★1年間で50通りの使い方にチャレンヂ!★
*使用法 best50*
戻る
-
今年のテーマ;
【2年】
- 頭から言うのもなんですが、「2年」の使い道って言われてもなあ(笑)。
- 石川梨華もあと2年すれば成人ですか(にっこり)。
- うーん、でも自分も2年歳を取るからなあ<何を狙っているのか<っていうかどこぞとネタが被りそう(笑)。
- えーと、じゃあ、2年に一度歳を取ることにするというのはどうか。
- お母さんやお姉さん限定なら喜ばれるかしら。
- 彼女もどんどん相対的に若くなるわけですね(でも石川とは離れちゃうなあ<だからどうした)。
- 君がおばさんになった姿を、僕は見なくて済むんだね、とか言うの。
- 臭いセリフっぽいけど、失礼な事言ってるな(笑)。
- 結局1年が約730日になるだけだから、肉体的には普通におばさんになるんだけどね(ちぇ<ちぇっ言うな)。
- この法則のメリットがあるとすれば、高齢化問題がいずれ解決するということでしょうか(少なくとも書類上“高齢化”は抑えられるもんね<書類上かよ)。
- さらに今までに取った年齢にもこの法則が適応されれば、みんな一気に若返るのです(にっこり)。
- 少子化問題もこれで解決だよ!(書類上はね<それでいいの?)
- スパイがいる。(はい・いいえ)<何か混ざっている人はだれ?
- 青春の1ページって、地球の歴史にくらべるとやっぱり1ページだけど、具体的にいうと2年である。
- そもそも、地球の歴史の2年は人類の歴史の2年を当てはめているにすぎないし。
- ただ、何億年もの過去に渡って地球の自転周期や公転周期が一定だった保証はないから安心はできないかも。
- 地球の1日はもっと短かったという話だしなあ。
- つまり昔の2日が今でいう1日だったという可能性があるわけで、当時の1年は730日くらいあったということか<そこに戻るのか(笑)。
- でも所詮1年の長さは変わらないので、単純に誕生日のバリエーションが増えるだけですね。
- ということを踏まえ、その場合ひと月の日数を倍にするのと月の数を倍にするのとどっちが楽しいか考察せよ。
- なんなら、13番目の月を365日にしてもいいよ(1年の半分が13月かよ!)。
- 2年に一度、13月があるというのはどうか。
- ぬるま湯に、2年も浸かれば、水膨れ、そんなことより、お湯が冷めるよ。
- 寝たきりと、呼ばれるように、なるのには、最低2年は、寝てないとダメ。
- 「のんびりする」の具体的な時間を2年とする(のんびりし過ぎ)。
- 半減期が2年としたら、60億の人類のうち最初の2年でいなくなるのは男性だ(うわあ)
- ひまわり5号の耐用年数が、実は2年だったというのはどうか。
- ふーん<ふーんて。
- 変だなあと思うのは、後継機までのつなぎとしてアメリカから借りたゴーズ9号の愛称が「パシフィックゴーズ」に決まったそうだけど、そんなわざわざ愛称で呼ばなあかんもん?
- 「ボーズ9号」じゃダメなの?<それはダメやろ。
- まあ、愛称で呼ぶのはよしとして、だったら「ひまわり」に引っ掛けて「サン・ゴーズ」あたりにしてもらえると、3号なのか9号なのかどっちだよ!って突っ込めるのに(笑)<ツッコミたいだけか。
- ミンミンゼミは2年で出たがっている、というのはどうか。
- 無理して出て来ようと思えば、2年で出れなくもないのです。
- 面倒なので7年ぐらい土の中に居るわけですね(出たがっているのに面倒なのか)。
- もっと土の中に長く居ると思われるジュウシチネンゼミは、実は2年に一度顔を出している、というのはどうか。
- 夜間にね(ここで思い付いたんだけど、“夜行性トリオ”というのはどうか<テーマと関係ないぞ)。
- EU連合の通貨であるユーロが流通し始めて2年目、かな・・(自信ないなら書くなよ)。
- ユーラシア大陸の横断にかかる時間を2年とする。
- いえすのおテストの影響も受けている。(はい・いいえ)
- ヨーロッパ大陸の横断にかかる時間を2年とする。
- ラムズフェルド国防長官の任期を2年とする。
- 林檎をかじって歯茎から血が出たら2年経っていた(浦島太郎か)。
- ルービックキューブを全面揃えるのに2年かかる。
- レンジでチン!も2年かかれば、レンジでチーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(中略)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!<っていうか音が鳴るのは出来上がりのときだけでは?
- 露頭に迷うのに、2年かからない自信がある(それはどうか)。
- 若返るとしたら、2年じゃもの足りない。
- ウィノア・ライダーはやっぱり『シザーハンズ』がいいなあ(<「2年」はどうした!)。
- うーんと、じゃあ、ウィノアが生まれて2回目の誕生日を迎えたとき、すでにライダー歴2年だった、というのはどうか(どっかで見たネタのような気がする人はだれ?)。
- ウェディングドレスを石川梨華が着るまであと2年(がーん)<勝手に決めてショックを受けないように<っていうか何のショック?<そもそも「ハッピーサマーウェディング」ですでに着てるし。
- をかへまさん首謀による「あららこめPROJECT」だけど、Googleをたばかっているように見えて実は、なんというか、一番翻弄されているのは、をかへまさん自身かもしれない(笑)、と思う2年であった(ずっと思ってたのかよ)。
来年のテーマ;『3年(仮)』
戻る
ちょっと出かける