Go Home日々これ勉強
日々これ勉強(2000年7月の前半)

目次に戻る
開封後は7月にお召し上がりください(の前半)

(7/1) 昨日の夜は、「環境保護運動はどこが間違っているのか?」という本を読み返してみたり、「人は放射線になぜ弱いか」という本をぱらぱら眺めたり。こういう本は読み切らなくても途中で中断できるので、便利というか、助かるというか、つまり没頭することがないので自由に読めます。それに比べて小説の類いは、中断すると先が気になって気になって精神衛生上良くないので、まとまった時間があるときに読むのがほとんどです。それでも一気に読了することは稀で、2・3回はどうしても中断するんですけどね。それから時間がないのに没頭して読み切ってしまうこともあります。なかなか上手くいきませんね。まだまだ本読みの素人ということでしょうか(笑)。そんなわけで帰宅後、清涼院流水氏の「トップラン 第2話」を読み切ってしまい、またまた就寝は午前3時ぐらいに(苦笑)。寝る前にK藤氏に頼まれたCDからMDへの録音をセット。再生専用のMDプレイヤを買ったK藤氏は、いつも録音を人に頼むんですよねぇ(自分ではできないから)。最近はうちがその標的になっています(笑)。うちにはMDスロットが付いた最初の頃のコンポがあって、買った当時は20万円くらいした代物です(なにげに自慢)。今のiMacよりも高かったんですね(しみじみ)。今じゃより高性能の機種が10万円以下で買えるでしょう。今は昔、時代の移り変わりは早いものです・・(遠い目)。目が覚めたのは午前9時頃。そのままコーヒーを飲めば良かったのですが、力尽きて二度寝。蒸し暑さに耐えつつしばらくゴロゴロ。12時に重い体をようやく起こし、汗を流して大学へ。すかさずクーラをつけてこれを書いているというわけです。やっぱり暑い時はクーラに限りますね〜。そう言えば、ピンクハウスのバーゲンのお知らせがポストに入っていました。30%オフなので、このチャンスに是非とも何か手に入れたいところです。しかし、初日が平日の5日(水)からなんですよねぇ。実験の合間にデパートまで行って並んでもいいのかなあ(笑)。本日は土曜日で、実験しつつ買い物に行けたら万々歳。


(7/2) 昨日は結局実験をする間もなく買い物へ(苦笑)。夕方頃、K藤氏と一緒に(いつもやな)栄までです。目的の物は腕時計とDVDとCD。まずは時計をウィンドウショッピングしたのち、マクドナルドで腹ごしらえ。以前、サーモンマックを発売した時にマクドナルドのことを見直したつもりでしたけど、やっぱり、マクドナルドの気紛れだったようです。昨日はサーモンマックセットがあるだろうと期待して店に入ったのですが、メニューのどこにもないではないですか。セットどころか単品でもサーモンマックの姿は見当たりません。ああ、そうですよ、マクドナルドに少しでも期待した私が馬鹿なんです、はい。所詮、肉文化(うわぁ嫌な響き・・笑)が生んだマクドナルド、魚メニューを新たにレギュラにすることなんて考えてないんでしょうね(溜息)。あんなに美味しかったサーモンマックを封印してしまうのは、あまりにも勿体ないと思うんだけどなあ・・。いや、もしかしたらその店が小さすぎてすべてのメニューを置いていないという可能性もあるか・・。うん、そうだ、きっとそうでしょう。きっともっと大型のマクドナルドへ行けばレギュラの座に惨然と輝くサーモンマックの名前を見つけることができるんですね、うんうん(笑)。よしよし、まだ絶望するには早すぎるな。もう少し、期待してみよう!(冗談です) お腹はそんなに膨れませんでしたが時間がないので、食後すぐにロフトへ行って、モーニング娘。のDVD「ベスト10」を購入。ついに手を出してしまいましたねぇ。なんだか、ここに来てモーニング娘。とは・・。CDも買ったことないのにDVDです(笑)。まあいろいろ入ってお得だと判断したからですけども、単に踊りを覚えたいからという噂も。みんなでね、踊ったら楽しそうでしょ?(微笑) 踊ろう!踊ろう! わーいわーい(<何者だ!)。それから、CDはラルク・アン・シエルリミックスアルバムを買いました(まるでファンのようですね)。重厚なアレンジがされていて新鮮です。そして、閉店間際に腕時計を購入しました。いろいろ迷った挙げ句、買ったのは約3000円のロボット型のやつです。ブランドものでも丈夫なわけでも電池が長もちするわけでもありません。どうせ買うなら、誰も持ってないような物にしようという考えです、たとえ安物でも(笑)。まあ、一瞬でも話題がとれればOKなのです(<受けねらいか!)。そんなこんなで何も買わなかったK藤氏と大学まで戻ってきたのは午後9時頃。帰宅ついで(帰ったのはK藤氏ですが)に本屋に行って生協になかった文庫本を購入。蒸し暑い夜です。今はクーラの効いた研究室にいるので快適。本日は日曜日。果たして実験はできるのか。ああ、家に帰っても暑いだけだなあ・・(じめじめ)。


