Sibasin's Lunar Laboratory
日々これ勉強その5

2006年03月の勉強

<<  2006年03月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

勉強のタイトル
ヘルニアじゃないよ
贅沢に潜む危機
転機になるかもしれなかった
しょっちゅうしゅっちょう
どこでもドアよりスモールライト
芋食べても胃もたれず
10年ぶりに買ったもの
塩酸は塩辛くない
パスタに飽きて花が咲く
[サメ君]壁はそこに何枚あるの..
土産品ならこれ
送り出しのち飲み疲れ
今日の料理
卵料理に挑戦
人生にカードは何枚必要か
注射はやっぱりドキドキもん
確定申告とショッピング
ホワイトデーは何が白なのか
小さな世界から始まる
殺人的な辛さはある
駅と駅の間に咲く花もある
ほっとけない時はある
飛行機を降りたらそこは羽田
さらば沖縄また来る日まで
ジンベイザメに逢う
沖縄初上陸
帰ってきた白桃
パスタと薬とカレー
[サメ君]桃の節句
寝込んでた
三月のうた

ヘルニアじゃないよ
今日は渋谷まで出て、映画の『ナルニア国物語』を観てきました。あまり期待しすぎないようにして観たせいか、思いのほか楽しめました。主人公たちがナルニア国の戦に巻き込まれていく必然性の説得力がいまひとつ弱いような印象でしたが、ライトなファンタジーとして観れば展開も早くサクサク進んで飽きないかもしれません。誰もが言ってそうなことを敢えて言うと、ライオンのフサフサ感は凄かったですね(笑)。続編が観たいか観たくないかといったら、観たい部類に入ります。

そのあと、駅近くの飲茶屋さんで飲茶を楽しみました。ジャスミンティーをお茶にして、小龍包からえび餃子、チャーハン、大根豆腐、その他諸々お腹いっぱい食べて、帰りはふーふー言いつつ電車を乗り継ぎ、駅からはまたまたタクシーで帰宅。深夜でしたけどいつもより料金の安いタクシーでした。
2006年03月31日(金) 21:23:35   No.318 (真理)

贅沢に潜む危機
今日はお留守番の日(どこで?)。朝見送って(半分寝てたけど)昼間は家でゴーロゴロ。といっても別に落ち込んでいたわけではありません。昼食にインスタントライスと納豆と、餃子を焼いて(焦げたけど)食べ、その後昨夜買ってあった食材をもとにカレーを作りましたがすぐには食べず。昼間にやってる可も無く不可も無いテレビ番組を観ながら食べる昼食は、質素ながらも贅沢な時間でありました。ちょっと懐かしいドラマの最終回の再放送が立て続けてに2本流れたのは、偶然ではないでしょう(そりゃ同じ局の番組やからなあ)。普段は夕方のテレビなんて滅多に観ないので気づきませんが、番組改編期のこの時期に合わせて過去のドラマも最終回を迎えるようなプログラムを組んであるんでしょうね。ついついどちらも観てしまって(策略にはまってる)、おかげで外に出ないまま夜を迎えてしまいましたよ。ちなみに、夕方頃弱火で温めていたカレーがいつの間にか底の方で焦げて、ちょっと全体的に焦げの匂いが付いてしまいました。食べられなくはないけど失敗です。まあ、慣れない鍋を使って作ったから、という言い訳をしておきましょう(笑)。

夜はカレーを食べて出迎えてしばらくぐーたらしたのちラーメンを食べに行こうとするも、すでに遅い時間だったため目当てのお店は閉店していて、結局駅前のファミレスで夜食を食べることになりました。食べたのはツナの入った和風スパゲティのセットだったかな。自分でも作れそうな感じでしたが、だったら作ってみろと言われるのがオチなので、まあそれは言いますまい(笑)。いずれ挑戦したいですけどね。ここしばらくの暖かさが嘘のように、昨日から寒くなっていたので、デザートのアイスを食べるのがちょっと辛かったです。甘かったけど辛かったです(そういう駄洒落を言わな気が済まんのか)。そんなわけで、帰りはタクシーで帰宅。ぬくぬくした室内で座ってるだけで目的地に到着できるなんて、贅沢なシステムです。

いやしかし、大都会に身を置いてみると、いつか災害に見舞われるんじゃないかという危機なんて感じる暇がありませんね。毎日移動するので精一杯という印象。危機管理能力という点から見れば、明らかに東京の都市部は人と物が密集し過ぎで、いざというときに大災害になってしまうのは必至でしょう。都市設計のやり直しをするにも、もう後戻りができないほどに各部分が肥大化していて、手の施し様が無いといった感じ。一度焼け野原にでもならないと無理な話でしょうか(物騒なやな)。訪れて電車に乗ったりするたびに怖いなあと思うのですが、住んでる人たちが意識することは少なそうですね。しばらくは何も起こらないことを祈ります。
2006年03月30日(木) 21:05:02   No.317 (真理)

転機になるかもしれなかった
急な話が舞い込んできたのは、先週の月曜日、講座の追い出しコンパがあった日のことでした。今回関東方面に出張することになったのもそれが原因です。何のことかといえば、いわゆる就職話で、あるところから今年の4月からの採用枠が急にできたので適当な学生はいませんか?という話が、指導教員の先生のところにあり、それが自分のところに持ってこられ、悪い話ではなかったので承諾したため、急遽面接を受けることになったというわけです。その面接の日が今日だったのです。話があってからすぐに履歴書と研究業績リストを揃え、もし就職が決まったらえらい勢いで決めなければいけないことがいろいろあったので(例えば引越し先候補を決めるとか)、それに対する準備等を一週間でして、臨戦態勢を整えたしだいです。先日買ったスーツや革靴は、いわゆる伏線で、つまり面接のために急いで揃えたわけですね(笑)。

さて、そうして千葉くんだりまで出て行き、ちょっと車通りの多い郊外にある施設を早めに訪れて、予定よりも早く開かれた面接に臨んだわけですが、結論から言うとダメでした(苦笑)。不採用です。時期が時期だけに、面接後しばらく待ったのち結果は伝えられました。先生のところにもすぐに連絡されて、採用されることになっていたら大学に退学届が出される手筈でした。そんなことになっていたら、今頃こんなことを書いている余裕はなかったでしょうね。

大学以外で今回のようなちゃんとした面接を受けたのはたぶん初めてだと思いますが、なにぶんこの話自体が急だったもので、志望動機とか訊かれてもその辺はちゃんと考えてなかったので(ダメじゃん)上手く答えられず、ちょっとしどろもどろになっていたような気がします。最初は働きながらでも研究もある程度はさせてもらえるところかなという期待を持っていたのですが、話を訊いてみるとそれはどうも諦めた方が良いようなことを言われたので、結果としては採用されなくて良かったかもしれません。正直なところ面接が終わってから結果の知らせを待っている間、もし採用されたらどうしようと不安に思い始めていたことも確かです。冷静に考えれば、ここまできて学位を諦めるのはもったいないですからねぇ。今回の面接を通じて、やっぱり自分はある程度自由の利く研究生活が送りたいのだなあ、と改めて認識したしだいです。こういう結果になったのも何かの縁、千葉なんかに埋もれてしまう器ではないんですよ、きっと(千葉にお住まいの方すみません)。そう思って、もう少し頑張ってみることにします。

さあ、もうすぐ年度も変わるし、新人も沢山入ってきて多少部屋は狭くなるけど、刺激は増えて暖かくなるし、研究がますます捗りそうですね!(「滞り」の誤植ではありません)
2006年03月29日(水) 20:00:10   No.316 (真理)

しょっちゅうしゅっちょう
だんだん忙しさが増してきた年度の変わり目ですが、またしても今日から出かけております。移動中です。天気予報によれば、今夜は雨でそのあと冬並の寒さがやってくるとか。荷物を減らしたいこんなときに冬物が必要なくらいちょうど寒くなるなんて、タイミング悪いですね。雨もぽつぽつ降り出したから傘も持って歩かなあかんし・・。

ま、天気への愚痴はこのぐらいにして、今日は出てくるまえに、革靴を買いに行きました。なぜ買ったかというと、適当なのを持っていなかったからですが(大人として恥ずかしいな)、スーツも新しいのを買ったし靴も揃えとかなきゃだよね!ってのが大きな理由。革靴は普段履き慣れていないので、試着してもいまいち足に合ってるのか判りませんでしたが、比較的ましな履き心地でフォルムが好みのタイプのものを選びました。これでどこにでも歩いて行けますね!(靴擦れ必至だけど)

