Go Home日々これ勉強
日々これ勉強(2000年4月の前半)

目次に戻る
晴れ時々曇り、ところにより4月(の前半)

(4/1) 月曜日のように早起きをした本日は土曜日。年度始めです。エイプリルフールだ!と、ここぞとばかりに嘘をつこうとしている人は、だいたい普段からコンスタントに嘘をついている人ですね(笑<自分も含む)。さて、今日は予定どおり9時半から朝から地化図の器具の洗浄が始まりました。実はそれより少し前、板をのこぎりで切ってようやく自分の本棚が設計当初の形に出来上がりました(珍しく朝早く、研究室で一番乗りだったのです)。器具の洗浄は午後4時半頃までで、全体の4分の3ほどが終わったところです。あと1日あれば洗い終わるでしょう。待ち時間では測定のための標準溶液の作成計画をペアになっている4年生のO田君(<お!今年度の4年生で初登場)と少し考えました(担当元素はMnとCrとEDTA<って何人の人が理解できるのか)。大体の方針を決めて、具体的な計画は月曜日までにO田君に考えてきてもらうことに(まあ、新人ですから)。ということで実際に標準溶液を作成するのは月曜日以降ということになります。サンプリングの6日までには完成させたいですね。その後も忙しいし。えっと、地化図プロジェクトが始まってから忙しい忙しいって言ってますが、どれくらい忙しいかと言うと、地化図プロジェクトで忙しいくらい忙しいです(このパターンはパクリです・・笑)。しかし、明日は休日で一応オフです(それから2週間は休みなしですが)。自分の用事ができる数少ない日です。有意義にイラストでも描こうかな〜(研究はしないの?)。


(4/2) 実は、昨日の記述は全部嘘・・なんてことはありません(笑)。本日は日曜日ですがお昼から大学に出てきています。引っ越しに関係して今いる部屋に、研究室のウェブサーバとして使っているコンピュータを移す計画があるのですが、その置き場所について昨日、もうOBになられた(非常に好意的表現をすれば)ネットワークアドバイザー的立場のI藤さんから(とても譲歩した表現をすれば)アドバイスをいただいたので、新たに壁際にしっかりとした台をT辺氏と共に作りあげました。これがほんとの日曜大工です(苦笑)。こちらとしては、4年生のための机がいつまでも空かないので、そのコンピュータを早く動かしたいと思っていますからねぇ・・。それに平日は地化図で忙しいですし。休日を費やしてまでも、これなら文句ないだろうというレベルのものを仕上げたつもりです。半分意地ですね(笑)。空は曇り模様。学内の桜はまだ咲いていません。


(4/3) 昨日はゆっくり休めた方ですね。のんびりコーヒーを飲んだり、標準溶液の作成計画を考えたり。日曜大工で汗を流した(実際には流れてないけど)以外は、激しい運動をしていません(笑)。夕食はインスタントラーメンでお茶を濁し(念のために言っときますが、お茶に混ぜたわけではなくて、慣用句です)、その後はコピィをとったり、アイコンを描いたり。思っていた以上に絵を描く時間がなくて残念ですが、まあ天気以外は春らしい麗らかな休日(<慣れない言葉を使ってます)だったので良しとしましょう。本日は月曜日。今日から2週間はぶっ通しで地化図の作業が続く予定です。しかも朝が早い(苦笑)。そう言えば最近読書もしてないなあ・・(しみじみ)。


