Go Home日々これ勉強
日々これ勉強(2000年6月の後半)

目次に戻る
バファリンの半分は6月でできています(の後半)

(6/16) 昨日は朝から、放射化分析の新しいソフトを作った業者に電話で問い合わせ(この前のスマートな人にです)。上手く解析ができない原因を解明するため(いや、最悪解明しなくていいから上手く解析できればいい)いろいろ対策を聞きました。しかし、それらを試してみてもことごとく失敗でした。朝から気分が悪いですね(笑)。昼を過ぎて、どうしようもなかったので、メールで問題のファイルを送って、向こうで同じように解析してもらうことになりました(初めからこうしてればよかったのに・・)。しばらくして、返事が到着。それによりますと、やはりソフト的な問題で、計算過程で発散してしまっているのが原因らしいことが分りました。そしてとりあえずの対処法も教えてもらいました。で、めでたしめでたしのようですが、ところがどっこい、「至急、対策を行いますが、こちらで修正および検証が完了するまで多少お時間を頂けないでしょうか?」などと言ってますがな、向こうはんは(<何人?)。こちらも予定があるんですよ。それほど待っていられません。というかもう次のサンプルの測定を始めている段階なのです。まあ、測定する分には問題ありませんから、平気なんですが、他の人も使う予定があるからねぇ。早めにお願いしますの一言です。さて、そんなやりとりで昼間を潰してしまった昨日の夜は、飲み会。M村助手先生の引っ越し祝いと称した単なる飲み会(笑)。なんとか間に合い出席できました。結構な量を飲んだあと、二次会は大学でお酒組と別れ、4人(なんと全員学年が違う)でビリヤードに。ナインボールとか、エイトボールで勝負。酔っていて手許が定まらないこともままありましたが(苦笑)、楽しかったです。それにしても昨夜だけで財布の中身はスッカラカンになってしまい、もう50円玉すら残っていません。お金を下ろす潮時ですね。さて、本日は金曜日。ビリヤードから戻ってきて講演会レポートの続きを書いていたら、もう夜が開けた(はっはっは)。


(6/17) 森先生の講演会が終わってしばらく経ちましたが、ときどきふと講演内容を思い出したりします。普段の生活の中でです。だから講演会レポートがどんどん膨れ上がるんですね(苦笑)。ああ、あれもあったかとか、これもあったなとか。そしてようやく昨夜でレポートを書き終わりました(まさか【上】【中】【下】の3部にまでなるとはね〜)。一応これで全部出し切った感じですが、またどこかでふと思い出すかもしれません。そして付け加えたくなったら書き足すことでしょう。それにしても、授業のレポートなんかよりもずっと力が入っていますね(笑)。他にすることあるやろ! とつっこまれそうなくらい。少しでも講演会の雰囲気、森先生のお人柄が伝わればという思いです。良かったらご一読を。さて、昨日はお昼に起きて、午後から大学。放射化分析の続きをしつつ(自動)、4年生のH君にサンプルの詰め方などの指導(というほどのことはありませんけど)。昨日飲んだのはコーヒー2杯と紅茶2杯、それでいっぱい、トイレが近い(いや〜ん)。あ、今K藤氏から電話があってデジカメを返してなかったかもとのこと。ええそのとおり! 返してもらってませんとも(忘れてた)。本日は土曜日で、デジカメを返してもらう日(と書いてプレッシャをかける<たちわる)。読みかけの本を一気に読んでしまいたいです。

もう夜。デジカメはまだ返してもらってません(まだ言うか)。昨夜から早朝にかけてようやく黒田研二氏の「ウェディング・ドレス」を読了。読み終わって、大森望氏の推薦文は本当に秀逸だと思いました。まさに体脂肪率0パーセントの新本格という言葉がぴったり。今日は朝から雨で午後に目覚めてから歩いて大学へ(いつもは自転車)。今度の放射化分析の自動測定解析の結果はうまく出たみたいです。どうやらピークが複合して・・・以下略。夕食はコンビニで買ってきた天丼。これを大学のサロンにある電子レンジで温めます。雨が降っていなければコンビニで温めてもらうところですが、冷めそうだったので「いえ、結構です」と断りました。しかし、いざ温めようとするもあまり使ったことがないので(そう、家には電子レンジがないのだ!)しばしボタンを探したところ、自動メニューの中に「コンビニグルメ」という項目が。グルメというところに些かの疑問を抱きつつスタート。そろそろかな〜という頃、レンジを見てみると、残り時間12分の文字が。おいおいおいおいおい、それは長過ぎるやろ。いくらなんでも12分あったらアツアツの天ぷらが揚がってしまうんやないか? 短時間で温めてくれるはずの電子レンジを使う意味ないじゃん。コンビニでだって1分も温めてもらったことないぞ。なんて文句を言いながらも更に待つこと2分(笑)。いい加減湯気もシュウシュウ出てきたのでストップさせて、容器に入った天丼を取り出しました。すでに持てないくらい熱かったです(苦笑)。口の中やけどしたし・・(痛)。みんなどうしてこんな不便なもの使うのでしょうか(笑)。ああ、ひょっとして「コンビニグルメ」って「コンビニ弁当」の意味じゃないの?