ところで、関係ない話ですが、通路を挟んで右斜め前に座っている女性、さっきニンテンドーDSで遊んでいたかと思ったら、今はテーブルにつっぷして寝ているのですが、なんと背中がぱっくり見えてますよ!(そういう衣装を着ているという意味) これから寒くなるというのに、なんと大胆な。彼女の行く末が思いやられますね(<そんなこと思いやらないように。っていうか背中をチラチラ見ない!)。今から謝っておきます、ごめんなさい。

2006年03月28日(火) 17:43:58   No.314

どこでもドアよりスモールライト
すっかり手抜きになってきた料理ですが、今日の朝食は写真にあるようにキャベツのサラダ大盛りです(盛り過ぎ)。一応ドレッシングはオリーブオイルと酢とレモン汁とコショウとゆず胡椒とマヨネーズを混ぜたオリジナル。もちろん食事はこれだけではなくて、サラダを食べたあとにわずかに残ったドレッシングに、茹でたスパゲティを混ぜて、サラダスパっぽいものも食べました。貧乏臭い食べ方ではありますが、これはこれでいける味でした(※たいがいのものを美味しく感じる舌の持ち主の言ってることだと理解して読んでくださいね)。

月曜日の本日は、いつもよりは早起きで午前8時には目覚め(そのまえに、こたつで寝てしまって5時頃一度起きて布団で寝直した)、上記の朝食を食べ、洗濯やらお風呂やらいろいろやってるうちにお昼になり、12時過ぎに大学に出てきました。研究室は来年度に向けて席替え部屋替えのシーズンです。というわけで、自分は席の移動はないのですが、今まで使っていた二つ目の机と本棚を空け渡す必要があるため、下ろした書籍類をダンボール箱に詰める作業をずっとしていました。ときどき小物も混じっていますが、ほとんど雑誌と本なのでダンボール箱が重い重い(苦笑)。なかなか手頃なサイズの箱を揃えることができないため(拾ってきたものだから)、大きいのにもついつい詰め込んでしまうんですよねぇ。普通に持ってしまうと腰を傷めかねない重さになっていると、解ってはいるのですが・・。

夕方頃に、生協に梱包剤のぷちぷちを買いに行き、M1のW辺君とクリーンラボの掃除をし、夜になってからも少し梱包作業を頑張って、どうにかこうにか机と本棚を空けることができました。しかし、こんなに頑張ったのに、ほとんど読み返すことのない本や雑誌が片付いただけ・・。日常的に使っているものを梱包するとなったら一体どれだけの労力が必要なのか、想像するだけで恐ろしくなってきますね。たとえば自宅に溢れるもの、モノ、物。それらがちゃんと箱に収まって片付くようなイメージが浮かんできません(苦笑)。引越しに関していえば、枠の大きさが限られているので荷物を一度に運べない「どこでもドア」よりも、荷物を小さくして軽くしてしまえる「スモールライト」の方が役に立ちそうです(質量も小さくできると仮定してですが)。
2006年03月27日(月) 21:40:49   No.313 (日記)

芋食べても胃もたれず
昨日捨てたカボチャの話に関連したことですが、天ぷらの遺産と言えば天ぷら油自体もまだ残っています。なんだかもったいなくて、捨てるに捨てられずしばらく放置していましたが、そろそろ揚げ物をしても良い頃合いかなと判断し、今日は油を使い切るつもりで大学芋を作りました。2度目ですね。前回作ったのもまあまあ美味しかったのですが、ちょっと表面を焦げさせ気味だったので、今回はリベンジとして低めの温度で揚げることを心掛けてみました。
サツマイモの切り方も乱切りというよりはスティック状に近いものにして、火の通りと食べ易さを重視。その結果がこの写真ですが、どうでしょうか。見た目は格段に良くなっていると思います。食べ易さと味もグッドでした(にこにこ)。これがほとんど朝食の代わりです(昨日のパンも食べましたが)。芋は腹保ちがいいのが良いですね。

曇り空の日曜日。桜もちらほら咲き始めています。午後からは本日もバスに乗って栄の三越に行って、昨日購入して裾揚げの直しをしてもらったスーツを受け取りました。さらに、ついでにYシャツとベルトも購入。昨日今日で結構な散在となりましたが、カールヘルムの上下を買うことに比べたら安いもんです(笑)。スーツとシャツ1枚が同じぐらいの値段ですからねぇ。その後、特に用事はなかったのですがロフトに向かい、インテリアとか雑貨をぶらぶらと物色。しかし買ったのはグミキャンディ。HARIBOのHappy Colaぷっちょ<コーラ>のでかい箱に入ったやつです。いずれも何もロフトで買わんでも、という商品ですが、コンビニには置いてないので欲しいと思ったときが買い時なのです、きっと。

ロフトをあとにする頃には小腹が空いていたので、帰りがてらマクドナルドでも寄ろうかなと思って歩いていたのですが、以前あった店舗が無くなっていました。あったはずものがそこに無いと、一瞬戸惑ってしまいますね。そこにはシャッタが降りていたため、最初は気づかずに通り過ぎてしまいました。まあ一本向こう側の通りにはもう一店舗マクドナルドがあるので(そちらは健在)、ひとつ無くなってもあまり影響はなさそうですが、ダイエーといい、マクドナルドといい、店が無くなって見慣れていた風景が変わると寂しいものですね。

夕食は、朝食の残りの大学芋をおかずに、卵かけご飯を食べました(ついにやってしまった)。一気に手抜きですね(笑)。でもまあ、今は食材の消費優先の時期ということで大目に見てやってください。せめてもの「ゆかり」は振りかけましたので。塩味がアクセントになった卵かけご飯は、質素ながら美味でした。芋を一緒に食べてるわけですし、栄養的には問題なしでしょう。なんて言い訳をするようになったら、怠けてきた証拠。さて、この傾向は改善されるのでしょうか。
2006年03月26日(日) 21:16:51   No.312 (日記)

10年ぶりに買ったもの
あーあ、ついに昨夜は禁忌を犯してしまいましたよ。近所のコンビニで食料を買って帰ったのです(そんなことか)。ご飯が食べたい機運が高まってきていたのでインスタントなご飯を購入したわけですが、面倒だったので昨日の夕食はインスタント焼きそばにしました(笑)。新発売として売られていたUFOの明太子マヨネーズ。なぜこれにしたかと言うと、大学のサロンで後輩がこの焼きそばを作っているのを見かけていたからです。それでコンビニに入ったときに一番目についたのでしょう。次の瞬間には思わず手に取っていました。しかし帰宅後さっそく食べてみると、普通のUFOとあんまり変わらず、新発売にするような味でもないかなあというのが感想です(厳しいな)。

明けて晴天の土曜日。昼まえまでぐっすり寝て、寝起きの昼食に上記のご飯を使った料理を作りました。キャベツと人参とイカと炒めて、コショウとみりんと味噌で味付けしたあんかけを、お湯で温めたご飯(電子レンジが無いから)にかけた味噌炒め丼(?)です。ちょっと味が薄いような気もしましたが、そこそこ食べられるものになったと思います。次はダシを入れるようにしましょう。

そうそう、今日キャベツを出すときに冷蔵庫を開けて気づいたのですが、天ぷらを作ったときに買ったカボチャの残りに、カビが生えていました(いつまでも残してるからだ)。オレンジの部分を覆い尽くすようにみっちりです(苦笑)。カボチャも切らなければもう少し日保ちしそうですが、切ってあるとダメみたいですね。まったく、目ざといカビたちです。そのまま冷蔵庫の中でぬくぬくと(ひやひやと?)繁殖を続けさせるわけにはいかないので、もったいないですがそのカボチャは捨てました。な〜む〜。

今日はすごく暖かい一日で、昼頃は20℃ぐらいあったみたい。すぐにでも花見が始められそうな陽気です(桜はまだ咲き始めですが)。せっかくの天気なので洗濯物を干して、午後4時頃に家を出てバスに乗り栄の街へ。まずはナディアパークの紀伊國屋書店で『MORI LOG ACADEMY 1』と雑誌の『ジャーロ』を購入。昨日荷物になるならないという話をしておきながら、やっぱり買ってしまいました(笑)。『ジャーロ』は森先生の新連載目的です(それ以外で買っている雑誌は少ない)。見かけたら買わずにおれませんよねぇ。別の連載がされている『野性時代』の3月号は買いそびれていたのですが、もうすでに4月号に切り替わっていたため今日は買えませんでした。うーん、バックナンバーを取り寄せるしかないんでしょうか・・。

