Go Home日々これ勉強
日々これ勉強(2000年7月の後半)

目次に戻る
開封後は7月にお召し上がりください(の後半)

(7/16) 2、3日前に噂は聞いていましたが、昨夜集合時間を初めて聞いて、今日は突然京都です(笑)。そう、今は祇園祭の期間中なのです。以前京都に住んでいたこともあるし祖父母の家が京都にあって度々遊びにも行っていたのですが、祇園祭だけは見たことがなかった(少なくとも記憶になかった)のです。だから急なお誘いにも承諾して、今日は朝から京都に行くことにしました。このミニツアーの参加メンバはS田氏とK村さんとY下君と私の4人・・・だったのですが、約束の時間に集合場所(名古屋駅)に行ったところ誰も見当たりません。とりあえず切符を買ってしばらく探すもやはり誰も見つかりません。だんだん焦ってきます。ひょっとして置いていかれたかも、と不安になりながらも電車の発車時刻からしてまだ出発していない可能性はあるので、とりあえず改札を通りホームへ。そこでも探したのですが、メンバは見つかりません。やがて電車がホームに。乗り換えの駅で合流できると信じて乗り込みました。冷房の効き過ぎた車中ではうつろうつろしながら読書。中でもメンバは見当たりません。途中の米原でも見つからず、結局京都駅にまで独りで来てしまいました(とほ〜)。このとき半分というかほとんど諦め状態で、独りで時間をどう使おうか、せっかくだから祇園祭を見て行こうか、それとも実家まで行ってしまおうか、などといろいろ今後の対応策を考えていたのです。がしかし、電車を降りてホームを少し歩いてみると、そこにはS田氏とK村さんの姿があるではありませんか! このときほど人に出会えて良かったと思ったことはありません(嬉涙)。思わず「あー、あー!」と指を指して喜んでしまいました(笑)。話を聞いてみると、どうやらお互い名古屋からずっと同じ電車に乗っていたらしいのです。あれだけ探したのに一度も出会えないという偶然、これにはみんなで不思議がりましたね。世の中こういうこともあるようです。さてここで、なぜ連絡を取らないんだと不思議に思う方もおられることでしょう。そう、携帯電話を持っていればこんなことにはならなかったはずです。その二人は持っているのですがこちらが持っていないのでまず向こうからの連絡はありえません。それに二人の携帯電話の番号も知らなかった(携帯電話を持っていれば登録してたんだろうけど)ために、途中いっさいの連絡は取れない状況だったのです。世の中まだまだ不便ですね(笑)。まあしかし、携帯電話がなかったおかげで、人に会える喜びというものを心底感じられたのです。こういうことがたまにあるから、なかなか非携帯電話生活がやめられないんだなあ(感慨)。

二人と合流後、遅れて来るらしいY下君を待つ間、京都駅ビルの伊勢丹で、雑貨等を見て回りました。4人揃ってからはとりあえず昼食に。レストラン街のそば・うどん屋さんで少し高めのランチとなりました。個人的にはにしんそばが美味しいことを発見できたことが収穫だったでしょうか。お腹も膨れたところでいよいよ祇園祭名物、山(やま)鉾(ほこ)が鎮座している一帯まで地下鉄で移動。四条烏丸で降りて(地上に上がって)そこからは炎天下の山鉾参観となりました。祇園祭は7月1日から約一ヶ月に渡り催されますが、13日〜16日の間は宵山と言って山鉾がそれぞれ定められた位置に配置され飾られます。そして17日に京の街を山鉾が練り行く山鉾巡行となるのです。今日初めて参観し、その数の多さ(全部で32)に驚きました。そして、日本離れした飾り模様の斬新さにも驚いていたのですが、説明文などを読んでみると江戸時代にインドや中国、ペルシアやオランダなどから輸入された織物だということがわかりさらに驚きです。なんか、もっと純和風のイメージがあったのです。日本人って昔からいろいろな国の文化を取り入れていたんですね(良い意味で)。いや、ひょっとすると京都だけなのかな。いずれにしても、伝統的祭りが、その初期の頃からすでに和洋折衷の構造を持っていたというのは、いわゆるひとつのカルチャショックでしたね(意外性という意味で)。4人で暑い暑いと言いながら、かき氷を食べたりしつつ、ほとんどの山鉾を見て回ることができました。なにはともあれお疲れでした(苦笑)。街を歩いていてふと気付いたことは、出店を出している人の年齢が結構若いことですね。祖父母の家が昔出店の商売(おもちゃやジュースや冷あめ)をしていたので、小さい頃は良く手伝っていたのです。その時の記憶では、もっとおじさんやおばさんが店をやっていたと思います。世代交代なのでしょうか。それとも自分が歳をとっただけか・・。あと、出店の出し物でところどころで内容がまったく同じのくじ引きおやつ(例えばさつまスナック)があるんですよね。あれって、何か協会みたいなものがあって、出店のネタを売ったりしてるのかもしれませんね(ほんとか?)。とにかく、日帰りではありましたが、十分に祇園祭の雰囲気と懐かしい京都の香りを感じることができた小さな旅でした。ただ、日も傾き、道路が歩行者天国になってからの無尽蔵とも思える人の賑わいには圧倒されます。やはり祇園祭は規模が違うなあ・・と。写真のアップはまた後日。

そうそう、すっかり祇園祭の影に隠れて忘れてしまいそうでしたが(笑)、今夜は非常に珍しく長い時間地球の影に隠れている皆既月食が見られます。というかただ今見えています。いや月食だから見えないのか。いやいや、隠れるとは言ってもうっすらとは見えているはず。えっとだから見えているのです(笑)。銅の色みたいですね。おそらくこの月食も今夜が山場でしょう・・。