(7/3) 昨日の日曜日は午後からK藤氏に誘われ金山まで遊びに(珍しく休日らしい生活)。実は前の晩、モーニング娘。のDVDをついつい見過ぎてしまって(苦笑)、帰宅したのが夜明け後だったため、K藤氏からの電話はほぼ寝起きで受けた状態でした。異様にだるかったので適当な応答をして少し抵抗はしたのです(笑)が、結局実験もせぬまま遊びに行くことになりましたね。その分、平日頑張れば良いでしょう(いい加減!)。まずはスポーツガーデンにて、たこやきを食べ、コインゲームやビデオゲーム(表現が古い)などをして、ボーリングという流れ。結果は言いますまい・・。その後、夕食はスガキヤでラーメン、食後にコーヒーを飲んでお開き(と言っても二人なんですけど)。そうそう、やはりサーモンマックは期間限定商品だったということが判明(残念)。惜しいですねぇ、もう一度考え直してみてください>マクドナルドさん(未練たらたら)。なんだかんだしゃべり過ぎで5時間くらいは遊んでいましたか。帰ってきたら午後10時でした。男二人で何やってんでしょうねぇ(苦笑)。さて、本日は月曜日で、今週から放射線を照射しながらの溶出実験を始める予定です。それと同時にICP-MS測定用のサンプルも調製すべし(研究室向け業務連絡)。午後から歯医者。最後の虫歯治療。

夕方です。天気は晴れ。梅雨の中休みらしい。ということは、前休みというのは春のことで、後休みが夏のことか。じゃあ冬の立場はどうなるの? などと下らないことも考える暑さです(笑)。今日はちゃんと早起きをして、朝から実験を始めています。こんな季節に研究室と放射線の照射施設との往復は辛いですね。どっちもクーラは効いているけど、道中は屋外を自転車で行くので暑いのです。空調設備付きの地下道か何かでつながっていたら良いのに(わがまま!)。しかも動く歩道やエスカレータとかあるとなお良いかも(贅沢な!)。昼からは歯科医院へ行って詰め物をしてもらい、またもや前歯の掃除で歯石の除去をされました。あの、恐怖のキュウィ〜ン再びです(ぶるぶる)。歯茎に薬(これが麻酔だったみたい)を塗られ、顔にタオルを掛けられたときは、もうダメだと覚悟を決めましたが(笑)、ベテランのおばちゃんが取ってくれたせいか、前回ほとんど歯石が取られてしまったせいか、今回は痛みは伴いませんでした(安堵)。手がつりそうになるくらい怯えていましたけどね(苦笑)。依然として残るあごの痛みを訴えてはみましたが、どうやらまだ残る親知らずを抜けば自然と治っていくそうです。それから全体を矯正するそうな。どんどんお金が持っていかれてます。簡単には患者を手放さない作戦か。歯科医院に行ってる間も実験は続き、帰りに生協で雑誌を買ってからまた放射施設まで往復。ここは1人で独占使用しているわけではないのですが、一週間の予約は取ってあります。しかし、イレギュラに30分だけ使わせてくださいとお願いされてしまいました。渋々(のような顔を装って)明日の朝一を譲りましたけど、内心は、なんだか、えぇ〜ってな感じ(わからんわからん)。こっちは全部時間を決めて予定を立てているのに台無しです。まあ、基本的に女性の頼みは聞く耳デカイので(笑)、仕方ありません(なんのこっちゃ)。それにしても、モーニング娘。の「ハッピーサマーウェディング」が頭の中で流れ続けて離れないのはどうしてか・・。