その後アップルストアに行って、新製品をいろいろ物色しました(買いはしませんが)。MacBookProは違和感無く使えたし、iPod HiFiは結構良い音を出していました(しかしでかい)。本当に欲しいのはMac miniなんですが、ディスプレイも併せて揃える必要があるため、しばらくお預けにしています(自分の中で)。現実的に買うとしたら次はノート型になると思いますけどね。と妄想したりするのはタダです。

そして街も少し暗くなりかけた頃、三越に行ってスーツを買いました。こちらは即決です。いつまでも大学入学時に買った10年もののスーツを着続けるのはどうかと思っていたし、これからスーツを着る機会も増えるだろうと判断したため、新しいスーツを買いに行ったわけですが、偶然にも催し物会場で春のスーツフェアみたいなのをやっているではありませんか。これは渡りに舟です。店員さんの意見を聴きつつ、薦められたものの中から好みのものを選んで、すぐ購入。残念ながら裾揚げが必要なのはデフォルトなので(笑)、直しも頼んで受け取りは明日ということに。閉店時間近くに訪れたからだと思いますが、客に対する店員さんの数が多過ぎで、落ち着いて商品を選んでいられない空間でしたね。まあ、臨時の催事場に落ち着きを求めるのも変ですが。

スーツの代金を払ってからは、地下の食品売り場へ行き、香りにつられてパン屋さんでパンを買って帰りました。いろいろ迷って選んでいるうちについつい大量にトレイに取ってしまうのは、パン屋さんの戦略にはまっているのでしょうか。夕食までのつなぎに、と思って買ったパンでしたが、大学に戻ってきて半分くらい(1個の半分ではなくて全体の半分という意味ね)食べたらすでにお腹一杯です。しかし、これも一時的なものでしょう。自分の中ではパンはおやつ感覚なので、どうせ帰宅したら改めてご飯を食べるに違いありません。ご飯を食べてようやく3食目ですからね、実質的な夕食だと思えば大丈夫です(何が?)。
2006年03月25日(土) 21:34:52   No.311 (衣類)

塩酸は塩辛くない
昨日の夕方頃、森先生の日記本『MORI LOG ACADEMY 1』がそろそろ生協にも並んでいるかなと思って行ってみたら、閉店してました。どうやら、すでに春休み期間に突入して営業時間が短くなっていたようです。気づきませんでした。ただ、閉店してはいましたけど、まだ閉店時間からぎりぎり5分過ぎた程度だったので、無理をすれば中に入ってお菓子ぐらいは買ってこれたような気がします(現にまだレジに並んでる人がいた)。しかし、無理をしてまで入って迷惑を掛けるのは忍びなかったし、あまり格好良い行動とも思えなかったのでぐっと我慢して生協はスルー。そのまま来た道とは別のルートを通って帰ってきました。というのもルート上に撮りたい写真があったからですが、結局思っていたように上手くは撮れず、ほとんど収穫なしの外出でした。敢えて言えば、生協の営業時間が春休みモードになっているのを知ったことが、収穫だったかもしれません。

それから昨日は4年生のT内さんと塩酸蒸留を準備をしたのでした。昔書いたような気がするので、塩酸蒸留については詳しく書きませんけど、まあ簡単に書くと、実験用の綺麗な塩酸を作るために市販の塩酸を蒸留水と混ぜて一緒に沸騰・冷却凝縮させて容器に溜める作業のことを指しています。これを容器がいっぱいになるまで数日繰り返すんですが、そのための器具を出して塩酸と水を入れてセットする最初の作業を頼まれて手伝ったしだい。

でもって本日がT内さんとともに塩酸蒸留の当番に当たっていたので、朝にヒータのスイッチを入れて(入れたのはT内さんですが)、沸騰したら回収を始めて、約7時間後の5時頃にヒータのスイッチを切って(切ったのもT内さんですが)、冷めたら残った塩酸を別容器に回収して(これは器具洗浄用として使われる)、器具を洗ったあとは、また昨日と同様に新たに塩酸と水を入れて次の蒸留たのめの準備をして終了。って、結局詳しく書いてしまってるやん。ま、そういうことです、はい。ちなみに、土日は作業は無しで、来週の火曜日から再開される予定ですが、自分はちょうど別の予定が入ってしまっていて手伝うことができないということで、残りの当番からは外してもらいました。今日やったのが最後の作業になりそうです。


パスタ続きで飽き飽きしていると昨日も書きましたけど、それでも家には今パスタしかないので今日の朝食もパスタ料理でした。スパゲティを茹でつつ、小松菜の煮浸しを作り、その余った煮汁(かつおダシと醤油とみりん)にスパゲティを混ぜて味付けしました。マイタケも入れたので今回も一応和風スパゲティでしょうか。しかし、考え無しに小松菜の煮浸しを作ったせいで、ちょっと醤油辛い煮汁になってしまい(水で薄めるのを忘れてた)、小松菜もスパゲティも辛い食べ物に(苦笑)。小松菜は全部食べ切ることができず、夕食に回すことにしたくらいです。写真のようにチーズを乗せて誤摩化してみてもダメでした。ちょっと失敗ですね。そろそろお米が食べたいなあ・・。って、買いに行けば済む話ですが、今はいろいろ事情がありまして、余計な在庫を増やすことができないため、いまいちスーパに足が延びないのであります。久々にコンビニに頼ってみようかなぁ。

そうそう、今日こそはと生協に『MORI LOG ACADEMY 1』を探しに行きましたが、置いてありませんでした。マイナなメディアファクトリーの文庫本だからでしょうか。仕入れられた様子もありません。この分だとずっと買えなさそうな気がするので、もう一般の本屋さんに買いに行こうかなと思い始めています。と言いつつ、今の時期荷物を増やすのも本当は避けたいところなんですが。研究室内の席替えとか引越しの季節ですからね。
2006年03月24日(金) 23:03:26   No.310 (化学)

パスタに飽きて花が咲く
家にはこのまえのカレーを作って以来、お米が在庫切れを起こしているので、数日まえからパスタを食べる食生活が続いています。しかし、そのパスタを作るにもソースに使えそうな野菜等も少ない状態なので、結構貧相なパスタ料理になりつつあるなあ、と感じている今日この頃。食生活改善委員会としては、もう少し頑張りたいところですが、パスタ料理が続くとだんだん飽きてきて単調な味付けに逃げがちになります。

ちなみに、昨日の朝食に作ったパスタはまだましで、タマネギとツナを炒めマヨネーズで味付けしたソースで絡めた、ツナマヨスパゲティでしたが、夕食のときには野菜すら使わず、塩コショウしてコンソメ味の汁で味付けしてバジルを混ぜただけのコンソメスパゲティにランクダウンしてしまいました(笑)。まあ、オリーブオイルを使っているので、栄養的には大丈夫そうですが(そうか?)。写真はツナマヨスパゲティですが、なんとなくクリーム系のスパゲティに見えなくもありませんね。クリーミィな見た目が食欲をそそります(自画自賛)。

そして木曜日の本日、朝食に作ったパスタがこれです。見た目だけでは全然判りませんが、茹でたスパゲティを塩コショウして、かつおダシで味付けし、最後に玉子でとじ気味にした和風スパゲティです(ダシだけで和風を名乗るとは!)。明らかに写真に撮るまでもない料理ですが、それを公開することで敢えて恥をさらし自戒の念を強め、次なるステップへの動機付けにしようという魂胆かもしれません。昨日は午後から雨が降り、花粉による喉への影響は幾分小さかったように思います。って突然何が言いたいかというと、それで喉に詰まったタンも少なくなり、一時的にでもタンが根絶された状態になったかもしれないわけで、つまり根絶されたタン、略して根絶タン、こんタン、こんたん、ばんざーいばんざーい・・なんてね(駄洒落か)。

今日は打って変わって快晴でした。晴れたおかげで花粉もまた飛んでいるようで、喉の調子だけは悪いですね。風邪みたいに症状が悪化しないのは嬉しいけど、それだけになんか気持ち悪くもあります。暑いのは苦手ですが、こんなんだったら早く夏になってほしいものです。そうそう、大学の敷地内でも、早いところは桜が咲き始めています(種類が違うのかも)。いつも花見をやっている場所の桜はまだまだつぼみですが、いよいよ春も本格的になってきた感じ。
2006年03月23日(木) 22:31:34   No.309 (食事)

