Sibasin's Lunar Laboratory
日々これ勉強
update:2003/12/07(09:20)


バナー
★ここは、見ての通り日記です。単なる行動記録と言ってもいいです。ほぼ毎日同じようなことが書かれているので、任意の一日を読んでもらえれば一年間の行動が判ってしまうという画期的なシステムになっています。もしかすると一生分が判ってしまうかもしれません。人生はフラクタルですね(しみじみ)。構成は意図的に森博嗣先生の近況報告と似せてありましたが、それは2001年12月31日をもって終了となってしまいました。それでもこの書き方に固執するのは、一種のオマージュです(スタイルを変更するのが面倒臭かっただけという話も)。単なるモノマネじゃないかと言われればそれまでですが、それも先生への敬愛ゆえということで、どうかあららこめご容赦願います(ぺこり)。
Go Home日々これ勉強

ゼロから学ぶ7月(の後半)

(7/16) 水曜日の本日は、昨日の無理が祟って(って単なる夜更しですが)昼過ぎの起床でした(いつものことか)。天気だけは良好です。こういうすかっと晴れた日は開き直りたくもなります。というわけで、研究室に出てくる前に、生協に寄ってお菓子とか本を買ってきました。買った本は森先生「夢・出逢い・魔性」文庫版(にこにこ)。解説はなんとテレビプロデューサじゃないですか。文庫版の解説は各作品にちなんだ職業の人に依頼されているらしいですが、今回はそのものずばりですね。こういう人のところにも解説が回るんだなあとちょっとした感銘を受けたしだい。

 午後はその買ってきたばかりの「夢・出逢い・魔性」を読んで過ごしました。タイトルも洒落てて素敵ですが、各章のタイトルもよく考えられているなあと改めて感心。当然ノベルス版で読了済みですが、何度読んでも新鮮に面白く読めるのは毎度のことです。しかも今回は、事件のトリックというか詳細がどんなだったか思い出すことができないという幸運にも恵まれています(笑)。さて、本当に解らない状態のまま、一体どこまで読み進めることができるでしょうか(わくわく)。

 夕食は理系カフェテリアで食べ、夜10時頃に杁中三洋堂書店まで自転車で行って、「小説すばる」「どせいさんの本」を購入しました。あと、SALT57AIR11WATERの曲が1枚に収まったCDも購入。ハロープロジェクトのシャッフルユニットCDですが、今回は1枚にまとめてくれたのでありがたいです。まあ、別々だったとしても、たぶん石川梨華がメンバに含まれるユニットのCDしか買わなかったでしょうけど(笑)。そうそう、今さらですがゴマキがどのユニットにもいないことに気づきました。もう完全にソロでやっていくということでしょうか。まあ、興味ないのでどっちでもいいですけど、一応誕生日が同じなのでなんとなく心配してみました。

 さて大学に戻ってきてからは、「小説すばる」に連載中の森先生のエッセィ「工事中よ、永遠に!」をさっそく読んで気分はホクホクに。さらに「どせいさんの本」からどせいさんを救出しました。何のことを言ってるのか解らないでしょう(笑)。えっと、この本(正確には絵本)には真空パックされたどせいさんのぬいぐるみがオマケで入っているのですが、それをパックから外に出してやる必要があるわけです。なんて言っても、そもそも“どせいさん”が何なのか解らない人は解らないですね。というわけで、救出劇の写真を撮ってみました。これがその真空パック入りどせいさんを本から出したところで、封を切って引っ張り出して救出成功です。あとは空気を吸わせて膨らませればOK。ちょっとアップでどせいさん。今まで真空パックされていたので、しわが寄っているのは仕方ないところでしょうか。揉んでいればそのうち解消されるでしょう。可愛いです。


(7/17) 昨夜どせいさんと戯れていたからではなく、単なる予定調和の定常状態でお昼起きだった木曜日。本日も午後2時ぐらいからの大学だったでしょうか。夕方頃、生協に行って、週末に森先生の講演会で上京するための夜行バスのチケットを購入してきました。ただし、行きの分はすでに売り切れていたため、買えたのは帰りの分のみでした(しょぼ〜ん)。買いに行くのがちょっと遅過ぎましたね。行きは新幹線か何かにするしかないようです。でもまあ、講演会は午後からなので、早朝に着いても暇を持て余す結果になるだけですから、夜行バスじゃなくて良かったとも言えます。朝は本屋も開いてないからねぇ。