(4/4) 昨日の正午辺りが桜の開花予想だったそうですが、まだ咲いていませんね。サンプリングの時が見ごろになりそうです。さて、昨日も朝から番まで動きっぱなしの1日でした。サンプリングの日まで全体でする作業はほとんど終わっているのですが、標準溶液(スタンダード)作りが大変でした。昼食後、作りはじめて、終了したのは5時半だったでしょうか。実際の作業はペアを組んでいる4年生のO田君にほとんど任せました。新人ですからね。これからのためにもいろいろ勉強してもらう必要があるのです。と言っても別に見ていただけではなく、ちゃんとサポートしたり、アドバイスしたり、ね(自分でできないのも辛いんだから)。しかし、やっちゃいましたね、O田君。ホールピペットで吸い上げていたCr溶液を口に含んでしまいました。経験者ならわかると思いますが、これ、みんなやるんですよねぇ最初のうちは(苦笑)。不幸中の幸いなのは、そのCr溶液が環境基準ぎりぎりだったことでしょうか(<それって大丈夫?)。だれもがやる失敗ではありますが、そうならないように、もっとこちらが注意を払っておくべきだったことは間違いありません(一応指導の立場ですから)。謝っておきます、ごめんねO田君。見られていると不器用になってしまうかも、というのが彼の弁ですから、次からは無視すればいいかもしれませんね(笑)。そんなこんなで二人とも疲れました。がしかし、夕食後は休憩少しで、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)溶液(いくつかの元素の標準溶液の滴定に使われる)の作成。これが9時半頃までかかりました。O田君はすっかり疲労困ぱいでした。これくらいしないと予定どおり進まないという状況の我が班なのです(溜息)。やることが多いのと、お互い忙しくて日程が合わないことが主な原因でしょうか。まあ、頑張るしかありませんね(苦笑)。そう言えば、小淵首相が入院して結構危険な状態だということを昨日の夜聞きました。みんな当然のように知っていてちょっと驚き。これがエイプリルフールだったら騙されてると思ったかもしれません(今でも少し思ってるけど)が、タイミング悪かったですね(不謹慎!)。さて、本日は火曜日。暇な人をしり目に今日もハードな1日の予定。依然読書できず(はぁ・・)。


(4/5) 内閣総辞職ですか・・。話は変わって(早いな!)O田君はどうやら熱があったらしく、一昨日は帰ってそのまま寝込んでしまったようです。ということで、昨日は午前中だけ熱っぽいO田君に頑張ってもらって、作成したEDTAの濃度を正確に決めるために、正確な濃度の分かっているZn(亜鉛)の溶液を滴定しました。正午を過ぎた頃、作業は終了してO田君は帰宅した模様。って、なんだかO田君日記になりつつあるな(笑)。そのうち「今日のO田君」というコーナができそうな勢い(嘘)。昨日は偉そうなこと言ってましたが、実際のところいっしょになって勉強させてもらってる状況だったりします(苦笑)。今まで化学実験なんて高校レベルしかやったことがないからなあ・・。そんなわけで(どんなわけ?)、O田君亡き(死んでないって!)午後は、悠々とした時間を過ごすことができました。予定外のブレイクタイムは紅茶を飲んだり、生協に行って雑誌やお菓子を購入。でも、その後は雑用がいろいろ入り、読書をする暇もなく夕食へ。そしてその席に4年生のA尾君が突然現れびっくりでした。夜から標準溶液の作成をするために大学へ来ることはしっていましたが、まさかご飯を食べているところへ、しかもスーツ姿で現れるとは思っていませんでしたから(笑)。まるで、どこでもドアを使ったとしか思えないような登場ぶりなんです。ちょうど、「A尾君そろそろ来るかな?」というような内容の話をしていたところだったので、驚きも一入(ひとしお)でした。彼はなかなか、いろんな意味で侮れませんね。その後は、M1のK村君が持ってきた初代iMacの設定やらケーブルの設置とか手伝って、もう疲れたわあ(あからさまに)。これもiMacのためです(笑)。仲間が増えて少しハッピィなのでした。本日は水曜日。桜もぼちぼち咲き始め。午前中はRIセンタ年次講習で、午後はO田君が教育実習関係でいないため、少しは休めるでしょうか。しかし、夜はサンプリングの準備を各班整えて、そのあとO田君とMnの滴定をする予定。


(4/6) 先ほど(昨日の午後11時半ごろ)Mnの滴定は、目標時間よりも2時間オーバしてしまいましたが、順調に終えることができました。お疲れ〜O田君。昨日は朝からアイソトープセンタでの年次講習が2時間、昼食後はK村君iMacのお世話で2時間、そのあとお茶を飲む暇もなく新栄町までお遣い(地図を買いに)で約2時間、という時間配分でした。夕食後、午後7時から地化図のサンプリングのための道具を各班に配る予定でしたが、昨日は4年生の卒論のテーマの提示があったらしく、それが少し長引いたために道具の確認が終わったのは8時くらいでした。さて、それからO田君といっしょにMnの滴定。10時くらいには終了するつもりだったんですけどね、意外と時間がかかってこんな時間なのです。木曜日の本日はサンプリングで朝8時半集合だというのにねぇ・・(苦笑)。なんて日記なんて書いてる場合ではないですね。早く帰って寝なければ! ということで、地化図のサンプリングのため明日の夜まで更新はないと思われます。