[サメ君]壁はそこに何枚あるのか
今日は久々にテーマに沿って話をするぞ。
久々ってか、初めてやないか?
テーマは「壁はどこまでが一枚か」や。
相変わらずこっちの話は聞かへんねんな。まあええわ。何でまたそのテーマなん?
偉大なミュージシャンの一人に、つボイノリオってのがおるの知っとるか?
ああ、偉大かはともかく名前は聞いたことがあるな。
『金太の大冒険』ていう歌で有名かもしれんな。
そうそう、その名前は聞いたことがあるわ。魚類の俺らには関係あらへんけど、ちょっと下品な言葉が出てくる歌詞でその昔問題になったらしいな。
給食の時間に放送部のやつがテープを流して騒ぎになったところもあるらしいで。
サメのくせにやけに詳しいな。
まあ『金太』のことはええねん。
ああつボイノリオの話か。
せや、そのつボイノリオの歌にやな、『断絶の壁』っちゅう名曲もあって、それを聴いとるときにふと疑問に思ったわけや。
俺はあんたがどうやって歌を聴いたのかの方が疑問やけど、まあええわ、続けてくれ。
「一枚の壁」って言うても、どこまでで一枚やろうか、と。
普通に壁の端から端までちゃうの?
その端が別の壁に繋がってる場合はどうや?
えーと、その場合は交わってる箇所で区切って一枚二枚て数えるんやないの?
まあ、T字形に交わっとるときはそれでええかもしれんな。ほな、くの字形やったときはどや?
そんときは端から端までってことで、一枚・・かなぁ。
ほれ、微妙になってくるやろ?
いやでも、その場合は一枚で通じると思うで。
せやったら、四角くぐるっと囲んどる壁のときはどや?
うーん、一枚・・いや、角が明確なら四枚か・・。
ほらな、住宅の壁を想像したら四枚ていうても不思議やないやろ?
まあたしかにな。
あと、間に門があって物理的には切れとるがまっすぐ並んでる壁のときはどや? 一枚か?二枚か?
ああそれも難しいな。
な? せやろせやろ。
あ、それを言うたら、床とか天井とかも数えにくいもんちゃうか? ほら、部屋で仕切られてても扉を開けたら繋がってるわけやし、どこまでで一枚かは判別しにくいやろ?
それはないでぇ。
大木こだま・ひびきかよ!
ま、百歩譲ってあったとしてもや、お前と俺との間には厚い壁があるがな。
そりゃまあ、サメとアンコウじゃ種がちゃうからな。
アホ、喰う者と喰われる物くらいの厚さや。
喰うな喰うな! っていうか俺は「者」ですらなく「物」扱いかよ!
2006年03月22日(水) 21:54:18   No.308 (サメ)

土産品ならこれ
いきなりですが、昨日の写真でスパゲティの後ろに隠れていたものをクローズアップした写真がこれです。沖縄土産のシーサー耳かきでした(笑)。他の普通の置物のシーサーにも惹かれたのですが、実際に買ってきたシーサーはこの耳かきのみ。どんなけ耳かき好きやねん!って思ってください。たぶん、どこに行っても耳かきを買ってしまうことでしょう。フランスに行ったって、ドイツに行ったって、耳かきがあれば僕は迷わず耳かきを買います。でも耳かきなんて日本ぐらいにしか土産品として売っていませんから、外国には魅力を感じないのが正直なところです。というのは大袈裟ですけど(笑)、どこに行ってもだいたいご当地耳かきが置いてある耳かき大国日本はすばらしいと思います。諸外国も見習ってほしいものです。

今日は昼頃まで寝ていたのでブランチになってしまいましたが、写真のスパゲティを作って食べました。何でしょうね、これ。玉子が使われているらしいという情報だけで、カルボナーラに挑戦してみたのですが(作り方も判らないまま)、卵焼きの細かいのが混ざっただけの代物になってしまいました(苦笑)。っていうか、一応マイタケの醤油焼きを予め作ってそれを混ぜたし、パスタの茹で汁で溶かしたかつおダシも絡めているので、和風スパゲティですね。名付けるならマイタケ玉子スパゲティでしょうか(そのまま)。マイタケに染み込んだ醤油味が良い感じでスパゲティにも移っていて、期待よりは美味しく食べることができました。森先生風に評価すれば、グッドです。

春分の日で休みだからということにかこつけて、食事の後ラジオをのんびり聴いていると、野球の世界大会(WBC)の決勝が始まっているらしいとのことだったので、気になって途中からテレビを点けて観戦していました。途中でキューバに1点差まで詰め寄られはしたものの、その後再び突き放して結果は日本の優勝で少しだけ興奮。もともと野球にあまり興味が無いので、これまでの試合も特に観戦することなく結果が耳に入ってくる程度でしたが、今回の決勝の試合は最後まで観てしまいました。それだけ気迫を感じたのかもしれません。二次リーグで一度敗退しかけたという情報は知っていたので、よく優勝できたなあというのが正直な感想です。でもまあ、勝ったんだから強かったということでしょうね。良かった良かった。

ところで、WBCってWorld Baseball Classicの略みたいですが、World Baseballは解るとしても、Classicってのがぴんときません。ゴルフとか競馬で、なんとかクラシックという名前はよく聞きますが、あれと同じような意味合いなんでしょうか。と思って辞書を引いたら、「伝統的(古典的)な〜」という意味の他に「最優秀の〜」という意味もあるんですね。なるほど。競馬の方は前者で、野球の方は後者かな(間違ってたらすみません)。それにしても、辞書はやっぱり偉大だなあ(感心するのはそこか)。
2006年03月21日(火) 22:18:11   No.307 (日記)

送り出しのち飲み疲れ
世間ではそろそろ春休みの雰囲気になりつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。目覚めたときの喉のつまり具合に、花粉によってほこり密度が高くなっていることを実感している毎日です。部屋の中にいれば花粉の影響も少ないだろうと思うのですが、そうは問屋が卸してくれないようです。いつの間にかどこからか花粉が侵入しているんでしょうね。干している洗濯物もできるだけほこりを落としてから取り込むようにしているのですが、その作業のために開けっぱなしになっている部屋の窓から何倍もの花粉が侵入している気もします。もしそうなら本末転倒です。さっさと洗濯物を部屋に入れて窓を閉めた方がましかもしれません。でもそれはそれでなんとなく気持ちが悪いのでできない相談なんですね。うーん、そうなると、一旦部屋の外に出て窓を閉め、洗濯物のほこりを落としてから全部まとめて持って部屋に入る、というのが現実的な解決策でしょうか。面倒なので、実際にやるとは思えませんけど(状況を改善する気はないのか)。

さて、週の始まり月曜日の本日は3月20日ですが、「3、2、0」は「さ、に、れ」と読むことができますね。だから何だって? はい、勘の良い方ならすでに予想されている通り、「さ、に、れ」ということからおそらく今日は「サニーレタスの日」でしょう、ということが言いたかっただけです(またそれか)。きっとサニーレタス業界が賑わう一日に違いありません。ちなみに、サニーレタスと普通のレタスの違いは知りませんが、『レタス・フライ』は知っています(にっこり)。実はまだ読み切っていません(ほとんどの短編を雑誌掲載時に一度読んでるから)。せっかくなので、レタスを本当にフライして料理してみようかな(脈絡無しで書いてます)。水分が多いレタスでは、油で揚げるのは難しいでしょうか。天ぷらならいけるかなあ。

そうそう忘れるところでしたが、昨日の夕食は朝食の残りのトマトスープの水分が減ったものにスパゲティを混ぜた、ナポリタン風のスパゲティを食べました。パスタの量を多めにしてしまったので写真のように山盛りに(笑)。昔なら漫画盛り(「日本昔ばなし」に出てくるご飯のように山盛りな様から)、今ならチョモランマ盛り(ステーキとカレーの店「ふらんす亭」にあるライスの大盛りの最上級の名称から)でしょうか。しかし食べてみると見た目よりは少なく感じるほど、あっさり完食しました。美味しかったです。後ろにちらっと写っているのは何でしょう?(明日のお楽しみにしましょう)

今日の夜は講座の追いコンが催されました。それに向けて昼の間に毎年恒例の色紙を書きましたが、今年は出て行く人が二人だけなので、似顔絵も短時間で描くことができました。一枚あたりにかけた時間でも今までで一番短かったかもしれません。あ、念のために言っておきますが、別に手抜きをして描いたわけではないですよ。出て行く二人が比較的描き易い顔だったのか、ようやく描くことに手慣れてきたのか、〆切時間に追われて思わぬ力が発揮されたのか、いずれかは判りませんが、とにかく心を込めて描いたのは例年と変わりありません。またいずれ、ほとぼりが冷めた頃に(笑)イラスト研究室にアップしたいと思います。