(7/4) 突然思い出しましたが、ボーリングの球ね、軽いやつに大きめの指穴がないのはいかんですたい。指が入らないだけで、重い球を使わざるをえなくなるですから。高校生の頃辺りからアベレージスコアが下がってきてずっと今まで低調なのは、成長に伴う指の肥大によって必然的に重い球を使っているからではないか、という推測を最近しているのですが、言い訳ですかね(笑)。マイボールを作れば解決する問題ではありますけど。しかし、そこまでするほど頻繁にボーリングをするわけでもないし、ましてや地球化学の分野に携わる身として未だマイ地学辞典も持っていないのに、ボールを先に買ったらまずいでしょ? デジカメやタブレットは良いのか!と突っ込まれる方もおられるでしょうが、そこは使用頻度の問題です。ちなみにうちの母親はマイボールを持っていたはず。話は変わって、昨日歯医者さんに言われて、さっそく生協で糸ようじ(これは商標かな)を買いました。つまり歯間ハブラシ。歯の手入れなんて今まで必要性を感じなかったのであまりしていませんでしたがここに来て(<名古屋?)歯磨きの回数は増えるは、歯間まで掃除をしようとしてるはで、奈良の大仏さんでもこんなに手入れされてないだろうってくらいの扱いを受けている歯たちです。歯を大事にしないとこんな痛いことをされるよ〜という戒めとして歯科医院が機能しているわけですね(笑)。さて、昨夜はサンプルの乾固をしてカラム分離の準備。本日は火曜日で、朝から実験は変わらず、だけど今気付いた! 照射施設の利用を譲ったせいで9時半からのコロキウムに間に合わないじゃないか(がーん)。すっかり失念していました。時間どおり出席すれば照射実験が始められないし、照射をしようと思えばコロキウムには遅刻をせざるをえません。う〜ん、困った。でも、まあ、取るとしたら実験ですかねぇ・・。発表者の人には悪いけど、コロキウムは遅刻だ!(ズバリ!)

夕食後の一杯中。上記のように遅刻宣言をしていましたが、今朝起きたら9時だったのにはさすがに焦りました(笑)。慌てて身支度、大学へ。なんとかコロキウムの開始時間には間に合いました。しかし予告どおり実験があるので遅刻宣言をして講義室から出て行きました。再び戻ってきた時に単なる寝坊と間違われないようにある程度の人に顔を見せておくことに成功(せこいな)。約30分後には戻り、遅ればせながら出席。1人目の発表が終わろうというときでした。2人目は教授のK辺先生。これが長かった(苦笑)。いや、話自体は面白かったので特に不満はありませんけどね、なんと言うか・・、まるで講議のような感じ。終了したのはちょうどお昼時で、そのまま昼食へ。午後はずっとサンプルの乾固。夕方頃、夕立ちに遭ってしまい少し濡れた格好で自主セミナに途中参加。そうそう、新しい白衣を購入いたしました。今まで使っていたやつは油とかついて、汚くてしょうがなかったので精密作業用にちょっと高めのものを買ったわけです。白衣と言えばK辺先生の白衣は伝説と化していて、もはや白衣とは呼べない色をしているらしい。その色は黄色で、人呼んでゴールドクロス(笑)。まばゆい光を発するそのゴールドクロスの御開帳の日は稀で、それを拝むことができるのは極一部の非常に限られた人物だけという噂です。ちなみに私自身はまだ拝見したことがありません。冗談ですよ(笑)。


(7/5) 昨夜はICP-MS測定用のサンプルを調製して、日付けが変わった現在も継続中。木曜日に測定の予定なので間に合わせるために半徹夜状態になりつつあります。作業の合間合間にはモーニング娘。のDVDを観たり(笑)、誰もいない真夜中の研究室を謳歌しております。ところで、2000年7月5日現在所有しているDVDは、映画では「ラン・ローラ・ラン」「マトリックス」「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」、音楽ではラルク・アン・シエル「A PIECE OF REINCARNATION」モーニング娘。「映像ザ・モーニング娘。ベスト10」というラインナップ。この5本からではとても持ち主の趣味がつかめないような取り合わせですね(笑)。次に何を買うのかは未定ですが、以前言ったように「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズがDVD化されれば間違いなく購入することでしょう。「スター・ウォーズ」シリーズもね。本日は水曜日で、まだまだ実験は続きますが、栄の三越カールヘルムバーゲン初日でもあるので午前中は服を求めて出掛けちゃうかも。