(7/17) 月曜日の本日は研究室にお客さんが来るデー。案内やらなにやらで忙しいかも。おっと、そんなことを言ってる間に電話が・・。どうやら到着した模様。さてさて、御案内役に徹することができますかどうか。

夜になりました。今日うちの講座の見学に来たのは、実は我が母校H大学の同じ講座の後輩(女の子)なのです。と言っても2つ学年が違うので直接の面識はありません。午後1時頃、地下鉄の駅でなぜかM1のY下君といっしょにお出迎え。大学に来てからは学生部屋や実験室などを見せて回り、先生や学生の話を聞いてもらいました。5時過ぎまでいろいろとお話をして帰りも駅までお見送り。どうでしょうね、だいたいの講座の雰囲気が伝わっていれば良いんですけど。試験のほう頑張って欲しいものです。さて、昨日の写真ですが、ずらずらずらっと道のりに沿ってご紹介(記憶は曖昧)。まずは京都駅ビル(笑)。大階段の上から。さて、写真に撮った初めの鉾は菊水鉾。こんな狭い道に建てられているんですね。近寄って見上げるとこんな感じ。次が山伏山で鉾に比べると貧相に見えます。山鉾には近くに必ず御神体が奉られていて、山伏山の御神体はこれ。途中このような神事が行なわれていて人だかりができていました。おそらく松を燃やしているものと思われます。それからはしばらく山が続いて、鯉山に、黒主山北観音山。御神体を奉ってあるところは、ときに路地の奥の方の家の中のことがあり、このような細い道を通ってお参りしたりします。そして放下鉾に、浄妙山の御神体はこのような感じ。そうそう、途中でデパートじゃない頃の松坂屋を発見しました。南観音山。それからちょっと変わった蟷螂(とうろう)山。屋根にはカマキリが乗っていて別名かまきり山と呼ばれます。横から見たのがこれで、カマキリの模型だけが別にありました(紐を引いて羽を動かす仕組み)。まだまだ続いて、四条傘鉾はおっきな傘が乗っています。芦刈山の御神体に、本物をバックにした模型の岩戸山。そしてどこかの山の上でご満悦の誰かさん。影も長くなった頃人の数がぐっと増え、道路にコンタクトレンズが落ちたとしても探し出すのはまず無理という状況になってきました。そんなところに悠然と建っている鶏鉾。そして最後に見たのは、歩行者天国となってわらわら出てきた人間で埋め尽くされる四条通に誇らし気に建っている、山鉾巡行で毎年必ず先頭を行く長刀鉾でした。


(7/18) 昨日、見学の子を見送ってからはソフトボールの練習に参加。手の皮が剥けました。夕食後、一気に眠気が襲ってくるも、写真のアップに精を出していたらいつの間にやら11時(<そんなことには精を出すのね〜)。もう一昨日になりますが日曜日は月食を見ながら実はF1グランプリを見ていました(逆か?)。部屋からちょうど月が見えたのでそういうことも可能だったわけです。ジッと見てても変化が分かりにくいからね(F1じゃなくて月食のことだよ)。F1の方はBARホンダジャック・ビルヌーブが4位入賞を果たしたので満足です。さて、本日は火曜日で今からコロキウム。午後は実験かな。

夜になり、今日2杯目のコーヒーを飲んでいます。昨日サロンに京都土産のそばぼうろを置いておいたのですが、今朝にはなくなっていました。もっと食べたかったのになあ。<自分で喰うつもりだったのか! ま、いつも人のお土産をばくばく食べているので良いけどね(笑)。前期のコロキウムは今日で終わりで、後期は9月からの再開となりそうです。昼食後、実験のための器具の洗浄を進めるの巻。それから生協で雑誌を購入して、夕方4時半からは恒例、自主セミナ。夕食後は断続的な眠気に襲われています。どうやら論文は副交感神経を刺激するようです。


(7/19) 思い出しました。先日行った京都で面白いものを見かけたのです。それは看板なのですが「右側も駐車禁止です」と書かれているんです。特に狭い道路で多く見かけました。いっしょにいた他の3人はそうでもなかったようですが、どうも不思議な言葉に思えて首をかしげてしまいましたね(15°ほど)。祭りで駐車禁止なのはわかります。けどわざわざ右側もと書くということは、普通は左側だけが駐車禁止で、右側は駐車しても良いということになりますよね? 駐車禁止に右側も左側もありましたっけ? ああ、ひょっとして一方通行の道路の場合右側に駐車しても良かったのかな。どうも覚えていません。そうだとしても単に「駐車禁止」と書くだけじゃだめなのかなあ。う〜ん、いまいち納得のいく解釈ができません。どなたか、説明してくださる人はいませんか?(笑) 京都と言えばそばぼうろですが、作ってる業者が確認しただけで3つありました。で、お土産に買って帰る時、食べ比べをしてみたい誘惑にかられ3種類買おうかなと本気で思いました(笑)。結局予算の都合でやめましたけど、それくらい好きなんですね。前にも言ったかもしれませんが、そばぼうろがあれば生きていけるというくらい好き。それにお茶がついてたら最高です。生八橋なんか目じゃないと思うんだけどなあ・・。もっと頑張れ!そばぼうろ!(笑) あ、そうそう、昨日、森博嗣先生のインタビュー記事(写真付き)が載っている産経新聞をそのページだけY下氏にいただけました(わーいわーい)。とっても有り難し〜。いやあ、少しずつ森先生好きということが講座内にも浸透しつつあるようです。毎日日記を書いてきた甲斐があったというものよ(わっはっは)。本日は水曜日。そろそろ新しいイラスト描かかんといかんけど(いかんことはないが)、修論の中間発表と学会発表に向けて実験に力を注ぎますので当分無理そう。