夕方から鍋の準備がされ、午後7時くらいからいよいよ追いコンが始まりました。T中教授から挨拶&乾杯の音頭があり、比較的静かにスタート。しばらくはビールを飲んで鍋を食べて、各テーブルでそれぞれ話が弾む時間が流れ、宴もたけなわになってきた頃、追い出される二人からそれぞれコメントをもらい、プレゼントの贈呈が行われました。追い出されるのは4年生とドクタの学生ですが、実は名前が二人とも同じでH君なのです。同じ名前の人が同時にいると呼ぶ時にやっかいですね(今さらですが)。自分にとっては二人とも後輩なので、呼び方が同じになってしまうため余計にやっかいで困ります(というほど困ったことはなかったけど)。ドクタのH君には、うちの講座の悪しき伝統である(苦笑)、通称学位杯に入れられたビールも用意され、なんとか飲み干そうと頑張っていましたね。

その学位杯というのはこれ。まんま居酒屋のピッチャですね(笑)。どこからこんなもの持ってきたんだ、という疑問にはいろいろ問題があるためお答えできませんけど、とにかくこの杯がうちの講座には常備してあって、追いコンのときに引っぱり出されるというわけです。学士、修士、博士とかに応じた線が引かれていますが、「結婚」とか「学会奨励賞受賞」の線なんかも引かれていて、何かイベントがあるごとに酒を飲ませようという暗黒な思念がにじみ出ています(笑)。できればこれでビールは飲みたくないですね。だから、いつまでも卒業できないのかも・・。

追いコンは後半になってからも、良い感じで盛り上がっていました。しまいにはキャンディーズの「春一番」をみんなで合唱しながら(歌詞カードまで用意して)M村先生と二人のH君が歌に合わせてオリジナルダンスを披露。あとで見たら確実に恥ずかしいと思います。一応その模様をビデオに撮ったので、どこかで公開されるかもしれませんけどね(笑)。久々に飲んで疲れましたが、近年稀に見る盛り上がりを見せた、なかなか楽しい追いコンでした。何はともあれ、二人のH君おめでとう。これからの人生に幸あれです。
2006年03月20日(月) 21:21:46   No.306 (日記)

今日の料理
少し雨模様だった昨日は、日曜日に環境学総合館が停電になるため、午後5時から停電に備えてのクリーンラボにある装置のシャットダウン作業に参加しました。その作業の過程で、主に元素の定量分析に用いている比較的小型の質量分析計のターボポンプの調子がおかしい(普段聞かないような音がする)ことが発覚し、あれこれ悩みつつ狭い場所でのオイル交換を行ってはみたのですが、結果は変わらずでした(残念)。というわけで、時間をかけた割には収穫のなかった停電準備作業は午後7時頃終わり、そのあとは研究室でデスクワークをしたのち、日付が変わる頃に帰宅。昨日書いたように卵料理を作って就寝したのが午前3時でした。つまり厳密には卵料理は今日の料理というわけです。

あ、今日の料理といえば、昨日の深夜、NHKで昔の「今日の料理」という番組が放映されていました。太めのシェフが料理を作りながら説明しているのですが、見たことない人だなと思っていたら、昔の番組だということにあとで気づいたしだいです。さて、気づいたポイントは何でしょう? 映像の古さでしょうか。スタジオのセットの古さでしょうか。調理道具の古さでしょうか。答えは、テロップ、というのかな? ようするに字幕スーパみたいな文字です。それが今のようなコンピュータでアウトプットされた整った文字ではなく、薄めの白色で書かれた手書きの文字だったからです。料理名とか講師の名前がその文字で表示されて、ああ、これは昔の番組の再放送なんだなと判ったわけです。

さて、日曜日の本日は朝食というか昼食に、トマトスープのスパゲティを作りました。しめじとキャベツを炒めて塩コショウしたものに、スパゲティの煮汁とカットトマトを加え、コンソメを少し入れてトマトスープの出来上がり。それをスパゲティの上から浸るくらいまでかけました。本当はスープスパゲティのようなものにしたかったのですが、スパゲティの量が多過ぎたため、あまりスープ状には見えなくなってしまいましたね。そもそも底の深いお皿を持っていないのが問題かもしれません。いろんな料理をしようと思えば、いろんな器を用意しておくべきですね。

天気は朝から快晴だったようですが、ずっと風が強く、外を歩いているときも風でよろめくほどでした。今日は停電復旧後の作業のために午後から大学に出てきましたが、大学の風通しのよいところに駐輪してある自転車も倒れ放題になっていて、まるで台風でもやってきたみたい。春の嵐というやつでしょうか。停電の復旧は予定よりも遅れていたため、午後6時頃まで待ってクリーンラボの装置の立ち上げ作業となりました。昨日ターボポンプの不調が発覚した装置も試しに動かしてみましたが、やはり調子は直っておらず、結局修理送りになることに。壊れたのがみんなの実験の追い込みの時期じゃなかったのは不幸中の幸いです。
2006年03月19日(日) 21:32:16   No.304 (日記)

卵料理に挑戦
食生活改善計画で以前よりも料理をすることが多くなった現在ですが、今まで買い物で玉子を買ってくることは滅多にありませんでした。特に積極的な理由があったわけではありません。肉を食べない生活の延長で、なんとなく玉子も食べなくなっていただけです(玉子が成長すれば肉になるという理屈)。まあそれでも、玉子無しの料理を作り続けていてはレパートリィも限られてくるし、料理の幅も広がらないかなと、思ったかどうかはともかく(笑)、気まぐれで先日の買い物のときに玉子を買ってきていたのです。それを使って、今日はいよいよ卵料理を作ってみました。ところで、単独で書くときは「玉子」で、後ろに単語を伴った「卵料理」みたいなときは「卵」と書いているのは何故でしょうか?(人に訊くな) まあ気にしないでください。変換の優先順位がそうなっているのです。

さて、卵料理といえば、そう、定番の卵焼きです。がしかし、写真のこれは、どうみても卵焼きには見えませんね。はい、失敗しました(苦笑)。作り方も確かめないで、適当に焼いていたら単なるスクランブルエッグのような料理になってしまったのです。最初にバターでしめじを炒め、一度それをフライパンから上げてから、ダシと砂糖の代わりのハチミツを加えてよく混ぜた玉子(2個分)を薄く流し込んで、そこにさっきのしめじを投入して上手いこと包んでいくつもりだったのですが、油が足りなかったのか、焼けた玉子のはがれ方が不十分で形は崩れるばかり。何度か修正を試みたのですが、結局上手くまとまらず最後はスクランブル状態に。失敗の原因は主にフライパンが大きいせいだと思っていますが、難しいもんですね卵焼きは。しかし、味の方は卵料理から遠ざかっていたとは思えないほどの仕上がりで(誉め過ぎか)、美味しく食べることができました。独りで食べる分には、味が良ければ全て良し、ということにしておきましょう(にっこり)。

そうそう、昨日生協で見つけて思わず買ってきてしまったものですが、写真はツナチップスです。おお、これぞ待ち望んでいたツナのお菓子! ツナがあれば一生生きて行ける(死ぬまでは)と僕をして言わしめたツナが、ついにスナック菓子になったのです。しかもあのはごろもフーズの登録商標である「シーチキン」が使用されています。これはもう、商品化してくれたおやつカンパニーには感謝せずにはいられませんね。我慢しきれずに、昨日のうちに食べてしまったのですが、チップスといっても形状はえびせんべいのような丸いスナックで、ツナの味はそれほど強くありませんでした。個人的にはツナが控えめな印象で多少不満に思うところもあるのですが、癖が無く飽きがこずにサクサク食べることができるようになっている点は評価したいです。というか、商品として存在しているだけで僕は評価します(笑)。袋にも書いてある通り、癖がないのが癖になる味です。
2006年03月18日(土) 20:59:15   No.303 (食事)