バーゲンには午後から出掛けました(微笑)。午前中は実験でそれどころではなかったので、待ち時間ができた午後2時頃、バスに乗り栄の三越まで。さすがバーゲン期間中だけあって、平日なのにどこも人が多かったです。みんな会社を抜け出したりしているのでしょうか(<自分と同じにすな)。時間的余裕はあまりないので、カールヘルムのショップに直行です。そしたら、えらい人だかり。他の専門店とは明らかに雰囲気が違います。普段お客さんは数人程度なんですが、バーゲンともなるとこんなに人が来るのかと実感。陳列棚にある服もシッチャカメッチャカになっているくらいの混雑ぶり。店員さんがたたみ直す暇なんてありません。で、何を買ったかというと、半袖シャツを3着です。30%オフとは言え、まあそれなりの値段はあります(笑)。とりあえず予算は4万円でした。いくら余ったのかはひ・み・つ。しかしねぇ、ここまで服にお金を掛けるようになったとは・・。一時的なブームだと信じたいものです。帰りもバスで、大学に戻ってきて実験を再開したのが午後5時頃。夕食の時、山口県の話からSL、蒸気機関と電気エネルギィの話になり、送電線によるエネルギィのロスから家庭用原子力発電うんぬんという話、さらにはプルトニウムという言葉から「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でのワンシーンが話にあがり、そこからはタイムトラベルにつきまとう矛盾、つまりタイムパラドクスに関しての議論が白熱するという面白い展開をしました。こういうとき人間の思考の飛躍のすごさには感心します。えてして内容はくだらないですけど(笑)。最終的にはドラえもんに毛並みがあるのかどうかという話にまで行き着きましたからねぇ(大笑)。長年生きてきた習慣と経験の為せる業でしょうか。

明日、サーバが強化されるらしく、夜中のつながりにくさなどは解消される見込み。その関係で午前3時から午後3時まで更新ができないようです(ここを見る分には問題なし)。


(7/6) 木曜日の本日は朝から涼しかったです。現在、日も暮れて闇の帳が降り始めています。風は涼しく夏も終わりそうな感じ(梅雨とは思えない)。放射線を照射しながらの溶出実験は継続しながら、今日はサンプルのICP-MS測定もしました。しかし、目的の元素はまったくカウントされずブランクレベル。今週初め、朝早くから夜遅くまで頑張ったあれはなんだったのか、と一瞬脱力感に襲われましたが、だいたい予想はついていたし、その元素が入っていないということが分かっただけでも良かったと思うことにしました。一種の情報として蓄積されますからね。今後これを踏まえて実験をすれば良いだけのことです・・な〜んて言うはやすし行なうはきよし。気候のせいもあるかもしれませんが、意外と心は平穏、爽快感すら感じられます。測定の間眠くて仕方なくて、眠気覚まし代わりに上遠野浩平(かどのこうへい)氏の「殺竜事件」を読んでいました。測定終了後に読了。別世界でのお話ですが、見事にミステリィです。ある特殊な条件が存在する世界でのミステリィという意味では、西澤保彦氏の作品に近い印象ですね。全然関係ないですが、今日のおやつ時サロンに置いてあったあるお土産についてみんなで不思議がっていたことがあります。それはパイ生地の中にあんこ状のものが入っている直径4cmくらいのお菓子なんですが、そのあんこ状のものの色が黒いのです。普通のあんこに見られるような小豆色っぽさは欠片も見られません。黒胡麻でも入っているんじゃないかと原材料を確かめてみると、小麦粉・卵・食塩・砂糖・バター・植物性油脂、しか入っていないようです。なんと胡麻どころかあんこの元の小豆すら入っていないことが判明。で、みんなで何だろう何だろうって疑問に思っていたのです。一応考えられる可能性として、わざと焦がして黒くしたんじゃないかとは推測されますが、結局のところ真偽のほどは分らないままです。えっと、青森県の郷土銘菓「田名部ばやし」というお菓子です。青森県むつ市のやなぎやさんが作っているみたいですね。なぜ中のあんこ状のものが黒いのか、ご存じの方がおられましたら、是非ご一報ください。まあ、やなぎやさんに直接聞けば済む話ではありますが・・。