(4/7) 無事帰還しました。さあて、疲れています(苦笑)、手短にレポートをまとめましょう。

昨日6日は5時間くらいの睡眠で、早起きして荷造り。朝8時には大学に来ました。それから朝食とコーヒーを飲んで、8時半頃からみんな荷物を車まで運んで、いよいよ地化図サンプリングに出発です。これが出発前の様子。9時、全員が揃ったことを確認して、それぞれの車に乗り込み、まずは瀬戸市にある毎年サンプリングしているデモ地点へ向けて出発。1時間ほどでそこへ着いて、全部の班が集まったところで川へ降りて、河川堆積物のサンプリングです。ここでは、先生方や先輩が新人にサンプリング方法を教えるという意味もあって、どの班もほぼ同じ場所でサンプリングをします。これがうちの班の様子ちょっと退いた様子)。今まで言葉だけで説明していて分かりにくかったかもしれませんが、つまりこういうことをするわけですね。ここでのサンプリングとその方法の伝授が終わった後、それぞれの班は愛知県東部地域のそれぞれ分担されたフィールドへ向けて出発していきました。と言っても、途中のコンビニには昼食を買っておくために(山中ではお店が少ないので)ほとんどの班が寄っていましたね。天気は最高で、ドライブ日和です。

さて、ここからはY本先生の運転する我がA班の行動の記述となります。そのメンバはT水Y下組とS田O田組という男5人のチームです。まずは、稲武花崗岩の岩石サンプルから取ろうということになり、地形図を見ながらめぼしいポイントへ向かいます(河川堆積物を採るポイントの候補地点はあらかじめ地図上に丸してあります)。ちなみにA班のナビゲータは4年生のO田君です。一つ目のポイントがこんなところで、その上流ではついでに河川堆積物のサンプリングもしました。担当はT水・Y下組。とりあえず二人を降ろして、残ったS田・O田組は次のサンプリング地点へ。S田・O田組のサンプリングが終わって、T水・Y下組を迎えに行くと、川から上がってきたのはT水氏のみではありませんか。なにかを訴えている様子です。何事かと思って聞いてみると、Y下君がはまったらしい(笑)。もちろん川にです。しょっぱなからやってくれますね。記念に、水の入った長靴を脱いだY下君。ズボンもびしょ濡れになったらしく、Y本先生から借りたズボンに道ばたではき替えていました(笑)。ご愁傷様です。

出足からのこのハプニング、今思えばこの後の惨劇を暗示していたような、いなかったような・・(たぶんいない)。すでにお昼の12時を回っていたので昼食を摂ることに。ちょうど1年くらい前にできたらしい道の駅に入って休憩しました。こんなふうに実に立派なつくりの建物があります。こういうところへ来ると、税金の使われ方が実感できますね。周りの風景とそぐわないくらい新しいんですよね。まあ、新しいのは嫌いじゃないです(笑)。ただ、少し驚いたのは、トイレの入り口が自動ドアだったことですね。そこまでするか〜てな感じでした。そこで午後の計画を立てて、1時頃再びサンプリングに出発しました。

午後一番、二つ目の岩石サンプルを採取した場所はこんなところ。しかし、ここからが大変だったんです。山を越えるために計画していた道路は通行止めになっていて、随分と大回りをするはめに。さらに追い討ちをかけるように、ナビゲータO田君のすばらしいナビゲーションのおかげで、予想外にドライブ時間が長くなってしまったり(もちろん皮肉です・・笑)。あと、地図には載っていない道があって山の中で現在地が特定できなくて困ったりでした。ただそこから見た景色はすばらしかったですけど(笑)。午後は行ったり来たり車に揺られて気分が悪くなる者続出(誇張表現)で、気が気ではありませんでしたが、サンプリング自体はほぼ計画どおりにできました。でもやっぱり、余計に走った分、宿泊先の旭高原元気村に到着したのは一番最後でしたね(苦笑)。