 生協から戻ってきたあとは、アイソトープセンタに行って、測定中だった放射化分析のマシンがちゃんと動いているかどうかをチェックし(自分のサンプルではないですが)、研究室に戻るついでに学割をゲット。もちろん週末の電車賃用です。学割の用紙は今では(というか数年前から)自動発行機で取り出せるようになって便利になりました。昔は事務でいちいち申請して、早くても翌日の発行とかでしたっけ(望遠)。自動発行機にまだ不満があるとすれば、事務の開いてる時間帯(つまり平日の昼間)しか発行してくれないということでしょうか。せっかく事務まで行かなくても学割が取れるようになったのに、取れる時間帯は変わらないなんて、片手落ちのような気がしないでもないです。24時間動かせ!とまでは言いませんが、せめて夜9時頃まで稼動させるか、土日も使えるようにしてほしいなあ。

 ところで、OS Xをあいまっ君の内蔵ハードディスクにインストールして本格的に使い始めてしばらく経ちましたが、やはり外付ハードディスクから起動して動かすよりは動きが良いですね。


(7/18) 金曜日は何をしていたのでしょう。このあたりは記憶が曖昧(というか記録が曖昧)で、想像して書くしかないのですが(日記としてそんなんで良いのか?)、たぶん森先生の講演会の会場で会うかもしれないぱふぇら〜用に用意しておく名刺はどうしようかと考えたり、しかし今から新たに作るには時間が足りないなあとか思ったり、講演会会場までの道のりをシミュレートして出発時刻をだいたい決めたりしていたんだと思います。相変わらず午後からの大学でしたが、そんなこんなで時間は過ぎていきましたとさ・・。

 ってここで終わりではありません。夜になってから、いよいよ名刺を刷り始めました。結局採用したデザインは6月の講演会のときに作ったものの遣い回しですが、あのときは森先生に間接的にお渡しした以外には誰にも渡さなかったので、今回も同じデザインの名刺でいくことにしたしだい。基本的に1イベントごとに名刺のデザインを変えていくというのをポリシィというかコンセプトにしていますが、今回は正式な名刺交換会はない講演会ということで、特別事例として遣い回させていただきます。そういうことですので、あららこめご了承くださいませ(>受け取られるかもしれない方々)。と言っても、実質前回と今回の2枚とも受け取られる方はいないはずなので、了承も何もないでしょうけど。

 名刺は刷るだけだったのですが、まだOS Xに乗り換えた関係で、OS 9アップルワークスでレイアウトした名刺の印刷にいろいろと手間取ってしまいました(用紙サイズが勝手に変わってたり大変です)。それで時間が掛かって気づけば日付が変わり、午前4時頃の帰宅となりました。さて、これから寝て、ちゃんと起きられるでしょうか・・。昼までに起きれば遅刻の心配はないでしょうが、イベントの前日って、いつもこんなパターンですね。

Go home日々これ勉強のトップページへ
今までの勉強記録
●19995月/6月(前後)/7月(前後)/8月(前後)/9月(前後)/10月(前後)/11月(前後)/12月(前後)
●2000/1月(前後)/2月(前後)/3月(前後)/4月(前後)/5月(前後)/6月(前後)/7月(前後)/8月(前後)/9月(前後)/10月(前後)/11月(前後)/12月(前後)
●2001/1月(前後)/2月(前後)/3月(前後)/4月(前後)/5月(前後)/6月(前後)/7月(前後)/8月(前後)/9月(前後)/10月(前後)/11月(前後)/12月(前後)
●2002/1月(前後)/2月(前後)/3月(前後)/4月(前後)/5月(前後)/6月(前後)/7月(前後)/8月(前後1後2)/9月(前後)/10月(前後)/11月(前後)/12月(前後)
●2003/1月(前後)/2月(前後)/3月(前後)/4月(前後)/5月(前後)/6月(前後)/7月(前後)

アメリカ旅行記(日記版)
千葉&山形旅行記(日記版)
スイス旅行記(日記版)

 おねがい 

リンクの許可を求めるクーリエルをよくいただきませんが(笑)、ホームページを公開するということは、当然リンクされても問題無いということです。したがって、基本的にリンクしていただくのは自由です。できればトップページにお願いします。ただし、相互リンクのご要請には応じかねる場合もありますことをあららこめご了承ください。

文章・画像などの無断転載はマナー違反だということを認識してください。

なお、ご意見・ご感想などはこちらまでお願いします。



Go Home日々これ勉強のトップページへ戻る