人生にカードは何枚必要か
金曜日の本日は、天気は良かったものの風の強い一日でした。午前中には起きましたが、食事にカレーを食べたりお風呂に入ったりしているうちにお昼を過ぎ、大学に出てきたのは今日も午後。昨日書いたCOPAカード(生協の会員カード)の更新手続きの続きとして、印鑑を捺した書類を組合員コーナに提出してきました。この時期、同じような手続きをする人が多いようで、少し並んで待ちましたが、出すだけであっさりOKでした。10秒もかかっていないでしょう(昨日の段階でほとんど手続きを済ませていたからですが)。ちなみに新しいカードが送られて来るのは、2週間以上先のことらしいです。カード番号が変わってしまうので、当然現在持っているカードは使えなくなると思いますが、どの段階で使えなくなるのか判らなくて少し不安ですね。現状としては一応一般のカードへ切り替わって有効期限も延びている状態ですから、使えないことはないと思われます。たぶん、今回の手続きで書いた書類が銀行側に渡って処理された段階で、これまでの番号は無効になるのだろうなと想像はできますが、それが具体的にいつなのかということについてはやはり判りません。

普段の生活でカード払いはあまりしないので、しばらくカードが使えなくても生活に支障はありませんが、いくつかネット通販の支払いをクレジットカードで登録しているところがあるので、それらの買い物は控える必要があるかもしれません。たとえ今カードで購入できたとしても、引き落としの時期になると、そのカードはすでに無効になっているわけですからね。ま、無駄な買い物をしなければ良いだけですが(笑)。

とはいえ、買い時を逃してしまうとあとで後悔することになるものがあるかもしれないのが通販の世界(大して詳しくもないのに適当なこと言ってます)。いつでも買える状態にあるに越したことはありません。そういうときのために、実は予備のクレジットカードを持っていたりするのです(ジャジャーン)。というのはちょっと嘘で、成り行きで作ってしまったクレジットカードがあると言った方が正確です。上記のCOPAカード以外に2枚もあります。カードを持つ人なら一般的な傾向かもしれませんが、まだ学生の身分で持つには分不相応な数でしょう。でも持っているんだから仕方ありません。

ひとつは、以前書いたかもしれませんが、ピンクハウスのポイントカードが紙製のものからクレジットカードのみに切り替わったときに店員さんに言われて仕方なく作ったピンクハウスカードで、もうひとつはこれまたカールヘルムの店員さんに乗せられたのですが、まだカールヘルムのお店が三越にあった頃、三越カードなら安くなると乗せられて作った三越カードです。ピンクハウスのポイントカードがまだ紙製だった頃は、三越カードと併用して使えていたのですが、ポイントカードまでクレジットカードになってしまい、三越カードとピンクハウスカードのどっちで支払ったら良いのかという問題が浮上。どっちがお得なんでしょうか。そんなことに頭を悩ますくらいなら現金で払った方がましだとも思えてきます。

まあ実際は、頭を悩ませるまえにカールヘルムが三越から撤退したので、取り越し苦労に終わりましたけどね(笑)。とはいえ、お店が撤退したことで、結局三越にも用は無くなり、カールヘルムにも行かなくなってしまったわけですから、結局2つのクレジットカードは作り損となりました。しかししかし、人生万事塞翁が馬、何が功を奏するかわかりません。その作り損かと思われていたクレジットカードも、普段使っているカードの切り替え時期で空白期間ができてしまった今になって、ようやく活用できるときが来たのです。通販で登録しているカード番号を、その予備のカード番号に登録し直せば、引き続き買い物はできるわけです(面倒ですが)。めでたしめでたしと。

ところで、クレジットカードを発行しているカード会社についてですが、これまでのCOPAカードは東海銀行があった頃の名残でUFJカードで、ピンクハウスカードはニコスカードでした。それが何の因果か、知らないうちにUFJカードとニコスカードが合併してUFJニコスカードになっているではありませんか。UFJ銀行は合併を繰り返して今では三菱東京UFJ銀行という名前になったはずなのに、そのカードは三菱東京UFJカードではなく、UFJニコスカードって、どういうこと? ちょっとついて行けません。カード会社は別会社という認識で良いんでしょうか。銀行口座とカードの両方を持っているユーザとしては混乱するばかりです。これがサービス業なんでしょうか。合併するのは致し方ないとしても、もう少し解り易く組織改編をしてほしいもんだなと思います。

もともと別会社のカードだった2枚のカードの請求が、同じところから来るようになってのは、つまり同じ会社のカードを2枚持っている状態と同じになってしまうわけで、それは2枚目を持つ意味があるのかないのか、微妙な感じ・・。そんな座りの悪さを感じている日々です。
2006年03月17日(金) 20:38:34   No.302 (道具)

注射はやっぱりドキドキもん
昨夜はシーフードカレー以外にも、なめこ入り味噌汁を作りました。しばらく料理をしていないと、腕が鈍るというか、作る気力が出ないというか、何も考えずにできてしまうカレー等に逃げてしまう傾向があるのですが(逃げなくても週一くらいで作ってますが)、長期間留守にするまえに買ってあったなめこが、そろそろやばげな感じになっていたので、奮起してなめこのために味噌汁も作ったしだいです。なめこだけでは味気ないので、タマネギも具に入れてみました。今回はかつおダシも入れて作ったので、より味噌汁らしい味に仕上がったと思います。これだけ飲んでも食欲が満たせてしまうくらい美味しかったです。自画自賛ですね(笑)。

さて、昨夜もこたつで寝てしまって午前5時頃に一度目覚め、布団で寝直してお昼まえに目覚めた木曜日は、朝から天気は雨模様でした。留守中も干しっぱなしだった洗濯物も、取り込むタイミングを逃してしまいました。昼過ぎから大学に出てきて、まずは生協の組合員コーナへ。昨日受け取りに行ったクレジットカードは、実はもともと生協の会員証を兼ねたCOPAカードというものだったのですが、その継続手続きをし忘れていて期限を過ぎてしまったため、会員証機能の無い一般のクレジットカードに更新された形で送られてきたものでした。一応来年度も大学に居ることが決まったからには、会員証機能も継続させた方がお得です(書籍等で割引サービスが受けられるから)。さらに、生協会員のうちは年会費が無料なんですが、一般のカードになってしまうと年会費が必要になるという問題もあります(最初の一年間は無料みたいですが)。

というわけで、COPAカードの更新手続き期限後に来年度の在学が決まった人用の手続きを、組合員コーナにしに行ったしだい。しかし、その手続きをしてもカードの番号は変わってしまうらしく、通販などで登録しているカード番号の変更作業はしないといけないようです。面倒ですが仕方ないですね。とりあえず手続きをさっさと済ませようと思ったのですが、ここで問題浮上。どうやら手続きには印鑑が必要で、そのとき印鑑を持っていなかったのです。組合員コーナに来る途中で印鑑を忘れたことに気づき、もしかしたら要るかなあとは思っていたのですが、雨の中引き返すのを面倒臭く思って取りに帰らなかったのがいけませんでした。結局今日のうちに手続きを完了することはできず・・。今日は書ける書類だけ書いて、印鑑の要る書類の提出は明日にすることにして、組合員コーナをあとにしました。

このまま帰っては生協に来た意味がありません。だからというわけではありませんが、書籍コーナに寄って、森先生の新刊『アイソパラメトリック』の文庫版と『悪戯王子と猫の物語』の文庫版、そして雑誌『Lapita』『子供の科学』を購入。『森博嗣本』も置いてありましたが、これは東京ですでに購入済みだったので買わず。残念ながら『MORI LOG ACADEMY 1 』はまだ置いてありませんでしたが、ひとまず2冊の文庫が手に入ってほくほくです。そのあとお菓子などを買って研究室へ帰還。

沖縄土産の黒糖カステラをH君にサロンに置いておいてと託したのち、午後6時を過ぎてから整形外科の病院に行きました。出かけたときにはすでに雨が降っていましたが、地下鉄を乗り継いで、病院の最寄り駅を出たときには、風も強くなり病院に近づくにつれてだんだんと雨も勢いを増してきて、到着した頃にはズボンも靴もずぶ濡れになっていました・・。こんな雨降りの日に来なくても良かったかなと一瞬思いましたが、前回の診察から時間が経っていたので、早めに症状の経過を診てもらった方が良いだろうと思い直し、自分を納得させいざ診察へ。