(7/7) 昨夜はいつもより早めに帰って、さらなる早起きをしようという腹づもりだったのに、今週の慢性的な睡眠不足がたたったのか起きたのは9時少し前でした。9時ちょうどに例の山の上にある放射線照射施設に行かなくてはいけなかったのでさあ大変(笑)。慌てて着替えて家を飛び出しエネルギィ枯渇状態で大学まで来て坂道を自転車で必死に登りましたね。半分寝ぼけていたので疲れはそんなに感じられませんが、起きてすぐ全速力とは、いかにも心臓に悪そうです(苦笑)。さて、本日は七夕の金曜日。まだコーヒーを飲んでいません。

夜になり雨が降り出しました。どうやら知らないうちに台風が近づいていたようです。毎年言われているような気がしますが、七夕なのに星空を眺めることができませんね。もういい加減、旧暦の七夕の日に諸々の行事をすれば良いのにね(やってるところもありますが)。日付けにこだわるあまり本来の意味をなくしてしまっている感じです。こういうのは、国民の祝日みたいに法律で動かすことはできないんでしょうか。ああ、正月を動かすのと同じなのか、無理だな(笑)。これからも毎年雲におおわれた空を見る七夕が続いて行くんですね・・。実験の合間に生協で「サイアス」量子コンピュータの記事を立ち読みして「ダ・ヴィンチ」を購入。森先生「奥様はネットワーカ」は第3回で、いよいよ何かが起こりそうな予感(何も起こらないかもしれない)。まだまだ実験は続きます・・。


(7/8) 台風一過の土曜日。久しぶりに快晴で心地よい風が吹いています。昨夜はサロンでK藤氏とT水氏とで理想の先輩像や大学・企業などでの人間関係についてディスカッション。どこに行っても自分と合わない人はいるわけで、結局のところ身分ではなく個人の特性によるものだという結論でしたか。それが人間ってもんですね。いろんなタイプの人間がいて、当然そこから相性も生まれ、逆にいがみ合うこともあるでしょう。それが生物としての多様性、環境変化に対する柔軟性でもあるわけです。みんな同じだったらとっくに人間は絶滅していたと思います(お、真面目な考察)。それぞれがそれぞれの役割を果たし、社会は動いているんですね、きっと。なんだかんだいって、今の日本は上手くいっているんじゃないでしょうか、政治的にも経済的にも。国民の大多数の人間がそれなりの保障のもと一生を過ごしていけるんですからね。もちろん問題は山積みでしょうが、それを議論する場・時間があるだけでも十分豊かで平和な状態だと言えます。柄にもないので社会的な話はここまで。サロンでの話は2時間くらい続き、それから少し実験をして帰ったので午前4時の帰宅でした。そして午後に起床。寝てる時に前から腫れ気味の左足の小指の付け根辺りがつって、非常に苦しんだ記憶が残っています(笑)。どうも最近身体のあちこちが痛く腫れ気味なのが気になるのですが、健康診断では特に異常は見られないので今のところほったらかしです。何かの前兆でしょうか(ぶるぶる)。


(7/9) 日射しは強いけど日陰は比較的涼しい日曜日です。ドライブがしたいけど車なし。昨夜、誤植を指摘されて気付いたことですが、「講義」をいう単語を変換する時、どうもことえり(マックに付属の日本語変換ソフト)は「講議」と変換していたらしいのです。変換候補に挙げられるくらいだからちゃんと意味もあるんだろうと辞書を引いてみたところ、「講議と書くのはあやまり」と書いてあるではありませんか(がーん)。つまりことえりには間違った単語が予め登録されていたわけです。おばかさん加減が露呈されたなあと一瞬思いましたが、すぐにある可能性に考えが至りました。それは、「講議と書くのはあやまり」とか間違った漢字をわざと書きたい時に候補の中にあったほうが便利だということです。そう、つまり、上記に書いてきた文章も「講義」と「講議」が両方とも登録されているからこそ、なめらかに書くことができたんですね。ということは、こういう単語が他にも登録されている可能性もありですね(敢えて探す気はないけど)。う〜んしかし、便利なような不便なような・・。誤植を指摘してきたのはK藤氏でしたが、そのK藤氏と昨夜はうちで久しぶりにお酒を飲みました。無意味に遊んでK藤氏が帰ったのは午前4時頃だったでしょうか。飲み過ぎたわけでもないのに頭や体が痛くてしばらく眠れませんでした(弱くなったのか・・)。そのおかげでせっかくの日曜も午後から活動。まあすることと言っても実験ですが(苦笑)。さて、先日購入して、少し前から話題を独占しているNEW腕時計をお見せしましょう(一部誇張あり)。ロボットの時計部分がベルトから取り外し可能になっていて自立することができるこれです。目玉が片方取れているのは購入後、袋から出す時に取れたもので初めからではありません(苦笑)。