涼しい夜・・と思っていたら、クーラが効いてるのね(自分でつけた)。今日は朝7時に電話で目が覚めました。親からで、学費のことが云々という話。半分寝ぼけていたので受け答えが曖昧だったことでしょう。それに父親は先日京都に行ったことを知っていたり、「そんなにそばぼうろが好きだったのか」と言われたり(笑)。最近いろんな人に見てもらえるようになったこのホームページですが、少し前から家族にも見られていてそういう情報は筒抜けなのです(自分で公開してるんですけど)。そう考えると、ほんの少し書きずらかったりもしますが、まあそれほど影響はないでしょう。一応言っておくと、この日記は面白くしようと少し誇張してあることをお忘れなく〜。ということまでもここに書かれてしまうので覚悟しましょうね(笑)。>親。さて、7時に目は覚めたのですが二度寝して(苦笑)、起きたのは気温が最高になるという午後2時でした。疲れがたまってこんなに寝てしまったのかと初めは思っていましたが、さきほど気付きました。昨夜家に手ごろな飲み物がなかったので、余っていたお酒を飲んでから寝たのでした。どうりで寝過ぎるわけです。えっと、今日2000円札が発行されたんですか? これについては以前からちょっとした意見を持っていたのですが、その話は明日にでも・・(くだらない話なので期待しないように)。


(7/20) はい、2000円札ですね(笑)。新しく作られるお札だけあって最新の偽造技術・・じゃなくて(笑)、偽造防止技術が用いられていろいろ手のこんだ造りになっているようですね。文字部分が膨らんでいたり見る角度によって色が変わったり。色はピンクっぽくてなんだか子供銀行券のようだという評判も聞きますが、実際に見ていないのでわかりません。電子マネー化が進むこの時代、今更お札を刷らなくてもという気もします。ほとんどカードで決済ができてしまう世の中ですから。もうすぐお金なんて形のない概念でしかなくなりますよね(そもそもお金は概念でしかないですが)。実際にお札を目にする機会も減って行くのではないでしょうか。さてそこで、2000円札を財布から取り出し支払いに使うという場面がいつまで見られるのでしょうか。なんて偉そうなこと言っている本人はカード払いなんて滅多にしない人間で、お金を払うなら現金だというポリシィを持っているので、ほんとのところは2000円札をばんばん使う可能性が高いのでありますが・・(苦笑)。まあ、そこまでは善しとしよう(<何様?)。ではなぜ、2000円かということに誰も疑問を持たなかったのでしょうか。もちろん持ったことでしょう。3000円じゃダメなのか、1500円はどうなんだとか・・。しかし、ここで言っているのはそんなことではなく、もともとそれ自体には価値のない紙に、価値があるんだよと日本銀行の信頼のもと国民が使っている紙幣なんですから、そこになぜ一見切りの良い2000円という価値を持たせる必要があるのかということです。つまり、2001円とかでも良いのではないかと。新しいことをするんだったら、それぐらいのユーモアがあっても、ねえ。おそらく世界にこんな半端な額面のお札はないことでしょう(笑)。あ、半端と言ったけどこれはこれでなかなか使い道があって、例えば2001円札1枚を3人で平等に分ける場合、非常に便利なことがわかります。割り切れて、ひとり頭667円となります。今までのお札を3人で平等に分けることが不可能であったことを考えると、いかに革新的なことかがお分かりいただけると思います。えっと、冗談ですからね(笑)。本日は木曜日で、どうやら祝日のようです。ちょっと今から出かける予定。

帰って来ました。夕方です。昼前に大学からバスで栄へ。そして映画「ミラクル・ペティント」を観てきました! いやあ面白かった。スペイン映画で初めは単なるコメディかと思っていましたが、どっこいちゃんと感動できるいい話になっています(もちろん笑えるところは盛り沢山)。なにより、映像の色彩・テンポといったものがいかにもラテン系で印象的。随所にやってくるブラックユーモアが効いた場面も観てる者を飽きさせません。そして中で流れるラテン音楽がときに情緒的でときにユーモラスで耳に付いて離れません。思わずサウンドトラックを買ってしまったくらいです(笑)。唯一残念だったのは字幕が見にくかったことぐらいで、それを考慮しても間違いなく楽しめる映画です。ハリウッドの大作映画が貧弱に見えてしまいます。ぶっちゃけた話、「グラディエーター」よりも面白い(ラッセル・クロウには悪いけど)。お薦めできる映画ですが、惜しむらくはミニシアターでしか上映していないことで、上映期間は短いのです。ビデオで出たらぜひ観よう! ところで、ミニシアターというところに初めて入ったのですが、第一印象はその小ささに肩透かしを食らった感じでした。シートも小さくほとんど座椅子みたいな感じ。まるで子供用映画館みたいな。待つところはお洒落な雰囲気なんですが、壁際に長い腰かけがあって小さなテーブルがいくつか置いてあって見ようによってはスナックのような造りです(行ったことないけど)。それにしても、以外とマダムが多かったなあ・・(感嘆)。


(7/21) 一夜明けて金曜日。昨日、日本でもマッキントッシュの新製品群が発表されて、またまた購買意欲が高められています(笑)。パワーブックが欲しかったけど、ちょっと、というかだいぶ「G4 Cube」に惹かれている・・。あれぐらいコンパクトだと机の上でも邪魔にならないしね。今のiMacは家に持って帰って、大学用に欲しいところ。あと、あの新しいマウスも革新的ですね。なんせボタンがないんですから(全体がボタン)。本体は無理でもあのマウスだけは買ってしまうだろうなあ。本日はICP-MS測定の日。

夜になりました。3時間くらいかけた測定の方は上手く行かず(というか測れるほど元素が入ってなかったのね)。人生のうちの数千分の一ぐらいが無駄になってしまいましたが、それも含めて人生ですから無駄ではないか(どっちやねん)。まあこんな日もあるわね〜という諦めの心境。ただ、学会発表のネタが減ってしまったのは残念なり。講演要旨の提出期限もせまり、早く書かねばならんのじゃ。されども、ただ机に向かうのみでは思考の硬直を招く恐れありて、かくなる上は、いち早く要旨を完成させんがために今宵早期に失礼つかまつりたき候。<帰るんかい!それに講演要旨って想像で書くもの?