元気村に来るのは2度目ですが、少し施設が増えているようです(結構収入があるんでしょうか)。そこにはちょっとした遊具があって、夕暮れ時、何人かは夕日を浴びながら童心に帰るのでした。午後6時半、夕食の準備を始めます。内容は事前に予約してあったバーベキューセットと新たに買い足した野菜などです。当然、アルコール類も大量にあります(苦笑)。3つのテーブル(というか直径約2メートルの鉄板)に27人が別れて、新歓コンパを兼ねたパーティの始まりです。みんなサンプリングでお腹が空いているのか、肉も野菜もどんどん消費されていきましたね。そのおかげか、今年はべらぼうに酔ってしまうような人は現れませんでした。そろそろ食料も無くなろうかという頃、T辺氏の声でいよいよ新4年生の自己紹介が始まりました。みんななかなか個性的で、これからが楽しみですね。と、ここで終わるかと思いきや、そうは問屋がおそろしゲ。自己紹介のほこ先が大学院生にも飛び火して、結局全員が自己紹介するはめに(笑)。さらにさらに、今度は学生による指導教官の他己紹介なども始まって、その都度乾杯をするんですが、どんどん指名していって、最後には全員で乾杯するに至り、もうわけがわかりません(笑)。こんな感じでしたが全体的には平和な飲み会でした。ガスも切れたころ、お開きになって片付け。そのあとは、つつじ屋敷(その名の通り本当に屋敷なのです)に戻って二次会でした。囲炉裏を囲んで語らう者、炬燵に入ってさらに飲食する者、なかなかまったりとした時間が流れていましたね。かなり眠くなって12時ごろお風呂に入って寝ました(お風呂で寝てしまうくらい眠かった)。

そして今日金曜日の朝、ガラガラという音で一度目が覚めました。誰とは言いませんが、誰かが6時半頃扉を開けてまわっていたようなのです。もうちょっと静かにして欲しいですね、朝早いんだし。それでもなんとか布団の中で粘って、起きたのは7時40分。布団をあげて、屋敷から少し離れたところにある元気館で8時から朝食でした。そうそう、つつじ屋敷の中はふすまに謎の字や絵が描かれているんです(ちょっと無気味)。そして、こんな人工スキー場(?)もありました。今一つ目的の見えにくいキャンプ場です(笑)。朝食後、酒豪写真じゃなくて集合写真を撮って、2日目のサンプリングの始まりです。それぞれの車に乗り込み、三々五々出発していきました。2日目ともなると、O田君のナビも確実になってきて(笑)、お昼までにT水・Y下組、S田・O田組合わせて5サンプルを採取するという快調ぶり。昼食は先にコンビニで買ったあったものを杉林の近くで食べました。天気は今日も良くて、ドライブ日和です。少し休憩した後、午後は4つサンプルを採って最後としました。それが3時頃。いたって順調、本日唯一のハプニングと言えば、T水氏が水の中にカメラを落としてしまったことくらいですね(笑)。これはおまけで、サンプリングポイント近くの民家にいた犬(可愛い〜)。それから喫茶店で休憩をして、一路、名古屋へ。道中、眠さに耐えるも後半は力尽き眠ってしまいました。大学へ戻ってきたのが5時前。帰ってきた班から、サンプルの乾燥やサンプリング道具の洗浄をしました。もう最後の力を振り絞ってやってるという感じでしたね(苦笑)。そのあと、サンプリング出発前日に行ったMnの滴定で使用した器具の洗浄の続きもO田君としました。そして夕食へ。2日ぶりでしたが、生協が懐かしく感じられましたです、はい。

なんて日記を書いていたらもう日付けが変わりそうです・・。しかし、1日分の日記として長過ぎるぞ!


(4/8) 学内の桜も満開の土曜日。今日は朝から忙しく、働き詰めの一日でした。ゴールはまだまだ遠い地化図です・・。昨日書き過ぎたので今日は短くね(笑)。明日余力があれば詳細を。