(7/10) 昨日ラジオ番組のオールナイトニッポンで、みのもんた氏が司会の「ミリオネア」とかいうクイズ番組をネタにして面白いことをやっていました。この番組は観たことがないのですが、どうもアメリカの番組とそっくりのことをやっているらしく、実はその本場アメリカの番組の方は去年の夏にアメリカへ行った時にたまたま観たことがあるんです(笑)。で、そのクイズというのが4択形式で初めの方は人をバカにしたような簡単な問題らしいのです。そこで、それを真似てアホな問題を出題して合っていようが間違っていようが解答者が答える答を「正解」とみのもんた氏っぽく言うという遊びです。つまり、大喜利のお題みたいなもので、簡単な問題にいかに面白い4択を考えるかというのがポイント。司会者と解答者のやり取りが面白いので文字でどこまで伝わるか分りませんが、例えば以下のような感じになります。

司会者(以下『司』)「問題。映画『男はつらいよ』で渥美清演じる寅さんの妹の名前は、何?」
司「1番、さくら。2番、すみれ。3番、もみじ。4番、キャサリン」
解答者(以下『解』)「う〜ん・・、難しいですねぇ・・」
司「映画は良くご覧になりますか?」
解「ええ、まあ観てる方ですけど、邦画はあまり観ないんで・・」
司「そうですか・・。さあ、お答えください」
解「えっと、じゃあ・・4番のキャサリン」
司「ほほう、寅さんの妹がキャサリン?」
解「・・・は、はい。キャサリンでお願いします」
司「自信はありますか?」
解「・・あります」
司「ファイナルアンサー?」
解「・・・ファイナルアンサー」
司「・・・・・・せいかい!

こんなやり取りをずっと聞いていて面白いかもと思っていたのですが、改めて書いてみるとすぐに飽きそうでもありますね(苦笑)。しかし、なんとか流行らせたいなあ・・うちの講座で。それが無理なら極一部の人間でも良い(その程度か)。さて、昨夜は結局K藤氏に誘われる形で映画を観に行き、実験は中断です。観たのは「グラディエーター」です。観る前の印象よりもなかなか良かったです。ラッセル・クロウが渋いね。内容はともかく、ひとつ発見したのが、日本語字幕の位置が場面によっては微妙に違っていることです。縦書きと横書きの違いではなく、横書きでも右に寄っていたり左に寄っていたり、ちょっと上に上がっていたり、微妙にずれるんです。おそらくこれは、バックが白いと文字が判別できなくなることを防ぐために施されている作業だと思うのですが、別に見にくくないところでもしゃべっている役者の口元付近に字幕が表示されたりしていたので、臨場感を狙ったものかもしれません。これがさらに進化すれば、字幕はいずれマンガみたく吹き出しになっちゃうかも(笑)。というか、そんなところばっかり観てたのか(>自分)。本日は月曜日で、9時半から集中講義。


(7/11) 朝から2時間半の講義は基本的に眠くなるのが宇宙の法則です。しかし昨日の柳先生の集中講義は大変興味深い内容で面白く話を聞くことができ、少ししか眠くなりませんでした(って結局眠いんやん!)。大陸地殻形成に関するこれまでの研究経過から、サイエンスの基本姿勢というものを学んだ気がします。2つ仮説があったとして、それに賛成するのも反論するのも一番楽な方法ですが、それぞれがどれだけの信頼性をもった説なのかということを見極めるのが大切だということでした。今持っている自分の考えを後に自分自身でまるっきり否定してしまえるのがサイエンスであって、人間の考えなんて変わるものだということでしたね。論文に年号をつける意味はそこにあると。研究者としてまだまだ初心者の自分としては講義以上に得るものがあったと思います。講義後の夕方、少しお茶を飲んで実験。夕食後も続けて実験。何人かは来るソフトボール大会に向けて練習をしに行っていましたね。さて、本日は火曜日で引き続き朝から集中講義です。実験は一段落で、後は洗い物を残すのみ。