(6/18) う〜んやっぱり大学は快適快適(あるいは買い手機械的)。クーラのないうちのアパートよりいくらか文明的な暮らしができる研究室です(笑)。週末は人も少ないしね。読書をするのにもってこいの環境。昨夜は森先生の作品でちょっと確認事項があったので手にとったら、ついつい読みふけってしまいました(笑)。素敵なセリフ、文章が随所にあって何度読んでも感嘆の息が漏れます(はあ・・)。ああ、うずうずしてきました。再来週発行予定の森先生の次の作品「女王の百年密室」がとても楽しみなのです。それを一気に読むためにも今は読書を自粛するべきか、悩みどころであります(うぅ・・)。さて本日は日曜日。実験は小休止して天気が良ければ午後にでも出掛けたいところ。


(6/19) 昨日は曇り空でしたが雨は降りそうになかったので、洗濯をしました。それに関して良かったこととショックだったことが一つづつ。この前買った高い高いカールヘルムのシャツ(犬柄)とTシャツを洗うために、蛍光剤も漂白剤も入っていない中性洗剤(液体)を買っていたのですが、これが詰め替え用の袋入りでそれを移し替える容器がなくて困っていたのです。が、昨日の朝方(と言っても寝る前)ようやく気付きました。空になったペットボトルがあるじゃないかと。ゴミの規制が厳しくなりなかなか捨てられなくて困っていたペットボトルも日の目を見るときが来たのです。よろこんで洗剤をそれに移し替え、あったまいいねぇ自分〜とか思いながら(笑)その洗剤を使って洗濯を始めました。まあこれが良かったこと。それから寝て、午後に目覚め、洗い終わった洗濯物をいざ干そうとしたとき、それを発見してしまいました。まるで血を流しているかのような犬を。そう、一緒に洗ったのが赤いTシャツだったのです(涙)。それで犬柄の一部の犬が赤く染まってしまったのです(涙涙)。思わず、18000円もしたシャツがあ〜とくずおれてしまいました(撃沈)。前回は一緒に洗っても大丈夫だったために、今回も同じカールヘルムだから一緒に大事に洗いましょうってことで洗濯したのに・・。迂闊でした。悔やんでも悔やみきれません。色物は別に洗うべしという大前提を忘れてしまうとは(とほほ)。これがショックだったこと。何度か洗えば色が落ちるでしょうか。でも生地を傷めそうで怖くてできそうにないなあ。上手な色の落とし方、ご存じの方がおられましたら是非ご一報ください(深刻)。

そんな昨日は起きたのが遅かったため、遠出することはなく、夕食でK藤氏と中華料理を食べたくらい。そうそう、デジカメは無事返してもらえました。そのとき研究風景を撮ってくれと頼まれたのでしかたなく何枚か撮りました。例えばこんなの。いないとは思いますが(笑)もう少し見たいという奇特な方は彼のホームページを訪れてみてください。本日は知らないうちに月曜日。トップページの絵を変えてみました。

涼しい風が吹く夜です。今日はとても過ごしやすい日。しかし起床は正午という勿体なさ(苦笑)。というのも昨夜のF1カナダグランプリが遅かったためですが、時差的にあの時間の放映はいたしかたありませんので、いかんともしがたく・・。それにしてもジャック・ビルヌーブは魅せてくれました。一時は2位を走行する場面もあったのですが、運が悪かったですね。途中で降り出した雨とタイヤ交換のタイミングが合わず、時間を余計にロスしてしまったのが痛かった。BARホンダの表彰台も見られるかとテレビの前で興奮していましたけど、残念ながらジャックは残り5週でラルフ・シューマッハとぶつかるし、入賞もできませんでした。優勝したのはフェラーリミハエル・シューマッハ。さすがに強いチームとドライバです。まだまだホンダの表彰台は遠いかも・・。


(6/20) 昨夜は夕食後、ちびちび飲み会を有志で開きました。ワインやおつまみやキャベツに玉子などを買ってきてサロンで楽しく飲んでいました。キャベツは何に使ったかというと、そのまま塩を付けてつまむという以外に、お好み焼きに使ったのです。お好み焼き粉が余っていたので、同じく余っていたかつおの削り粉や青のりなどを混ぜてフライパンで焼きました。さらに余った玉子は卵焼きになります。ワインに加え冷酒もちびちび飲みながら結局4時間くらいしゃべっていたでしょうか(笑)。もう何が話題だったのか忘れてしまってますが(苦笑)、年齢に関する話題の頻度が多かったような気がします。みんな多かれ少なかれ歳をとったなあと感じるんですねぇ。気が付いたら12時を回っていました。本日は火曜日でコロキウムもありますが、いつもと違って午後からなので寝坊の心配をしなくても良いのがうれしいところ。といっても、午前中寝てて良いという理由にはなりませんけど。