(4/9) ということで、詳細です(笑)。昨日は朝9時半からサンプリング道具の片付け→乾燥が完了したしたサンプルを瓶詰めという作業でした。昼食後、その作業の続きは他の人たちに任せ、午後2時からはO田君とともに残るMnのスタンダード溶液の作成をしました。これが5時前に終わって、別の建物の中で行われている岩石サンプルの粉砕の様子を写真に収めに行ったら、手伝うことに(当たり前ですね)。M2になったとは言え、まだまだ使ったことのない装置は数知れず、4年生にその行程をご教授願う場面もありました。まあその4年生もついさっき教わったことなんですけどね。この場合、学年なんて関係ありません。知っている者が知らない者に情報を伝える。まさに今日の人間文化の形成に重要な役割を果たしたであろう行為と等しい行動なのです。新しい文化は必ず、若い者から生まれます。計らずともその関係が成り立ったわけですね(ただのへ理屈か)。とにかく、岩石粉砕はなかなか大変な重労働で、2時間もやっているうちに首やら腰が痛くなりました。一区切りついたところで昨日の分は終了して、夕食をいただくことに。なんと新歓コンパのときの残った材料+αで作られた焼そばを、ご馳走になりました(主に女性陣が作ってくれたらしい)。美味しかったです(感謝!)。その後、これからの予定を暫定的に考えて、本日やることを確認。実験器具の数の関係や、人間の方の出欠の関係で、当初の予定どおりには進まないことが浮き彫りになってきました。桜咲き、難題浮かぶ、地化図かな(字余り)。


(4/10) 昨日も朝から晩まで地化図の作業。桜がちょうど見ごろで、昼食は学内の桜の木の下でみんなでお弁当を食べました。お花見ですね(写真は後ほど)。日曜日の本日は夕食も外で食べました。さらに昨夜、夜桜を見ながら5人ほどで晩酌もするという、桜三昧の一日。そろそろ天気が崩れるそうなので、散ってしまわないうちに堪能しておこうという魂胆です。本日は月曜日(そうだったのか・・)。全然週の初めという感じがしませんが、まだまだ地化図の作業は続きます(休みなし)。そういえば今日は入学式だそうです。桜の咲いてる入学式って、懐かしいなあ(望遠)。


(4/11) 昨日も朝から地化図の作業。サンプルの分解や希釈など。だんだん時間的余裕ができてきたので、昼食後久しぶりに生協へ行って「子供の科学」筒井康隆の短編集「エンガッツィオ司令塔」を購入。とは言っても、なかなか読書をできるほどの時間はなく、夕食をはさんで夜9時ぐらいまで地化図関連の作業は続きました。そうそう、午後は雨が降りましたね。あれで随分と桜が散ったのではないでしょうか(未確認)。やはり一昨日に花見をしておいて正解でしたね。ということで、そのときの写真をいくつか。場所は学内の理学部と工学部の間にある道路ぞいの満開の桜の木の下。そこでの花見風景アップの桜野良ネコと桜。さらに、その日の夜の桜も撮っていて、一枝に溢れる桜や、街灯に照らされる桜など。雨に散る桜も写真に収めたいところですが、果たしてそんな時間があるのか・・。昨夜10時頃から1時間ほど、サロンでお茶を飲みながら談笑しました。昼間はお茶も飲めなかったということですね(それほど忙しい)。それから、「エンガッツィオ司令塔」を一作品だけ(何日ぶりの読書でしょう?)。こういう忙しい時に短編集は非常に読みやすくて良いですね。しかもなかなか過激で面白い! さすが筒井康隆です。もっと読みたいのですが、明日も朝から作業があるので、ここはぐっと我慢。楽しみは残しておきましょう。しかし今、手許に未読の小説類が文庫だけで50册ほどあるのです〜。ほんと、全部読めるのはいつの日になるのでしょう・・(苦笑)。さてさて、本日は火曜日で地化図のサンプル分解も最終段階。絵を描く時間もないでしょう。

久しぶりに午後の夜に書きます。昨夜は認識が甘かったようです。5時間睡眠の後、今日の朝確認したのですが、桜は全然散っている様子もなく、依然見事な花を咲かせていますね(笑)。少し桜を見くびっておりました。とは言え、今日は風が冷たく花見には向かない一日だったと思います(負け惜しみか)。さて、いつものように朝から地化図の作業で動きっぱなし、まともに休めたのは食事の時ぐらいです。そろそろ疲れが溜まってきたような気がしますが、気のせいでしょう(笑)。しかし、測定用に調製されていくサンプルが多くなるに従って、ミスが発見されるもんですね。今夜になって、チェックしてみると同じサンプル番号の瓶が2つあるというミスが露呈しました。しかも2件。うち一件はかろうじて解決しましたが、もう一方は2サンプルを作り直すことに。測定日に間に合うかどうか微妙なところです。こんなふうに問題はどんどん浮上してきます。主な解決策は3つ。浮上してきた原因を突き止め適切な比重になるように作り直して沈めるか、推測という重りを付け納得のいくように沈めるか、あるいは浮上してきた現象自体を見なかったことにするか、ですね(笑)。今回の場合、1件は1番目の解決策で、もう1件は2番目だったかな。一応、研究活動ですから、いい加減なことはできません(当たり前です)。