(7/22) 本日は土曜日で、暑さでどうしようもなく目覚めてから、大学に来て講演要旨を書きました(第一稿)。将来自分が話すであろう内容を想像しながら書くのはなかなかに難しい所業です(笑)。研究なんていつまでも完成するものではなく常に発展・展開していくもので、その発表もまとまりのないものになってしまうのが世の常です(たぶん)が、それにしても本当にあんなんで発表できるのか少し疑問ではあります(発表だけならできるけどね)。まあ、一応書けたのでそれは良しとして、今日の夕食の話。今日はK藤氏と大学近くのハンバーグが自慢のお店に行きました。当然、肉を食さない身なので今までこのお店でハンバーグなんて食べたことがありませんが、唯一食べられるものにドリアンがありました。で、今日もドリアンで我慢するかと思って入ってみたら、なんとメニューからドリアンが消えているではありませんか!(大ショック) 実は最近このお店は改装して新装オープンしていたのです。しかし、まさかメニューからドリアンが消えてしまうとはねぇ・・。こうなっては残された選択肢は著しく減少します。注文したものは、Bセット(ライス・サラダ・コーンスープ)とスティックポテトというなんとも片寄ったものに(食い合わせ悪ッ)。おそらくこの店に来て肉を注文しない人間は他にいないでしょう(断言)。なんせメインディッシュで肉の入っていないメニューはないのですから。待つこと数分。スープとサラダが先に来て、それらを食べ終わる頃にようやくライスとポテトがやってきました。ただ、このポテトがまた半端じゃない量なのです。とても1人分とは思えないくらい出てきて(たぶん1人分じゃない)最後の方では口に入れるのが精一杯。一緒に食べてるのがライスだしね(苦笑)。いやあまいりました。いくらバイトの娘がK藤氏の合格基準に達しているからと言っても(笑)、ドリアンを無くしたハローキッド(名指しだね)にはもう用はありません(きっぱり)。たとえ付き合いであってもあそこで食事をすることは一生ないかも。ああ、これでお客を1人逃してしまったよ(>手こね和牛ハンバーグが自慢のハローキッド)。


(7/23) モーニング娘。の写真集逃す! という書き出しもたまにはね(笑)。詳しくは後述するとして、日曜日の本日は比較的早めに目が覚めて、サミットも今日で最終日だということを知ったり、名古屋の小学校で数カ月前から上履きが大量に盗まれているという事件を知ったり(笑)。天気は良く気温も夏らしく高い昼下がり、大学経由で名古屋駅まで出て行きました。指導教官が日曜日も出勤しているというのに、K藤氏と遊び呆けてきました(それにしてもよく一緒に行動しているな・・別にいいけど)。待ち合わせの1時間くらい前に名古屋駅に行ったので、高島屋の上を回って暇つぶし。三省堂水谷仁氏が訳をされている「月の科学」を購入。同名の絶版本がありますが、それとは別物らしい。こちらの方が比較的わかりやすく一般向けのような感じ。K藤氏と合流後、すぐさまスターバックスへ。大して美味しいとは思わない(笑)コーヒーやココナッツフラペチーノを注文し、会計はまとめて私が払いました。その後当然K藤氏との間にお金のやり取りがあったわけですが、ここで一悶着(と言うと大袈裟か)。開けていた私の財布の中に、K藤氏は501円(500円玉と1円玉)を入れたと主張します。でもそんな記憶は私にはないんです。あるのは財布から60円を501円との差額として取られた記憶だけ。そのときはあとで501円を払ってくれるのかなと思っていたのですが、その後いっこうに渡す気配がないので聞いてみると前述の通りなのです。どうやら60円を取られる前に501円は入れられていたらしいのですが、現場を見ていないので「なるほど」とすぐに納得できるもんじゃないんですよね(笑)。まあ信頼していないわけじゃないけど、そこはねえ、ほら、勘違いとかの可能性もなきにしもあらずでしょ? だからしつこく食って掛かかったわけです(嫌なやつやな)。何度も確認しましたね、本当に501円を財布に入れたのかどうか。結局はK藤氏の財布に500円玉がなくこちらの財布に500円玉があることを確認して、一応の納得はしました(釈然とはしませんが)。なんとか友情は壊れずに済みましたね(はい、ご期待に答えて書きましたよ>K藤氏)。という不毛なやり取りの後、本屋やCDショップなどをぶらぶら。さらに今日は初めて高島屋の地下に降りて、おまけに野菜を買ってしまいました(以外と安かったので)。夕方になり、次は松坂屋に移動。飲食店街に行ってみると、明らかに高島屋よりお客さんの数が少ないことにほのかなショックとこれからの穴場になるかもという期待を感じた二人でした(笑)。そこにあるスガキヤで夕食を食べ、今度は駅に沿って屋外をてくてく。いつもこの辺りにはなにやらアンケートをお願いしている人たちがいて通りにくいったらありゃしないのです。で、今日は内容がちょっと気になったので信号待ちでわざと捕まり、付き合ってみました。どうも宗教関係だったみたいですね。「あなたの今の人生の満足度は何%ですか?」などという意味不明な質問をしてくるやつです。こんなこと聞かれたら100%ですって答えるのが常ですが、このときは適当にはぐらかしてしまいました。そしたら、全然アンケートとは関係のない服装(カールヘルムを着ていたけど知らなかったみたい)のことを言ってきたり、髪を剃っている頭を見ては「キョクシンですか?」とか「修行しているのですか?」とか言ってくるのです。まったく失礼なやつです。「他人のことが気になって仕方がないのです」などと言ってアンケートに答えさせようとしていましたが、もっと自分のことを気にしなさい!って説教しそうになりました(笑)。他にもいろいろ言いたいことはありましたが、そんなことしたらたぶん相手がつけあがるだけというのがK藤氏の意見。そうかもしれませんが、一度時間があったらこてんぱんに言い負かしてみたいですね(笑)。アンケートするならまず目的を明確に示して結果が何に使用されるのか説明するのが最低限の礼儀だと思います。さて、その人を置き去りにして向かった先は名鉄レジャックのゲームセンタ(ローカル過ぎる!)。ここは大概寂れていてUFOキャッチャー(死語?)の景品も魅力のないものばかりでしたが、唯一取る価値があったのがモーニング娘。の水着写真集(笑)。しかしこれがなかなか曲者で、結構注ぎ込んだ末に結局取れず(苦笑)、というわけでした。大学に戻ってきたら、添削を受けた学会の講演要旨が机の上に。今夜は校正作業に励みましょう。