夜になりました。昨夜の飲み会は、別に何があったわけでもなく、何のためでもなく、誰にも願わず、何も祈らず、開かれたものでした(補足)。今までで一番健全な飲み会だったと言って良いでしょう。お酒を飲むんだったらこういうのが良いですね。適度に気持ちよくなれますし、誰に気を遣うわけでもないですしね。さて、今日はやっぱり昼前まで寝てて(笑)、正午頃にアイソトープセンタへ行って、放射化分析の自動測定解析の様子見。一見うまくいってるように見えますが、どうだか。それから昼食後、研究室のある棟じゃないA棟でコロキウムです。しかし、今日は発表者のひとり(4年生のA尾君だ!)が体調不良のため欠席したので、急遽Y本助教授先生が代わりに発表することに。そこでかなりきわどい発言が聴講者側(Kさんかな?)から飛び出しましたが、その場はなんとか乱闘騒ぎにならずに済みました(<誤解を招く書き方をしないように)。夕方は自主セミナに途中参加でほほう〜。戻ってきたら、放射化分析のプログラムを作成した業者から修正プログラムが届いていました。これを組み込んでみて上手くいくかどうかに地球の未来はかかっていませんが、私の未来には少しかかってくるかもしれません。う〜ん、例えば食事回数が減るとか。<そんなんか! 夕食後は、資源ゴミ(段ボール)を集めて紐で縛ったり実験室の掃除をしたり。

最近聞いている音楽はゆずのアルバム「ゆず一家」ですが、久しぶりにゆずを聞くと元気が出ます。そしてギターが弾きたくなります。夜中にこっそり弾いてみたりするのだけど、そんなに弾けるわけじゃありません。というか全然弾けないと言って良いです。それでもね、それなりに触ってるだけで満足してしまったりするから不思議ですねぇ。たぶん歌で誤魔化してしまうからなんでしょう。つまり歌えば満足ってことですね(笑)。ちなみにうちのアパートは楽器演奏禁止です。


(6/21) 昨日の夜は送られてきたファイルを組み込んで放射化分析のプログラムを試してみました。その結果なんとかいけそうな感じです。これでようやく自分の研究にも本腰が入れられるわけですが、まだまだやるべき雑用は残されています。何事もそうですが、こういう新しいことの立ち上げの時期はなにかと準備に時間がかかりますね。今までのシステムでやっていればもっと早い段階で結果は出るでしょうが、それでも新しいシステムを導入する意義があるから、少し先のことを考えて現在の時間と引き換えに将来の成果を期待しているということです。まあ、成果があるかどうかは保証されませんが(苦笑)。ちょっとは手間が省けると予測しています。「猿でもできる放射化分析」って感じが理想(笑)。今年はなんだか放射化分析ブームのようで(というか教授が力を入れているからですけど)。さて、どうでも良いことですが、手持ちの未読の本を数えてみたら、ハードカバー・新書・文庫合わせてなんと61冊ありました(驚愕)。雑誌や詩集、専門書は除いてです。1冊あたり6時間で読んだとしても、366時間かかることになります。一日に3時間読めたとしても122日かかることに。一日1時間ならうるう年で1年かかる量ですよ(はっはっは)。あ、でも今一瞬「1年あれば読めるのか」と安心してる自分がいました。いやいや、むこう1年間は本を買わないとしての話ですからねぇ。現状では確実に増える速度が勝っているので、無理な話です(笑)。意味なし集計でした。本日は水曜日で、午後は歯の詰め物を入れてもらうため歯科医院の予定。