今回は症状の具合と薬の副作用の具合を訊かれ、特に異常は感じてないと答えましたが、リウマチの活動性の経過を見るためと、薬により腎臓肝臓機能への影響を見るために、2度目の血液検査をすることになりました。こんな短期間に2度も採血をされるのは初めてかもしれません(今後は2度どころか3度4度とされるのでしょうが)。先生による診察のあと、看護師さんに注射されて採血されました。前回のときはかなりベテランの看護師さんにしてもらったのですが、今回は若めの看護師さんでした(にこにこ)。って喜んでもいられません。気のせいかもしれませんが、まえより刺されたときの痛みは大きかったような気がしたし、注射後の出血も多かったです(傷口を押さえる小さなガーゼが血で染まった)。まあ、出血が多かったのは若い看護師さんにドキドキしたからかもしれませんが(苦笑)。どうもすみませんでした(と今のうちに謝っておこう<誰に?)。

病院からの帰りも、行きほどではなかったものの雨は強く降っていて、足元を濡らしながら大学まで帰ってきました。夜は午後11時前に帰宅。カレーと味噌汁を夕食に食べて、薬を飲んで今夜はちゃんと布団で寝ました。寝たことをなぜその日の勉強記録に書けるのかと言うと、あとから書いているからですが、そういう細かいことを気にしてはいけません(笑)。
2006年03月16日(木) 23:59:59   No.290 (日記)

確定申告とショッピング
昨夜名古屋に帰ってきて、帰宅後こたつに入っていたらそのまま寝てしまい、旅の疲れが取れたんだか取れてないんだか判らない朝を迎えた水曜日。たまたまですが、今日はちょうど所得税関連の確定申告の最終日だったため、午後からS和税務署へ向かいました。もうひとつ、ずっと不在にしていたために受け取れず、保管期限がちょうど今日までだった配達記録(中身はクレジットカード)もあったので、それもついでに受け取りに行くことに。幸いS和郵便局も税務署の近くにあり、最寄り駅が同じ地下鉄の駅なのです。

というわけで地下鉄を乗り継ぎ、目的の駅に到着。以前はバスでもこの近辺に来ることができたのですが、路線の変更があってバスでは来れなくなってしまいました。地下鉄だと乗り換えをする必要があるのでちょっと不便ですね。その駅から地上に出て、西に数百メートルほど歩いていったところにあるのがS和税務署ですが、敷地内に入ってみると、どうもいつもと様子が違います。まえは仮設の建物が建っていたところが駐車場になっていて、訪れる人もまばらです。例年のこの時期ならもっと人で溢れ返っているはずなのに・・。おかしいなと思って税務署の建物の入口に行ってみると、なんと立て看板には会場変更のお知らせが(がーん)。念のため入口に立っていた職員さんに訊いてみても、そのお知らせのビラを渡され、やはりそっちの会場へ行ってくれと言われるのみ。そこに至って気づきましたが、その会場への案内図は、地下鉄の駅構内でも見かけていたものでした(駅ではよく確認してなかった)。もっと早くに気づいていれば、税務署までわざわざ歩く必要はなかったかもしれません。

さて、そのビラに書いてあった、確定申告の特設会場とは、イオン熱田ショッピングセンターというところでした。うーん、行ったところのないところです。そう遠くはなさそうですが、今から間に合う距離なのかも判りません。その時点で午後4時過ぎ。閉切の午後5時まであまり時間がありませんでした。なので、明日でも良いかと一旦は諦めて(さっきの職員さんの口ぶりからすると期限後でも受け付けてもらえるみたいだったから)、地下鉄の駅へ歩いて戻りました。

で、とりあえずもうひとつの目的であった配達記録の受け取りを済ませることに。駅近くのS和郵便局に入って、まだ窓口が開いている時間だったのでそこで印鑑を捺し、無事それを受け取ることができました。そして郵便局をあとにして、帰ろうかとも思ったのですが、ここで少し考えました。せっかく書類は用意できているのに、このまま帰ってはもったいないのでは、と。間に合うかどうか判らないけど、試しに会場まで行ってみようと思い直し、もう一度税務署で渡されたビラを確認。そして確定申告会場のあるイオン熱田ショッピングセンターの位置と、現在地の位置関係を想像。地名からして目の前の道路をまっすぐ行けば行けるような気がしてきました。標識を確認してみると通りの名前も同じです。お、これは行けるかも。運良く、その道路をまっすぐ行くバスが走っていることも知っていました。というわけで、近くのバス停でタイミング良くやってきた金山行きのバスに乗車。これでかなり会場の近くに行けるはずです。

しばらくバスに乗っていると、予想通り会場近くのバス停の名前がアナウンスされ、しかも「イオン熱田ショッピングセンターにご用の方はここでお降りください」みたいなことも言うではありませんか。うはは、ビンゴです。乗って正解でした。約10分で会場近くに到着です。バス停からはすでにイオンが視界に入っています。あとはそこを目がけて早足で向かうだけ。鉄臭い町工場が並ぶ通りを抜ければ、目の前がイオン熱田ショッピングセンターです。以前は見かけなかったので最近出来たのかもしれません。確定申告の特設会場は駐車場にあるとのことでしたが、どうせなら、ということで、建物の中に入り、専門店の食べ物やジャスコの商品に目を奪われつつ通り抜け、目的の駐車場に向かいました。この駐車場が広くて最初は会場がどこにあるのか判りませんでしたが、しばらく歩いていると、奥の方にようやく発見できました。プレハブっぽい仮設建物が建っていて「確定申告会場」という看板が掲げられています。

そこに着いてみて、なぜここに会場が変更になったのか理解できました。おそらく広大な駐車スペースがあるからでしょう。いつも税務署の周りは確定申告をしにくる人の車で渋滞しまくっていましたからね。賢明な判断だったといえます。しかしS和区に住んでいるのにA田区にまで行かなきゃならないのは少し面倒になったな、という印象。ま、それはともかく、予めインターネット上で書類は作成しプリントアウト済みのものを持っていたので、作業時間は極わずかでした。実際に会場内に入る必要は無く、建物の外に設置してあった机の上で、源泉徴収票を書類の裏に糊付けしてその場にいた係りの人に提出しただけ。これだけなら税務署でも受け付けてくれたら良いのに、と思わないでもなかったですが、もしかしたら本当は受け付けてくれたのかもしれません(訊かなかったから判らないだけで)。ちなみに自分の行った確定申告は、バイト代から取られた税金の還付金の申請のみでした(大した額ではないけど見過ごすには大きい額)。

そうして無事確定申告が終わったあとは、ここまで来たついでということで、イオン内のジャスコで買い物をして帰ることにしました。カレーの材料やその他野菜などいろいろ購入。ついつい買い過ぎてリュックも鞄も買い物袋も一杯に。帰りは金山駅までのシャトルバス(無料)に乗ったのですが、これが満員で無理な体勢で乗ることになって辛かったです。金山からは地下鉄で戻ってきました。荷物の量が多かったので大学には寄らず一旦帰宅してとりあえず荷物を下ろすことに。そして再び大学へ行こうと思っていたのですが、帰宅したついでにカレーを作り始め、作ったついでに夕食を食べて、こたつで少し横になったのが運の尽き(いやいや運は尽きてないけども)。そのまま寝入ってしまったのでした。ちなみにカレーはイカとシーチキンの入ったシーフードカレーです。まあ、2品程度でシーフードを名乗るのもおこがましいですが(笑)。今回は噂の2段ルウを試してみましたけど、美味しかったです(以前のものとの違いはよく分からず)。
2006年03月15日(水) 23:59:59   No.289 (日記)

ホワイトデーは何が白なのか
ホワイトデーだからというわけではありませんが、半分くらいそのつもりで、今日はたいやきを買ってきました。駅前の建物内にリニューアルオープンしてから、連日行列が絶えることなくできているお店で、並んで買ってきましたよ。という話でもしましょうか。
2006年03月14日(火) 21:35:01   No.305 (日記)

小さな世界から始まる
TDLに行ってきたよ、という話。あまり詳しく書くとその馬鹿さ加減に呆れられそうな気がするので(笑)、嘘みたいにさっぱりとした客観的な話が綴られることでしょう。ただしミッキーの声で(<聞こえへんがな)。
2006年03月13日(月) 20:38:28   No.300 (世界)

殺人的な辛さはある
今日はもうないだろうと思っていた午後6時。またしてもK藤氏から連絡が入り、今度はH田氏と3人で渋谷で会うことに。本屋で本を買うのに付き合って、その後店を探しながら渋谷を歩き、辿り着いた居酒屋「アジアンキッチン」で飲み会。となったのは良かったものの、そこでナシゴレンに付いてた青唐辛子を間違って食べてしまい、生涯最高の辛さに地獄を見ることに・・。さて、無事生きて帰ることができたのか。詳細はまたあとでね。
2006年03月12日(日) 20:34:38   No.299 (日記)