(7/24) ちょっと昨日は書き過ぎだな(反省)。昨夜は、講演要旨の校正作業は途中までして、久しぶりにペンを握りタブレットでお絵描き。帰ってすぐ寝て今朝は夢を見ました。これが我ながら結構面白い設定で、描写も細かく良くできたお話でした。文章かイラストにおこせば良い作品ができると思うのですが、残念ながら現在のところそこまでの表現力がないのでこのお話は記憶の奥底に封印・・。さて本日は月曜日で中断していた講演要旨の校正作業を進めつつ、夕方には歯科医院へ行く予定。

夜になりましたが、まだ雨は降っていません(予報では降ると言っていた)。しかし、曇っていて風があるおかげでここ最近のような暑さはなく、過ごしやすい気温にとどまっています。そんな中、午後4時に歯科医院へ行って最後の詰め物をしてもらいました。何回か通って気付いたことですが、歯科助手さんのユニフォームには3色あるようです。全部淡い色で、ピンク水色黄緑です。見ている感じでは、特に特定の作業のときにはこの色、とかいうルールはないようですね。ただのローテーションで着ているみたい(そんなことばかり気にしている)。残るは顎関節の痛みを取るべく、残りの親知らずを抜くだけです(たぶん)。それも今週中にやってもらうことにしました。来週はソフトボール大会とかその他諸々予定がありますので・・。ということで先ほど、暗くなるまでソフトボールの練習をしていました。今日は、家に食材が揃っているのでカレーライスを作って食べます。の前に本屋へ行こう! 森博嗣先生の「毎日は笑わない工学博士たち」が出てるかもしんないのだ。その関係で今夜は早帰りの虫。


(7/25) 朝から強い雨が降り一気に過ごしやすい気温になった火曜日です。昨夜は本屋へ行くも目的の物は見つからず、買ったのは音楽雑誌1冊。帰宅後、カレーを作ったり食べたりしてたら午前2時ぐらいになってしまって、おまけにワインのりんごジュース割り(これが結構いけることを発見)を飲んだので、今日はお昼頃までゴロゴロしてました。ちょっと涼しくなるとこれですねぇ。いつまでもゴロゴロしてます。別に悔い改めようとも思いませんが(思わんのかい)、もう少し対外的な体裁は整えた方が好印象なのは間違いないという意見に反対する理由はありません。さて、大学へ来てみると、またもや修正箇所のチェックされた講演要旨が・・。おおよそ大丈夫のようですが、調べるべきことがいくつか指摘されています(ぬ〜)。分かっちゃいるんだけどね〜てな感じ。とりあえず、〆切も近いので早めに要旨の方は仕上げる所存であります。8月上旬の行事ラッシュのためにも、研究関係の仕事は前倒しでいきたいところ。

と、ここまで書いて午後4時頃ページを更新しようとしたのだけれど、どうもサーバがどうにかしたらしく、ファイルを送ることができません。ので、夜になった現在も引き続き書いています。今日の自主セミナは相関係数とP-T境界(恐竜の絶滅で有名な時代の地層の境界ね)の話でした。相関係数の概念は具体的にどのようなものかということを再確認できました。そして、統計学は知っておいて損はないことを思い知るの巻。まあ基本的に、世の中に知っておいて損をすることなんてないでしょうけど。あ、知らぬが仏とも言いますが、「知らない仏」より「知っている人間」の方が良いでしょ? 知るために時間を失ってしまうのは致し方ありませんが、その辺はバランスの問題ですし当然人にもよるでしょう。そういう意味で、テレビが情報を得る道具としてあまりにも無駄が多すぎるのは明白なことです(受け売り>だけど同感)。娯楽のために観る分には、なんとか許せる範囲でしょうかねぇ(映画の方が断然面白いけど)。などと偉そうなことを言っていますが、別に恨みはありません(笑)。ただ、今の形態を続けていてはテレビの寿命も長くはないかな、と最近思うようになったのでした。世の中にはもっと楽しいことがたくさんあるからね〜。