(6/22) 昨日はやはりと言うべきか、またまたと言うべきか、昼起きでした(笑)。なんだか最近ぐったり寝てしまう傾向にあります。おそらく顎関節の痛みのせいでしょう(根拠なし)。ご飯も食べずに午後から活動。まずは、歯科医院へ。仮詰めされていたところを本詰め(そういう表現があるのかな?)です。親知らずを抜いたので一番奥歯となった歯なんですが、詰め物を入れるまでが無茶苦茶痛かったです(涙)。かなり深くまで削られていたようなので覚悟はしていましたが、消毒液やらぐいんぐいん歯を削るようなものやらで、しみるような痛さです。麻酔のときとはまた違った痛みを経験しました。痛みにもいろいろ種類があることを実感できますね(苦笑)。具体的に何をされているのかまったく分らない状態で(笑)そんなことをされていたので、ますます痛い(痛い!<言い直さなくてもいい)。子供なら泣くわなあという痛み。半泣きになりましたね(つまり、まだ子供なのか・・)。まあ、これは虫歯が悪いわけで、先生の腕が悪いのではないことは確かだと思います。のちほど口の中を確認してみたところ、予想以上に詰め物が大きくて驚きました。歯の8割くらいが詰め物に見えます。ちなみに金属製のギンギラギンです。今回もセラミック製の目立たないやつではなかったわけですね。どうしたらそれを詰めてもらえるのか、依然謎のままです。やっぱり、お金を積まなきゃ駄目なのかなあ。あ、そうだ、「宝くじで3億円当たったら何をしたいですか?」という質問にはこれからは「歯の詰め物をセラミック製に。是非」と答えることにしよう(笑)。3億円あったらやってくれるでしょう、たぶん。でも宝くじを買うつもりはないけどね。さて、大学に戻ってからは生協で本を購入(またか)したのち、「猿でもできる放射化分析」(面倒くさいのでそう呼びます)計画を押し進めて夜になってしまいました。本日は少し空きっ腹の木曜日。そうか・・、6月も後半なのか(<何を今さら)。20世紀も残すところ・・192日ですね(意味なし)。

夕食後です。曇り空で風の吹く今日も重役出勤(いや出勤とは言わないな)。雨の匂いがします。「猿でもできる放射化分析」計画は、まあ順調。依然として自分の仕事ができませんが・・。ようやく写真を撮りました。これがサンプルチェンジャ付き放射化分析装置だ!(γ線を測定する部分) スケール比較として森博嗣著「すべてがFになる」を添えてあります(笑)。「転んでもただでは起きない」という言葉がありますが、最近どうもこの言葉に引っ掛かりを感じるようになりました。良く解釈すれば、「失敗してもその状況からでもなんらかの利益を生み出す」という意味だと思いますが、見方によっては単なる駄々っ子でしょ? 転んだらさっさと起きればいいやん!ってつっこみたくなりませんか?(笑) 転んだまま何か良いことないかな〜と這いつくばって探しているより、さっと起き上がって次のことをした方がずっと自分のためになるような気がしてならないんですが。いかがでしょう? まあ言葉のあやかもしれません。とにかく、最近気になっていたもので。


(6/23) なにげなく(略してなにげに)ふと思ったのだけど、飴やキャンディ(同じか)でレモン20個分のビタミンC配合とかってのがありますね。他にもコーヒー5杯分のカフェイン入りガムとか、KONISHIKI20人分の油脂を一瞬で吸い取れるクッキングぺーパー(うわあ)などなど、「〜分の」という表現が使われることは多々あります。でもこれって、絶対量か濃度(相対量)かで話は大きく違ってきますよね。絶対量ならレモン20個食べた時と同じ重さだけビタミンCが摂取できることになりますが、濃度の場合、レモン20個分の濃度のビタミンCという意味になります。濃度ですから、レモン1個に含まれるビタミンCの量が一定だとすると、何個持ってこようが濃度は一定で変わりません。ビタミンCの重さが20倍になってもレモン全体の重さも20倍になってしまい、濃度としては変化なしです。だから、飴の中にはレモンの中と同じ濃度でビタミンCを配合すれば良いことになり、しかも飴はレモンより明らかに小さい(軽い)ですから、同じ濃度ならばはるかに少ないビタミンCを入れるだけで済むのです。ひょっとすると、そうやって儲けているお菓子会社があるかもね〜。と、くだらないことを考えつつ「子供の科学」を斜め読みする深夜です。本日は金曜日で、「猿でもできる放射化分析」計画「猿でもできる放射化分析」作戦へ移行する予定(わかりにくいな)。

雨上がりの蒸し暑い夜です(と言っても部屋の中はクーラで涼しい)。昨日から今日にかけてはお天気運に恵まれていました。昨日家を出る時は雨が降るなんて知らなくて傘を持ってこなかったので、午後から雨が降り出した時は濡れて帰るのを覚悟していたのに、日付けが変わっていざ外へ出てみると雨は上がっていました。そして今日は一日中曇りがちのお天気でしたが、運良く生協の中にいたために、外出したその時間帯だけ降ったらしい雨にも降られずに済むという強運ぶり(笑)。こんな梅雨時に雨を避けることができる能力(能力?)って少し便利。傘って面倒くさいもので5本の指に入りますからね。持たないに越したことはありません。まあ、少々雨が降ったくらいで傘を持つほど手持ち無沙汰ではないけれど。昨夜は帰宅後、久しぶりの「スタートレック」です(テレビね)。テーマを一言で言えば・・、「本当の自分」でしょうか。平凡な人生を送っているけれど、実は自分は特別な存在かもしれない、と誰しも一度は考えることが話の中核でした。結局最後は普通が良いよという展開でしたが、世の中の特別な人たちって、実は自分を特別な存在だと思い続けた人たちなのかもしれません。そう思える特別な才能を持っているという可能性もありますが(笑)。その後、すぐに寝れば良いものを、懐かしい「めぞん一刻」の総集編みたいなものをやっていて、つい最後まで観てしまい(苦笑)、夜更かしを通り越してほとんど朝寝になってしまいました。やっぱり高橋留美子は良いなあ。