(4/12) 天気よく、まだまだいける花見日和の水曜日。朝起きて、ラーメン食し、大学へ。今日もいつもの地化図作業。分解・乾固・ろ過・希釈。いよいよこれもほぼ終わり。と思いきや、すべてのサンプル仕上がる尻から、出るは出るはのチェックなし。失敗含む、合計3つのやり直し。徹夜なしでは測定までに再び仕上がる見込みなし。しかし疲れはピークに達し、とても徹夜は不可能でし(<無理矢理韻を踏んでいる!)。昼休み、今日も生協覗いてみれば、欲しい本が2冊ほど。殊能将之「美濃牛」と、ロアルド・ダールの短編集「王女マメーリア」を即購入。とは言えこれまた読む暇はなく、ただただ眺めてよだれをたらし、お預け状態まだまだ続く。いつになったら読めるのでしょう。午後4時のコーヒーブレイク終わった後は、3時間くらいぶっ通しの地化図作業。サンプル希釈と洗い物。おかげで夕食食べ損ね、未だ空腹、腹満たされず(言葉が重複しているな)。徹夜は無理だと言ったけど、こういう時しか本読めず。ならば読書で夜を明かすのも、あるいは良い手かもしれず、ただいま逡巡しております。明日は遅く大学来ても、問題ないよと許しあり。気兼ねなく夜更かしできる、貴重な夜ということです。どうなることか、気になるあなたは、明日の日記にこう御期待! なぁんて今日は、七五調で書いてはみたが、いかがなものかと顧みる、片腹痛き、春夜かな(意味不明)。


(4/13) 昨夜は読書をしながら頑張ってはみましたが、やはり働き詰めの毎日のせいか、眠くて仕方ない時間帯がありましたね。結局あれから今日の朝方まで大学にいて、サンプルの分解・乾固の面倒を見てました。もちろん空はすでに明るく、帰り道、散歩をするご老人にすれ違ったりする時間です。本日は木曜日で、それから寝て再び大学へ来たのが午後1時過ぎ。洗い物を少しと、作り直しのサンプルの仕上げを手伝って、そのあと健康診断のために保健管理室へ。特に問題なく、いたって健康体でしたが、視力は悪かったですねぇ・・。今のままでは車の運転はできないレベルです。健康診断の度に毎回思うことですが、何とかしないとね〜。地化図の作業をしながらなんだか力が入らないなあと思っていたら、なんのことはない、昨日の昼食から食事をしていませんでした(笑)。で、本日の夕食は少し多めに摂取。その後はK(カリウム)の測定につきあって8時半ごろ終了。測定期間に入って、少し時間的ゆとりができてきたので、以前ほど動き回らなくて済みそうです。さて、明日は我がS田・O田班のCr(クロム)の測定が朝からあります。9時からの予定。もう上着がいらないくらい暖かくなってきました。こういうときは散財したくなるなあ。