(7/26) 昨日の夜も今日もまだサーバが不調のようなので、とりあえずミラーサイトを使って更新しておきます。昨夜は講演要旨の修正のために分析データの確認などをして、ちょっとした発見をしましたが、勘違いの可能性もあるのでそれは保留。雨上がりのせいか、いつになく夜風が涼しかったです。本日は水曜日で、夕方は歯科医院でもう1本の親知らずを抜いてもらう予定。あの麻酔注射の痛み再びです(苦笑)。抜いた後は大人しくしておかないといけないらしいので、実験もできないかもしれません。

ああ・・痛くてたまらないいいい! 親知らずを抜いてもらってきましたが、麻酔が切れてズキンズキンしてます(涙)。痛み止めを飲もうか迷っているところ(<なぜ迷う?<薬は嫌いなのだ)。今回は前回よりも大袈裟な雰囲気で抜かれました。顔に口の部分だけ空いた緑色の布をかぶせられ、まるで手術のような感じ。もうこれだけで緊張してしまいます。抜かれるときは麻酔が効いているのでどうってことないのですが、麻酔が切れるとこれほどまでに痛むとは・・(すっかり苦しみを忘れてた)。とにかくただ今、すべてのモチベーションが下がっている状態。何もやる気がありません。たぶん、世界一面白いコメディアンが目の前でパフォーマンスをしたとしても、引きつった笑顔を作るのがやっとでしょう(ははっ)。学会の講演要旨は明日速達で出すことに。今夜はもう帰って大人しくしてましょう(しかし、帰る気力もない・・苦笑)。


(7/27) 昨日の夜は案の定、なかなか帰れませんでした。来週に予定されている秘密の行事の打ち合わせ(?)で時間が経ってしまったということもありますが、その間中も歯のうずきがたまらなく痛くて意識はもうろうとしてましたからね。その後もだらだらと時間は過ぎていきようやく帰宅したのも日付けが変わろうかという時でした。そしてすぐさま布団に入ったのです。しかし、痛い! 今はなき親知らずがあったところがズキズキ血液の流れとともに響くのです。しばらく我慢して必死に眠ろうと努力しましたが、とても眠れません。1時間ぐらい格闘した後(笑)、ついに観念して痛み止めの薬に手を出しました。飲んですぐに効くとは思えませんが、いつの間にか眠っていましたね。まったく大したものです。これからも薬は極力飲まないようにしよう(いざというとき効かなくなるから)。本日は木曜日で曇り空。風も涼しく目覚めも爽やかでした。午後3時に歯を抜いてもらったところの消毒、夜は粗大ゴミ(講座所有のソファ)を家まで運ぶ予定。備品として捨てられないものなので、個人の名前を使ってアパートの前に捨てるという寸法です(ちゃんとお金は払ってますよ)。

夕食も食べて薬(化膿止め)も飲んで、相変わらず涼しい夜です。歯科医院で消毒をしてもらった後、その足(自転車ですが)で杁中の三洋堂まで行って、森博嗣先生のエッセィ(近況報告)集第2弾「毎日は笑わない工学博士たち」をゲットしてきました。今回のは森先生の1996年から1997年のHP上の近況報告が収録されています。特典も増えて5つに。5番目の特典は隠されているのですが、最初に見つけてしまいました(わーい)。装丁もなかなかに素敵です。ちなみに特典のひとつ「第1回全国共通森試験」の第1位は何を隠そう私です・・ふっふっふ(ここぞとばかりに自慢>しつこい?)。これを眺めてると、あの日が懐かしく思い出されますね〜(しばし望遠・・)。さて、粗大ゴミのソファはM村先生とうちのアパートの前まで車で運び、置いてきました。端から見ると、よそ者が勝手に粗大ゴミを捨てに来ている図にしか見えません(実際その通りなんですが)。当然役所には連絡してあるので明日の朝には、お金を払った証拠の納付券(シール)が剥がれていない限り回収されていることでしょう(あと誰かが拾っていかない限り)。歯の痛みはだんだんと治まってきました。心無しかあごの調子も良くなったような気がします(開放感)。


(7/28) あ〜良く寝た。今日は午後から活動開始です。こんなに寝てしまうのも、きっと歯科医院でもらったお薬のせいでしょう(そういうことにしておこう)。薬を飲むと眠くなるのです(そういうふうにできている)。昨夜スタートレックを観たことが多少なりとも影響している可能性はありますが、それにしてもぐっすり眠ったのでやはり薬のせいですね(あまり言うと言い訳に聞こえるのでやめましょう)。金曜日の本日は、朝から大雨で(なぜかこの記憶はある)傘を大学に置きっぱなしにしていたので、小降りになってから出かけることにしようと思ったのも寝過ぎた要因のひとつかも(しつこいよ!)。お昼を過ぎてからは雨は時々降るくらいで、今は降っていません。そうそう、昨日危惧していたソファ回収は問題なく済んだ模様です。家から出るときにソファがもうないことを確認しましたので、名古屋市環境事業局が回収したか、誰かが拾っていったかのどちらかでしょう。さて、研究の方は月曜日の測定に向けて現在サンプルを分解中。少しは本を読む時間があるでしょうか。