(6/24) というわけで、昨日も午後から大学へ(いい加減やばいかも・・苦笑)。「猿でもできる放射化分析」作戦の一貫として、サンプルを入れる容器を加工する必要があるのですが(なぜかうちらには使いにくい仕様になっているので)、その容器がやっと昨日届きました。遅過ぎです。おかげで仕事が長引くはめになってます(ぷんぷん)。もう! そもそもなぜあんな形に作るかなあ。まったく余計な手間がかかるだけなんですから。といつまでも腹を立てていても仕方ないので、午後はずっと容器をどういう風に加工するかを考えるのに時間を費やしました。そのヒントを得るために、というのを口実にして生協へ行って(笑)、国語辞典と雑誌を購入。ちゃんとした国語辞典を持っていなかったので、思い切って買ってしまいました。まあ、読むだけでも面白いので無駄にはならないでしょう。夕食後、「猿」作戦(略し過ぎ)に関して考えを巡らすことを一時中断して読書(笑)。清涼院流水氏の「トップラン 第1話」を読了。人間鑑定試験なるものを巡るお話です。全6巻の書き下ろしだとか。しかも隔月で1巻ずつ刊行予定で、スティーブン・キング「グリーン・マイル」のような出し方をするらしい。現実の時事ネタがその都度盛り込まれるようなので、少し不思議な感覚で読むことができそうです。夜も更けた頃、「猿」作戦について指導教官に急かされながらも悠然の構えは崩さず(微笑)その場しのぎの返事をしたり(それで良いのか!?)。いやいや、ちゃんと作業はするつもりですよ(土日返上で)。その後、T中研メンバ4人でサロンにて談笑。来週コロキウム発表を控えたO田君の貴重な時間を削りました(にこ)。そうそう、談笑を始めた頃雨が降り出したのですが、お開きの頃には止んでいました。やはりお天気運は良いようです(らんらん)。さて、本日は土曜日で、「猿」作戦(この略称で定着か?)を一気に押し進める構え。しかし、読書も所望します。

今日初めてのコーヒーを飲みながら、夜です。いつもどおり午後からむくむくと起き出して、大学へ行く前に杁中(いりなか)三洋堂へ。そこでついにというか早くもというか、森博嗣先生の最新刊「女王の百年密室」の平積みを発見(ショッキングピンク!)。淡い期待を抱いて本屋へ行ったものの、まさか来週を待たずして手に入るとは思っていませんでした。まっ先に購入です(にこにこ)。そのあと、講談社文庫の紹介冊子「真夏のミステリーズ」(無料)も発見。無料とはいえこれだけ持ってうろうろするのは、どうも後ろめたく、何と言うか、落ち着かないので(笑)、文庫本5冊と一緒にレジへ。いや決してカモフラージュのために買ったのではなく、欲しかった文庫本ですよ、念のため。しかし、また本が増えたのは間違いなく、どんどんたまってきています・・。すでにコレクションと化しているかも(苦笑)。時間があれば読むのだけどねぇ(ないなら買うなとも言う)。夕食は久しぶりに味噌煮込みうどん(本日最初の食事)。「猿」作戦は少し前進。ただ、前にも言いましたが森博嗣先生の作品は別物なんですねぇ(幸せ)。もうすっかり読書モード突入です。ああ、徹夜で読んじゃいそう・・けどもったいないのでちびちび行こう(できるかな?)。


(6/25) 落ち着いて本を読むために珍しく日付けが変わる前に帰宅した昨夜は、日付けが変わった頃に雷が鳴って直後に大雨になりました。つくづくお天気運に恵まれている週間だということを実感(笑)。雨が降り出したそのときはもちろん森博嗣先生の「女王の百年密室」を読書中で、しかもお話の中でも雨が降っている場面だったから、余計に臨場感が得られてのめり込んじゃいましたねぇ。その後4時間くらいは読み続けたでしょうか。最後まで読みそうな勢いでしたが、そこはなんとか理性で抑え(笑)、眠りにつきました。目が覚めると正午。次の瞬間午後3時(つまり二度寝したのか)。雨は上がっています。起きてからも手は「女王の百年密室」にのび・・。約2時間、読みふけってしまいました(ははっ)。残すところ最終章とエピローグのみとなりました。一気に最後まで読むのは勿体なくて、寸止めです。中断している間いろいろ妄想して、登場人物たちはどんなことを考えどんな行動をこの後とるのか、そんなことに思いを馳せています。ああ、早く読みたいんですけどね〜、読んでしまうのは惜しいような、複雑な心境。森先生の作品では毎回味わうこの気持ちですが、今回は特に顕著かもしれません。一種のジレンマ、自分との我慢比べでもあります(笑)。今のところ、研究関係のこともありますし、なんとか本を開かずにいますが、時間の問題でしょうね。今夜あたりには読了していることでしょう、きっと。