夜になり洗い物も一段落で、コーヒーブレイク中。今日の集中講義から導き出された結論は・・、午後も眠い(笑)。昼食を食べた後だとなおさらですね。お昼を過ぎて眠くなるのは、保育園時代のお昼ねタイムの条件反射でしょうか(案外真実かも)。内容は相変わらず刺激的です。今まで習ってきたような地球科学的知識をくつがえすようなお話ですからね。もちろん、まだ一般的な概念ではないでしょうが、ダイナミックな研究状況が感じられていろいろ参考になります。残り2日。いよいよ佳境に入って行くようです。さて、講義が終わってからは自主セミナで海洋深層水の循環とダイヤモンドの結晶構造をお勉強。そんなことよりさっきコーヒーを煎れにいったとき自分でも驚いた出来事。いつも大学ではコーヒーはドリッパを使ってお湯を注いで作るのですが、ドリッパにはいくつか種類があってお気に入りというか何となく毎日使っているものがあります。で、さっきもいつも通りにカップを持ってサロンに行き、いざドリッパを載せようとしたらお気に入りのが見つかりません。辺りをしばらく見回してやがてそれに気付きました。そのドリッパはすでにカップの上に鎮座していたのです! い、いつの間に・・と思わず思ってしまいました。どうやらサロンに入った瞬間に、習慣になり過ぎていて無意識のうちに自分でセットしていたようなのです(が〜ん)。これには我が目を疑いましたね(笑)。まるで、頭に眼鏡をかけたまま「めがね、めがね」と探す人みたいじゃないですか、ねえ。このままだとそのうちコーヒーを入れるところまで無意識でやってしまうかもしれません(それはそれで便利だけど・・なんだかなあ)。


(7/12) 蒸し暑くなってきた水曜日の今日は、朝から集中講義に高圧ガスの取り扱いに関する講義が続き、生協で雑誌は買いましたけど、これから、柳先生の談話会にその後は食事会。コーヒーを飲む暇もありません・・。


(7/13) 昨日買った雑誌はJTBの「旅」「子供の科学」で、「旅」には森博嗣先生のインタビュー記事が(写真付き)。昨夜の食事会では、柳先生の貴重なご意見を聞くことができました。研究に対する姿勢や、どこに面白さを見い出すかといういうようなことなどなど・・。お腹いっぱいになったし、お金は払わなくても良かったし、参加して良かったです(結局そこか)。酔っぱらって大学へ戻ってからもしばらくサロンで談笑していました。そこでY本先生と「教育とは何か」という議題で白熱したディスカッションをしてしまいました(苦笑)。結局はお互いの教育に対する概念(定義)の違いだったのですが、う〜ん・・まあ良いでしょう(うやむやに)。先生たちが帰られた後も、何人かでお茶を飲みながら話は続き、真面目な研究の話や、何かくだらない話をしていたような気がしますが、酔っていたのでもう忘れましたね(笑)。そんなことをしていて帰りは午前2時頃になってしまい、帰宅後、すみやかなる眠りにつきました。しかし、今朝起きたら6時。お酒を飲んだにもかかわらず早起きです。いろいろ思うところがあったのでしょう(他人事)。本日は木曜日で、集中講義の最終日。夕方からは歯科医院で、明日の送別会で作る料理のための食材の買い出しに行けたら行く予定。空は一面うすい雲に覆われています。


(7/14) 昨日の後半は少年の頃のような時間を過ごしました。歯科医院での虫歯の治療(恐らく最後の虫歯・・だと新字体(>何でこういう変換するかなあ>ことえり!)じゃなくて信じたい)は、可もなく不可もなくといったところ。そろそろ歯医者ネタもマンネリかなあ・・(笑)。午後5時、大学に戻ってきたら買い出しの時間です。お酒を仕入れる組として、戻ってきたばかりの道をまた行くことに。買ったお酒はひとつの袋に入れて、帰りは4人でじゃんけんで負けた者が電信柱2本分の距離を運ぶというルールで交代で運びました。電信柱って以外とまばらに立っていて、あるところにまとまってあったり、ず〜となかったりしてちょっとした遊びにはなりました。小学生の頃のランドセル持ちを思い出しましたね。あの頃はただの通学路でもなにがしか遊びをしていたものです(遠い目)。お遣いから戻ってからは、ソフトボールの練習となりました。久々の運動。5人しかいなかったので守備が薄くなりどうしてもボールを後ろに逃してしまうのです。で、植木の中のボール探しになったりするのですが、夕暮れ時・・ボール探し・・少年、そんな感じでまたもや懐かしい思いがしましたね。ただ、昔と違うのは体力で(苦笑)、疲れてしまったので夕食後は早々と帰宅となりました。帰りはK藤氏とともにレンタルショップへ。しかし、散々時間を潰しただけで結局何も借りずに帰りました(いつも借りてないような気が・・)。独りで閉店間際の本屋にも寄りましたが収穫はなし。そうそう、本と言えば嬉しいお知らせが昨日届きましたが、まあいずれわかることなので今のところは秘密。