ゆっくりコーヒーでも飲みながら本を読もうと思ったら、サロンにコーヒーフィルタがない。昨日もなくて仕方なく紅茶を飲んだけど、まだ入荷してなかったのね。何を隠そう(隠し事が多い)前のコーヒーフィルタを補充したのは私です。しかも自腹。よくコーヒーを飲む者としての義務だと思い前回は黙って補充しましたけど、また切れてるじゃん。ちゃんとチェックしましょう、サロン係さん。というか、他に気付いた人いるでしょ? 誰かが補充してくれるのを待ってるの? 気付いたんなら生協に行くなりして買ってきてくれたら良いのに・・。お金は後で請求すれば良いんだからね。なんて文句言ってる対象には自分も含まれてたり〜(苦笑)。明日買いに行ってこようかな。以上業務連絡でした。さて、実験は続いていますがこのところ読んでいる本を挙げてみると、トマス・ハリス「レッド・ドラゴン」バリー・ユアグロー「一人の男が飛行機から飛び降りる」森博嗣先生の「まどろみ消去(文庫版)」「毎日は笑わない工学博士たち」などなど・・いろいろ移り気でどれも読み終わらずという状況(笑)。いかんなあとちょと反省。まあ「レッド・ドラゴン」以外は長編じゃないし中断しても平気なので、とりあえずは「レッド・ドラゴン」を読み切ってしまおうとここに宣言(誰に向かって?)。そもそもこれはトマス・ハリスの最新刊「ハンニバル」を読むために読み始めたんだしねえ。いやあしかし、まだまだ読みたい本は引き出しと本棚いっぱいあるし、いずれもいつでも手を延ばせば読める状況なのです(つまり購入済み)。これが移り気の要因なのかなあ。とか言いながら今日は「毎日は笑わない工学博士たち」を読みふけっていました(笑)。やっぱり面白いなあ、森先生。このころ(1996-1997)の近況報告はリアルタイムで読んでいなかったので、懐かしさと新鮮さを同時に感じることができます。当時は大学2年生だったのか・・(近い目<パクリ)。


(7/29) 夜中は静かです、外も中も。落ち着きます。暗い方が無駄な情報が入ってこないので集中できるような気もします。ただ、暗闇の中で作業するわけではないので、目に入ってくる情報量は昼と変わりませんけど(笑)。昨夜はサロンにて研究についてのディスカッションを少ししました。自分の研究については夢中なので、普段なかなか意識できないことを指摘されるとなるほどなと思ってしまいます。現在自分の研究に欠けているのは具体的なビジョンだということを改めて認識したしだい。もちろんそれは以前から問題に思っていたことではあります。学会も近いですしそろそろ明確にしておきたい問題です。当たり前のことですが、ある研究に関する問題点について一番認識しているのは、その研究に携わっている人自身です。しかし、認識していることと意識することは違いますからね。つまり他人とのディスカッションで得られるのは、多くの問題点をしまいこんでいる様々な引き出しの鍵のひとつ、でしょうか。そんなことを考えたりするのも夜中の為せる技。本日は土曜日。今週土日は休まず測定の準備です。え、今はもう夏休みなの?

土曜日の研究室は人が少ないです。みんなちゃんと休んでるなあ!(感嘆) そんな中でも実験実験ランランラン〜。今朝(というか昼頃)起きてすぐの時に、クリスチャン(クリストファー・ロイドの愛称じゃなくてキリスト教の人ね)の2人組が来てパンフレットの宣伝をしていきました。1人は小学校高学年くらいの女の子で、なにやら一生懸命パンフに書いてあるこれこれこういうところに感銘を受けました、みたいなことをしゃべっていて、もうひとりは中年の人の良いおじさん風で後ろに立ってにこにこしているのです。むげにすぐ追いやるのも可哀想だなと思い(そこが相手のねらいでもあるのでしょうけど)そういう冊子があるというところまで聞いて、すみやかにお取り引き願いました。ああいう世界では子供の頃からああやって経験させていくのかなと思ったしだい。別にそれが可哀想だとか哀れだとか言うつもりはまったくありません。本人たちは(おそらく)幸せな人生を過ごしているのでしょうから。世の中にはそういう人間もいるという認識を持った程度です。ただ、それを他人に押し付けようとするところが気に食わないだけなのです。それに他の宗教を認めようとしない辺りもおかしな話だと思います。あんたらの神はそんなに器が小さいのか?とか言いたいけど大きな声では言えませんね(苦笑)。まあ、今日のお客さんはお礼の言葉も言って帰っていきましたので幾分好意的な印象です(人間として)。さ、誰かに睨まれないうちにこんな話は切り上げましょう。研究室に人は少ないですが夕方頃ソフトボールの練習をしました。最低人数は3人です。このときはピッチャーとバッター、そして外野に1人だけという図式になってしまいます(笑)。1人で全部捕球する外野も大変ですし、そういうところへ飛ばすバッターも難しい。そこまでして暑い中練習しなくても良いように思いますけどね。夕食は外食で中華料理。実験はまだ続けているけど、今夜はM氏宅で飲むの?(疑問形で終わる日?)


(7/30) 二日酔いです・・。昨夜はM氏とK藤氏と一緒に愛機あいまっ君にてモーニング娘。のDVDを観ながら、あれやこれや好き勝手なことを言っておりました。初めはちょっとだけ観ようなんて言ってたけど、結局全曲観てしまいましたね(笑)。さて、その後です。コンビニみたいな商店でお酒を買って予定どおりM氏宅で飲み会になりました。主に恋愛についての話で盛り上がっていましたが、詳細は各方面に反響を呼んでしまうので秘密です(にこ)。とにかく楽しかった。それにM氏が所属するバンド松本深夜のアルバム(カセットテープ)「源九」をいただいてしまって有り難き幸せです。しかも手書きの素敵な歌詞カード付きで(ありがと〜)。以前から気になっていたんですよね〜。早速聞かせてもらいましたが、メンバの音楽に対する情熱というか愛情というか、音楽が好きなんだなあというのが伝わってきます。現在はメンバそれぞれに別の道を歩みつつも、たまに集まって一緒に音楽活動をするという状況みたいですが、そういうところがまた良いですね。一種の憧れを抱いてしまいます。歳をとってもずっと続いてたら良いなあ・・なんてね。えっと、そんな松本深夜のことをもう少し知りたい方はこちらへどうぞ(オリジナル曲も聞けます)。3人での飲み会が終わったのが午前3時頃だったでしょうか。最後の方ではM氏は半分寝ていましたね。場所提供ありがとうございました。ふらふらしながら帰宅してすぐ眠りに就いたのですが、今朝はあまりの気持ち悪さに目が覚めました(苦笑)。最悪の寝起きです。ソフトドリンクが飲みたい一心で冷蔵庫を開けると、そこにはワインウィスキーがあるのみ(うッ)。アルコールじゃないものと言ったらコーヒーしかありません。まあ少しはましになるかなと思い煎れて飲んだのですが、余計に胸がムカムカに(苦苦)。今はコンビニで買ってきた昼食を食べて少し状況は良くなりましたが、明らかにお酒に対して弱くなったことを痛感。正確に言うとアルコール処理能力の低下でしょうか。その主な要因は・・いやいや、考えないでおきましょう(笑)。