(6/26) はっはっは、2時間睡眠に成功して今朝は研究室に一番乗り〜。しかしやっぱり眠い(苦笑)。昨夜は選挙の開票速報を見てました。どこの局でも同じことやってるんですね。ん?・・・!なんかさっきからiMacの前が粉っぽいと思ったら、ガ、ガ、蛾がのたうち回ってるー!! わーわーやめて〜りん粉まき散らさないでぇ〜〜! くそっ! この野郎! 一昨日来やがれ! はぁ、はぁ、はぁ・・。・・・失礼いたしました。取り乱してしまいました。どうやら電源を切ってなかったので、哀れな蛾は明るいディスプレイに向かって飛び込み、ひん死に陥ったものと思われます。今、窓の外へ処理して参りました(ふぅ)。えっと、何でしたっけ? そうそう、結局与党は議席を減らしたとは言え、森政権は続行みたいですね。なんだかどこを見ても自民党の批判をしてるような感じでしたが、終わってみればこの結果。う〜ん、何でしょうねぇ。なんやぁ、みんなその程度やったんってな感じ。面白くないねえ(笑)。<自分は投票しなかったくせに! それは良いとして、予言どおり昨夜で「女王の百年密室」は読了いたしまいしました。読後、そうか、なるほど、うんうんと納得するところ多数。心地よい騙され方をしましたね。爽快な読後感。森先生(首相のことじゃないよ、念のため)のシリーズ外の作品には、特に大きなテーマをいつも感じます。ひとつしかないから、そう感じられるのかもしれませんが、「そして二人だけになった」とともに、好きな作品になりそうです。さて、本日は月曜日。夕方には歯科医院の予定。そう言えば今日は父親の誕生日ですね。おめでとう。いくつになったのでしょうか。とにかくまだまだ元気で人生を謳歌してください。すねはまだしばらくかじりそうですから・・(小声)。

早起きをすると一日が長いですねぇ。まだ夜です。なんとか眠らずにここまで来ました(笑)。今日飲んだコーヒーは・・4杯か。無理矢理起きている感じ。しかし、やったことは少なく、学会での講演申込の用紙を書いて出したこと(講演内容のほとんどはこれから実験・・苦笑)と、「猿」作戦関係でサンプルを入れる容器の加工の1パターンをほぼ完成させたこと(もう何パターンか必要)、そして歯科医院に行って・・、あぁ、そう、歯科医院に行ったのですが・・、はぁ〜嫌なこと思い出したなあ。今日は最後の虫歯の治療で、歯を削る日だったのです。しかしまず麻酔注射を打たれ、麻酔が効き出すまでの間のことでした。先生がなにやら助手のお姉ちゃんに支持を出したのです。どうやら前歯を綺麗にしてくれる模様。そうかそうか、たぶんキラキラに磨いてくれるのだな、とはじめは気楽に構えていました。そして歯茎に何か甘いものを塗られ、うがい。それから顔にタオルが掛けられ、口だけがあらわに。雲行きが怪しいです。お姉ちゃんは「何かあったら左手で合図してください」と言うのです。え? 一体何があるの? なぜ左手なの? など疑問を抱きながらも、この時点ではまだ大丈夫だろうと高を括っておりました。がしかし、次の瞬間からは地獄のようでした。キュウィ〜ンと高周波を発するもので歯が磨かれ始めます(うぅ・・うぅ・・あわわ)。たぶん歯石を落とされているんだと思うのですが、どんどん根元までキュウィ〜ンとされていきます(ああ・・ぐ)。そしていよいよ歯茎に到達(ふんぎゃー! うぐ、ぐ、ぬぬ〜)。左手がいつ動いてもおかしくない状況です。なんと歯茎と歯の間にそれは押し入ってくるではありませんか(あがが・・んがが)。左手はぴくぴく。容赦はありません、お姉ちゃん。ああ、もう思い返すだけで背中がムズムズします。こんな痛みが果たして通常のことなのか疑問に感じつつも、なぜか意地でも左手を動かさない覚悟です(負けず嫌い)。自分ではどういう状況なのか見えないため、想像は膨らむ一方(ぶるぶる)。きっと歯茎はびろんびろんになって歯の根元の根元までウィンウィンやられているんだ〜(ひゃ〜)てなもんです。つまようじが思わず歯茎と歯の間に刺さったなんてのは比べ物になりません。ほんと丹念に歯石が取られていきます。いっそ気を失えば楽になるんでしょうけどね。拷問と言っても良い痛みです。虫歯の麻酔なんかいいからここの麻酔をして欲しいくらい。そんないつ終わるとも知れない作業は10分くらい続いたでしょうか(体感時間)。終わってうがいをしてみたら、案の定血だらけです(がーん)。本当に歯茎がびろんびろんだったのか、と半分感心してしまいました(苦笑)。はじめに塗られたのは歯茎をぶよぶよにする薬だったようです。あと、タオルは水が顔に飛び散っても良いように掛けるもんだと思っていましたが、作業をする人が患者の苦しむ顔を見て躊躇してしまうのを防ぐ効果もあるんでしょうね、きっと(ははは)。とにかく、そのあとの虫歯の治療がどうでも良くなるぐらいの強烈な前歯の掃除でした(笑)。だから歯医者に行くのは嫌だったんだよなあ。あんなんやられるぐらいだったら、ちゃんと歯は磨いてもう二度と歯石は溜めないでおこうと心に誓うのでした・・。トラウマになりそう(苦笑)。