(4/14) 昨日の夜、帰宅途中(例によって全然途中じゃないですが)に杁中の三洋堂に寄って、「メフィスト」を購入しました(念のために言っておくと、小説雑誌です)。家に帰ってから、まっ先に読んだのが、もちろん森博嗣先生「ぶるぶる人形にうってつけの夜」です(幸せ)。もうこのタイトルだけでしびれちゃいますね(笑)。サリンジャーの短編「バナナフィッシュにうってつけの日」からとってるんだなあと気づけただけで、にんまりしたほどです(にんまり)。そして内容はやはりファンにはうれしいサービスありで、もう顔がほころんでしまいました。ちなみに読み終わったのは今朝ですけど(途中で力尽きました・・苦笑)。本日はそんな気はないのにもう金曜日。9時から装置の立ち上げをして、9時半頃から測定を開始しました。しかし、このために作成したスタンダード溶液のうち、2つの濃度が間違っていることが発覚。この思わぬ作り直しで30分くらい無駄に・・。まあそれでも測定自体は順調にいって午後3時には終了しました(6時間かかってるけどね)。それからデータをパソコンに入力して、お疲れ様でした、とO田君はバイトへ。あとは廃液の処理やらなんやら雑用をこなして夕食。帰ってきてまったりとした時間を過ごしております。そうそう、現在、日本学術振興会特別研究員(俗に言う学振)の申請書類を書こうとしているのですが、これがなかなか大変で、これまで行ってきた研究や今やっている研究、またこれからやろうとしている研究に関することを細かく書く必要があるんですね(当たり前ですけど)。それを考えるだけで大変です。なんせ、まだ論文らしい論文は書いたことがないですからね〜(卒論のみ)。いろいろあることないこと書かなあかんなぁと画策中(<ないこと書いちゃダメでしょ!)。空いた時間にでもぼちぼち書きましょう。そう簡単には当たらないとは思いますが、お金をもらえて研究できるなんて夢のような話ですからねぇ、努力はしてみるつもり。

とここまで書いてお茶タイム。M氏K藤氏でしゃべっているところに助手のA原先生が現れて(大した用事ではなかったはず)話は先日研究室であった盗難及び犯人追跡劇のことへ。大学のセキュリティというのは、実は結構甘く、誰でも建物に入ってこられるんですよね(最近少し強化されましたがまだ甘い)。で、以前から盗難騒ぎなどはよく耳にしていました。ひどいものになると、パソコンを盗まれたケースもあるとか。今回、うちの研究室が狙われて、財布が盗まれたのですが、運良くA原先生がその犯人が部屋から出てくるところを目撃して不審に思い、追い掛けて行ったところその犯人は駆け足で逃げて、追い詰められたところで降参したそうです。もちろん警察沙汰になって、この前現場検証みたいなこともありました(遠くから見ただけ)。どうやらその犯人は常習犯だったみたいですね。一方、捕まえた方のA原先生はその功労で表賞を受けるそうなんです。聞き手3人は、なんか、ちょっと、いいなあって羨ましがっておりました(笑)。履歴書の賞罰欄に、記入できますもんね〜。などという話を1時間くらいしていました。iMacだけは盗まれないようにしよう!(だけで良いのか)


(4/15) 本日は朝から雨模様の土曜日。桜の花も散ってしまいました。まあ、散らなきゃ実はなりませんからね(意味深長)。さて、ただ今地化図プロジェクトの方は、測定期間に入っているので測定日にあたっていない人は休日をとっている週間です。4月に入ってほとんど休みがありませんでしたから、みんなお疲れです。これから始まるデータ解析に向けて、ゆっくり休んで充電中といったところでしょうか。今日は別に我が班の測定はなかったので休んでもよかったのですが、家にいてもすることないですし(苦笑)、朝から大学に出てきて、器具の洗浄(ほんの少し)などちょっとした雑用をこなした程度。昼食後には、生協で文庫本と雑誌を買ったり、おおむね自由に時間を過ごす午後でした。夕方頃、昨日述べた学振の書類とにらめっこしてたら、異様に眠くなって(笑)、机でうたた寝を少ししましたね。あの眠りに落ちるときの快感はたまらないものがありますね〜。それとは対照的に、ちょっとした切っ掛けでうたた寝から目を覚ましたときの不快感と言ったら、もうドキドキします(文字どおり心臓の鼓動が速くなるのです)。今日もそんな感じで、寝てもすぐに目が覚めてしまいました。苦しかったです。なぜあんなに目覚めるのって苦しいんでしょうねぇ。やはり生きるってことは本来苦しいものなんでしょうか(生きてるから苦しいんですけど)。そうだとすると、生まれて来た赤ん坊が泣きわめくのも、同じ理由かもしれませんね。そして、眠りと同義かもしれません。共通しているのは意識を失う心地よさかな(死んだことないので分りませんけど)。なんて、今考えただけです。深い意味はありません(苦笑)。えっと、夕食は土曜日なので数人で近くの中華料理屋さんへ。なかなか美味しいもやしそば(ラーメン)でした。でも、肉は余計だなあ・・(ぼそ)。


▲次のページを読む(4月の後半)
▼前のページを読む(3月の後半)
★目次に戻る
Go Home日々これ勉強