今日は実験中のサンプルもほったらかしであたりまでへ出てきました(「源九」を聞きながら)。すでに発売されている新しくなったiMacを見てきたのです。いや本体にはそれほど感心はなくて、目的は付属する新しいキーボードマウスです。例のボールのない光学式の全体がボタンのマウスで、触った感じは好感触。クリックも違和感なくできます。キーボードの方は大きくなっただけでキータッチは柔らかいまま。音量調整キーやイジェクトキーが付いてるのは便利そうです。別売されたら買ってしまいそう(9月か・・)。その後はナディアパークへ行ってCDを購入。スピッツ「隼(ハヤブサ)」ゆず「ゆずマンの夏」です。初め手持ちが足りないと思い1枚しか買わなかったのですが、すぐにもう1枚買えることが判明し(ギリギリでしたが)2度もレジに行くことに。今日は「2度ある日」なのでしょうか。偶然ですが、1回目のレジでも2回目のレジでも店員さんそれぞれに繰り返されたことがあります。1回目は先にポイントカードを渡したのに「ポイントカードはお持ちですか」と聞かれたことで、2回目は「CDカバーをお付けしましょうか」というセリフを2回言われたこと。う〜ん、ルーチンワークと化していて無意識に口に出るんですかねぇ。まあそんなことはどうでも良いのです。それよりも同じナディアパーク内にある紀伊国屋書店森博嗣先生が描かれた「女王の百年密室」用のPOPイラストが飾られているのを発見。綺麗だったのでしばし見とれてしまいました(ぽ〜)。もうお金がなかったので本は買わず、そのまま帰路に。しかし、「ゆずマンの夏」は豪華な付録や凝った造りでお得感ありやね(箱は場所取るけど)。


(7/31) 下手したら夜が明けそうな時間ですが実験中です。夜な夜なすることと言ったら、実験か読書かモーニング娘。のDVDを観るぐらいしかない今日この頃(笑)。それだけすれば十分だという意見もなきにしもあらず。夜は遅いですが徹夜する気は無し。一段落したら帰ります。あ、そうか、昨日は夕食を食べていなかったのか!(そんなことも忘れてた) どおりでお腹が空くわけです。しかし、財布の中身は現在お菓子も買えない状況(苦笑)。まったく、こんなときにねぇ。朝まで我慢か・・朝までが漫画、とか、朝まで我慢よ!シュウ・・朝までが万葉集、とか(それがどうした!)。あーさて、本日は月曜日でもう7月も終わりです(そう感じるということは充実していたのかな)。午後にお客さんが来てあるものを受け取る予定。

夕方になりました。空には雲、風は涼しく過ごしやすいですが、たまに覗く太陽が夏を思い出せます。明日の測定に向けて実験の方はまあ順調。結局朝食はなしで昼食まで我慢でした(笑)。今日は期末ということもあって、アイソトープセンタで立ち会い検査みたいなのをしました。測定予定のない放射性サンプルを貯蔵庫にしまったりの作業。そこの技官の人(女性です)に、いつか着ていた黒地に犬柄のシャツについて聞かれてしまいました。「『動物のお医者さん』に出てくるような可愛い服で、気になっていたのです」とのこと。どこのやつですかと聞かれたので、そこはもう喜んで「カールヘルムというところのですよ(にっこり)」と教えてあげたのでした(笑)。やっぱり見てる人は見てるのですね〜。お金を掛けた甲斐があったというものです。かようにしてセンタの人々との親善を深めています(いや、狙ったわけではないですが)。まあ、研究のために施設を利用するにあたって、そこのスタッフとの信頼関係は大切ですからね。服で済むなら安いものです>ほんとは高い物だけど(高笑)。今日は、廃棄したはずのサンプルが書類上ではまだ存在するというトラブルがありましたが、どうやら向こうの入力ミスということで解決しそうな感じです(良かった)。明日、明後日は大学院入試があるようです。今年から外部からの受験者向けに新しい日程(A日程と言うのかな)が開設されたのです(専門科目はなく面接に重点が置かれている)。今日来たお客さんというのは、何を隠そう(また隠してたのか)この前見学にも来たH大学の後輩にあたる女の子でした。もちろん試験を受けるために来たのです(今日は下見)。ただ、ついでにH大学の先生からの預かりものを届けてもらったのです(感謝)。ということで学内は試験準備で慌ただしい雰囲気・・でもないか(笑)。トイレの案内の貼り紙があるぐらいかな。ちなみにN大の古い建物には男子用、女子用それぞれのトイレが同じ場所にはありません。階によって違っているのです。男子用トイレが多いような印象ですね。昔は女性が少なかったということでしょうか。逆に女子大とかだと男子トイレが少ないのかな?(ちょっと気になる)


▲次のページを読む(8月の前半)
▼前のページを読む(7月の前半)
★目次に戻る
Go Home日々これ勉強