(6/27) お天気運、ついに尽きるの巻。おまけに寝坊の章。昨夜はちゃんと早めに帰ったにも拘わらず、カレースパゲティを作ったりなんだりで、寝るのが遅くなってしまいました。まあそれでも6時間は寝れると踏んで、布団に入ったのですが、目が覚めたら10時前! 慌てて飛び起き、そのわりにはヒゲはしっかり剃って(笑)、これまでにないというくらいの立ち上がりの速さで大学まで急ぎました。雨です。しかも傘は昨日に限ってなぜか置き傘にしてしまって濡れ鼠。そのうえ遅刻(とほ〜)。9時半からのコロキウムには途中からの出席となって、3人のうち1人の発表だけを聞けませんでした(ごめんね>O田君)。昼食後、いらなくなった大きな机をゴミ捨て場までみんなで運びました(消防の立ち入り検査対策)。こんな雨の日にねぇ(とほとほ)。ついてませんね。さて、本日は火曜日。現在「猿」作戦の最終的なテスト中なので、午後はその様子の確認とデータの整理、そして自主セミナが夕方頃あるでしょう。自分の実験が始められますかどうか。とにかく、まずはコーヒーを飲もう。


(6/28) 昨日は研究関係は結局「猿」作戦を進めるのみ。自主セミナは参加して少しお勉強。夜は午後8時ごろからメロンを食べながらサロンで談笑。メンバはT辺氏、Y下氏、K村氏。途中でなぜかお酒も出てきて、そこからが長かった。ず〜っと研究の話などでしゃべくりしゃべくり、誰某はおっちょこちょいだの、誰某が頑固者だの、どんくさいだのという話になり、おっちょこちょいどんくさいの違いは何かという議題では、例えば豆腐を2丁お遣いで買ってくるときに、3丁買ってきたり間違って拳銃を2丁買ってきたりするのがおっちょこちょいで、買った豆腐を忘れてきたり転んで落としてしまったりするのがどんくさいじゃないかという結論に。そして、おっちょこちょいでもどんくさいでも形容がしっくりこないK村氏に対して、「どんちょこちょい」という造語を適用することに決定(笑)。我ながら自信作なんですがねぇ、この言葉、流行りそうな気がしません?(笑) それから話は記憶力が落てきたという方向へいき、T辺氏がトランプの神経衰弱が苦手だと言い出し、UNOという言葉が口から・・。これがいけなかった。日付けも変わろうかという頃、サロンに常備されているUNOのカードが取り出され、ゲームが開始されてしまいました。1ゲーム2ゲームで終わるようなゲームじゃないですからね、お酒も入りつつどんどん続きます(苦笑)。結局、20ゲームぐらいしてようやくお開きになりました。すでに午前4時頃でしたね(はは・・)。しかし、T辺氏の「残り一枚でUNOと言わない回数」はダントツでしたね(笑)。面白いようにはまります(何度救われたことか)。終盤になってようやく言うようになりましたが、直前まで忘れないようにしようと言ってる尻から忘れるんだから(笑)。しかも2回連続だったりするから、爆笑ものでしたね〜。「発音しにくい」なんて言い訳をしていましたが、実際のところはお酒の影響が強いと思われます。そんなわけで、非常に楽しかったのですが、まったく無意味な夜更かしでした(笑)。本日は水曜日で、朝9時からアイソトープセンタにて放射性廃棄物の搬出の手伝いでした。ギリギリ間に合いましたけど(3時間睡眠)。