金曜日の本日は、昨年からいらっしゃっていたインドのT.A.さんの送別会があり、その料理を作るために朝から出てきて下ごしらえを少し手伝いました。そのT.A.さんにはインドカレー(ナンで食べる)を作っていただき、我々は肉じゃがカボチャの煮つけを作って、インドと日本、お互いの料理を出し合うという形です。準備が一段落したところで、証明写真を撮って今日〆切の博士課程後期の願書を提出。昼食後、H大学のH高先生に頼まれた論文のコピィを郵送してホッと一息。今週は集中講義があったり本日のT.A.さんの談話会・送別会があったりで、自分の研究がそれほど進まない週間でしたねぇ・・(致し方なし)。全然関係ないですが、そんな中にあって森博嗣先生のファンクラブ会員であるりとさんに漫画に描かれてしまったことは嬉しい限りです(わーい、ありがとうございます)。


(7/15) 昨夜の送別会は、いつになくみんな大人しく乱れることもなく(笑)、穏やかに滞りなく進行し、料理も美味しかったし主役のT.A.さんともつたない英語ながら(僕がね)お話もできましたし、非常に楽しいパーティでした。T.A.さんは日本での滞在を楽しんでくれたのが確認できて良かったです。飲み会がある度に言われることがあって、それは「インドへ遊びに来いよ。僕の住所をメールで教えるからさ。家族みんなで歓迎するよ」という内容です(かなり意訳・・笑)。昨夜も例外ではなく、最後のお誘いを受けて「ぜひ、行きますよ! そのときはヒマラヤを案内してくださいね」と答えました(もちろん英語で)。ということで、いずれインドに行きます(宣言)。前から行きたいと思っていた国なので、知り合いができたことは大きな助けとなりますね。まあ時間とお金の問題はありますが・・。他にもいろいろお話をして10時ぐらいにはお開きとなりました。せっかく写真を一緒に撮っていただいたので、小さめに公開。T.A.さんとのツーショット。すべてのパーティがそうであるように、2次会では主役の存在など忘れ去られ、往々にして主役以外で盛り上がります。というわけで、8人ほどでビリヤードへ行きました。午前2時まで死闘を繰り広げ(笑)、帰る頃にはアルコールも抜けていましたね。大学へ戻ってからお茶を飲んで帰宅したのが結局午前4時ぐらい。そして土曜日の本日は一度お昼に目が覚めたものの汗をかきながらゴロゴロ寝ていてようやく起きたのが午後3時。ほぼ太陽に背を向けた生活です。それから久々にお風呂に入りました(湯舟に浸かったという意味ね。誤解のないように)。そうそう、今日初めて洗顔料なるもの(海泥)を使用して顔を洗いました(今までは石鹸で誤魔化してた)。その効果には驚きです。脂分もすっきりで顔面爽快。こんなもの使うまでもないと今まで見くびっていましたが、考えを改めようと思ったしだい。ただいま肌の摩擦係数が下がってます。

ああ、そんなことよりもっと大事なことが。今日ポストに森先生のサイン入り「まどろみ消去」(文庫版)が届いていました! そう知っている人は知っている、森ぱふぇでのクイズで偶然にも正解したため、サイン本をいただけることになっていたのです。これはもう幸せ至極、嬉しいやらもったいないやらで天にも昇る気持ちです(ぽわ〜ん)。とにかくこの本は今後大事に大事に扱って、子々孫々に至るまで家宝として受け継がれて行くことでしょう(笑)。はあ〜幸せ・・。


▲次のページを読む(7月の後半)
▼前のページを読む(6月の後半)
★目次に戻る
Go Home日々これ勉強