夕食後、雨は上がり西に沈んでいく太陽が綺麗です。そろそろ梅雨明けの徴候を感じさせる空気。そして、ときどき睡魔に襲われます(UNOなんかやってるから)。午前は、放射性廃棄物が入ったドラム缶を搬出用のトラックに載せる作業を手伝ったわけですが、結構人が来ていて行かなくても良かったかもしれません。な〜んて少し思ったりもしますが、こういうのは誠意の問題ですからね。日頃施設を使わせてもらっている身ですから、お手伝いの召集があれば行きます、当然。それに信頼関係の問題でもありますからね。今後もアイソトープセンタを利用する上でも、お手伝いをするのはものの道理というものでしょう。まあしかし、放射性廃棄物の入ったドラム缶を扱うのは、気持ちの良いものではありませんけどね〜(苦笑)。あ、そうそう、そのドラム缶を積んで運ぶトラックなんですが、特に特別仕様というわけじゃないようでしたね。普通の引っ越し業者のトラックみたいで、外側に危険と書いてあるわけでもなし・・、放射線のマークが描いてあるわけでもなし・・、大丈夫なんですかね(笑)。高レベルなものを運ぶわけじゃないので、たぶん大丈夫なんでしょうが、一般人の立場で見ると、あんなものが街中を走り回っているですからねぇ、少し不安。ああでも、それらしい表示がしてあったら余計な不安を掻き立てるだけかもしれませんね。知らぬが仏というやつかな。テロ防止のためかもしれません。


(6/29) 放射性廃棄物を使ってもテロなんかできやしない、という意見をお持ちの方がおられると思いますが、その通り、テロなんかできないでしょうね、あれぐらいのレベル(危険度)では。時間が経てば放射性はどんどん失われていきますし。う〜ん・・でも、一般人を怖がらせることはできるかも。ま、物騒な話はやめましょう。昨夜は前日睡眠時間が少なかったため早く寝ようと帰宅時間を早めたのですが、K藤氏に誘われ本屋、レンタルショップと回り、帰ってきたら12時です。二人とも結局何も買わなかったし、何も借りなかったので、何やってんだか状態ですが、まあ良いでしょう(笑)。そんなわけで、ぐっすり眠って今日は昼起き。ポストを覗くと、H大学競技スキー部から届きものがありました。OB・OG名簿と「スラローム」という名の部誌です。OBになって2年目、現役部員のやる気や楽しさに触れる度にスキー部を懐かしく思います。今年は新入部員も沢山入ったようで、賑やかそうですね。大学生活の4年間を優しくて尊敬できる先輩方やエネルギッシュで可愛い後輩たちと過ごせたことは、貴重な経験ですし、大切な想い出となって残っています。あんなに何かに打ち込むことなんて、今までになかったことですからね。これからも、年一回開かれるOB総会やOBと現役のスキー対決の場である中枝杯にはできるだけ顔を出し、何かの役に立てれば良いなと思っています(遠いけど)。なんて先輩づらしてますが、実際のところ自分がみんなとわいわいやりたいだけなんですけどね〜(笑)。研究に打ち込むようになった(ほんとか?)今となっては遠出できる暇はなかなかありませんが、ホームページもできたみたいですし、日々の活動ぶりを見守ることはできそうです。トレーニングにしっかり励み、シーズン中は全力で試合に臨んでください。言うまでもありませんが、無駄になることはありません。うん百万円と時間を一瞬の自分に投資する・・こんなスリリングで楽しいことは滅多にできることじゃないよ(笑)。


(6/30) 昨日は午後からの活動。来週一週間の放射線照射室の予約をとったり、その実験の準備をしたり、論文を少し読んだり。夕食後は何をしていたのかもう忘れてしまいましたが(笑)、サロンでT水氏とK藤氏と談笑していたのは覚えています。結局は映画を観に行こうという話になったのかな。1000円デーが近いので。あ、映画と言えば、昨夜「スタートレック・ボイジャー」(これはテレビシリーズ)を観た後、チャンネルを変えてみると、映画版らしき「めぞん一刻」が放映されていました。先週も「めぞん一刻」をやっていましたね。ブームなんでしょうか。いずれにしても、いやあ・・やっぱり良いなあ。独特の間が好きです。あれからもう十数年が経つんですよねぇ(しみじみ)。さらにその後、近々公開予定の「人狼」のPR番組まで観てしまい、またまた夜更かし大魔人。予告編を観る限りでは、とても面白そうな印象。久々に観たいという意欲を掻き立てられたアニメ映画です。さて、本日は金曜日で、まるで睡眠時間の帳じりを合わせるようにぐっすり眠って、夕方から大学へ(苦笑)。しかも生協に寄ってから研究室に来るという堕落ぶり(笑)。いやいや、どうしてもコーヒーフィルタが欲しかったのです。家にフィルタがなくて毎起床後コーヒーが飲めなくて苦しい思いをしていたのです。これでようやく目覚めが良くなりますね。コーヒーがあれば早起きなんて簡単なもんです(ほんとか?)。はぁーはっはっはっは。


▲次のページを読む(7月の前半)
▼前のページを読む(6月の前半)
★目次に戻る
Go Home日々これ勉強