駅と駅の間に咲く花もある
結局K藤氏の家で一夜を明かし(一応こたつで寝ましたが)、迎えた土曜日。すぐに帰ることはせず、もう一人H大学時代の友人を呼び出して(彼もいろいろ生活が大変そうなのだ)、3人で食事をした話とか、待ち合わせた本屋さんで『森博嗣本』を見つけて購入した話とか、その後K藤氏と二人で東急東横線の学芸大学駅で降り、駅前をうろうろしたのち、隣の駅まで話しながら歩いた話などを書くかも(もうほとんど書いちゃった)。
2006年03月11日(土) 20:29:38   No.298 (日記)

ほっとけない時はある
昨日の夜は、K藤氏からのクーリエルやら電話があり、かなり深刻な状況っぽかったので、終電近くの電車で泣く泣くK藤氏の家に様子を見に行ったよ、という話を書きましょう。
2006年03月10日(金) 20:22:42   No.297 (日記)

飛行機を降りたらそこは羽田
沖縄から帰ってきたのは、なんと東京。そこで数日滞在することに。とはいえ毎度のごとくゴロゴロしてた話が書かれることでしょう。

と思っていましたが、実はそうでもないかもしれません。昨夜は沖縄から東京に戻って、重い荷物を持って空港から電車を乗り継ぎ帰ってきたので、疲れてお風呂に入っただけで寝てしまいましたが、一夜明けた本日は、昼食を外に出て食べたのでした。訪れたのは四ッ谷にあるフランス料理を出すお店「北島亭」(漢字合ってたかな?)です。薦められてそこのランチメニューを食べたわけですが、魚料理もちゃんと用意してあって、さすが多少値段が張るだけのことはある納得の味でした。オードブルとメインディシュとデザートが出てきて(そういうコースを選んだからですが)ボリューム的にも満足です。フランス料理の特性なのか、全体的に塩味ベースなところがあって、塩味に弱い人にとっては塩辛いと思えるかもしれませんが、十分美味しいと思いました。食べても食べても出てくる赤ちゃんのこぶし大の固めのパンが添えられてはいましたが(それもばくばく食べました)、欲を言えばご飯が欲しくなる塩辛さだったかもしれません。どこでもご飯を欲しがるのは、日本人の悪い癖でしょうか。TPOに合わせた食事ができる、スマートな大人になりたいものです。

昼食の後は、当初の予定では映画でも観ようかということになっていたのですが、店を出たときすでに眠気などに襲われていたため、映画はまた次の機会に延期して、今日のところはレンタルビデオをして帰ることになりました。そして家に着いたらぐーすかぐーでしばらく仮眠して、起きたら借りてきたビデオを観賞開始。ちなみに観てたのは宮崎あおいが可愛い「NANA」です。事前情報では宮崎あおいの可愛さしか見るものがないと聞いていたので、それを覚悟して見始めたのですが、実際観てみると結構ストーリィに入りこんでいる自分がいました(笑)。

しかししかし、そのまま平和に夜が更けて行くことはなかったのです。それまでデンワに何度かクーリエルが入っていたのですが、ビデオもいよいよ佳境に入ろうかというとき、K藤氏から何やら弱気なクーリエルが到着したではありませんか。最近参っている様子なのは知っていましたが、文面を見るとちょっとほっとけないくらいに切羽詰まった感じに受け取れたので、心配になり、K藤氏のもとへ駆けつけることにしたのです。普通ならもう寝ようかという時間ですよ。行ったら翌日まで帰って来れない時間です。でも、やっぱり大切な友人ですし、何かあったら嫌だと思ったので行くことを決意したしだい。

さあて、その後どうなったかは、また明日の話です。
2006年03月09日(木) 20:19:59   No.296 (日記)

さらば沖縄また来る日まで
慌ただしい最終日。なんとか3日間とも天気に恵まれた沖縄を、いよいよ発つ話ですが、ほとんど移動で潰れたのでした。
2006年03月08日(水) 20:16:52   No.295 (世界)

ジンベイザメに逢う
2日目の沖縄。主に美ら海(ちゅらうみ)水族館に行ってきたよ〜、という話が展開予定。
2006年03月07日(火) 20:14:06   No.294 (世界)

沖縄初上陸
沖縄行ってきたよ〜、という話を書きますのでしばしお待ちを(予告か)。
2006年03月06日(月) 20:12:22   No.293 (世界)

帰ってきた白桃
何の話かといえば、カルピスの話です。最近は期間限定だったバナナカルピスの姿も消え、スーパでもコンビニでもノーマルのカルピスしか見かけなかったのですが、先日マツザカヤストアへ買い物に行ったとき、ついに見つけてしまったのです、新しいカルピスを。何を隠そう、それが「白桃」味のカルピスなのです。ここで、頭が良くて容姿端麗、品行方正であり親孝行でもある鋭い洞察力を持っている方ならお気づきかもしれませんが、白桃カルピスといえばそう、1年か2年まえに(<ちゃんと覚えとけよ)季節限定カルピスとして一度売り出されたことがあるのです。そのときに初めて飲んで、森先生絶賛の杏カルピスに次ぐ美味しさに舌鼓を打ったものですが、季節限定商品ゆえ、あるときから姿を消し、それ以来味わうことのできない幻のカルピスとして語り継がれていました(自分の中で)。

それがなんとここにきて、見事復活ですよ奥さん。それも季節限定の文字が取れ、装いも新たにスタンダードなパッケージに身を包む形となってです。つまりオレンジカルピスなどと同じように、白桃カルピスは今回めでたくスタンダードカルピスに昇進したというわけで、これからは定番カルピスの一種としていつでも売られる状態になるということを表しているのです!(ジャジャーン) いやあこれは嬉しいことですね。美味しい美味しいと言っていた甲斐があります。今回の復活があったということは、季節限定のときに飲んだ人の評判も良かったということでしょう。

ちなみに、帰ってきた白桃と以前の季節限定時の白桃を比べるとこんな感じ(後ろの散らかり具合は見ないでね)。新パッケージは派手さはありませんが、素朴でいつでも出会える安心感のようなものが感じられますね。そういえば、季節限定バージョンのパッケージに描かれている白桃は、同時期に売られていた杏カルピスのパッケージに描かれた杏のイラストと、色が違うだけで形はひっくり返しただけの表裏の関係にあったのを思い出しました(知る人は少ないかもしれません)。って、よく見たら新パッケージでもそのイラストは使い回されてるのか(笑)。この勢いで杏カルピスも帰ってきてほしいところですが、白桃よりもマイナなイメージのある杏では、スタンダードになるのは難しいかなあ。

さて、日曜日の本日は来週からの長期留守に備えて、「冷蔵庫の中の傷み易いもの処分企画」として小松菜ときのこの煮浸しを作りました。きのこにはエリンギとぶなしめじが使われています。かつおダシが無かったのでコンソメ醤油味の煮汁で煮ましたけど、そこそこの味に仕上がったので満足しています。朝食というか昼食のカレーと共に食べました。長く家を空けるまえは、いろいろ処理するのが大変です。資源のゴミ袋も溜っているのだけど、明日はゴミ出しの日ではないから再来週まで出せず・・。

午後から大学に出てきて、ここでも留守まえの処理というか手配というか諸々の準備をしようかと思っていたのですが、それ以前のことで時間を費やしてしまい、結局夜になるまでできてません(苦笑)。これからやりたいと思います。というわけで、明日から約1週間とちょっと(<「約」って書いた意味が無い)出かけますので、留守の間よろしくお願いします(何を誰にお願いしているの?)。その間、更新があるともないとも言えませんけども(とか言って無駄にアクセスさせる魂胆か)。
2006年03月05日(日) 20:00:47   No.288 (食事)

パスタと薬とカレー
時の流れというのは早いもので(昔に比べたらねぇ)、油断しているうちに桃の節句も通り過ぎ、数百万人くらいのお雛様がそそくさと箱の中へ仕舞われてしまったみたいです。本来ならそんな話題は昨日のうちにホットな話題として書いておくべきことだったのに、今さらのように遅れて書くことになってしまって残念でぐうの音も鳴りません(かーん)。鳴ってないのに音がするのは何事ぞ。っていうか意味不明だぞ。えっと、解り易く言うとですね、つまり、留守をしたことを良いことについつい更新をサボってしまってすみません、ってことでした(回りくどいな)。未記録な日付の部分はのちほど書き足すこととして、とりあえずは昨日のことを書いておきますね。

昨日金曜日は比較的早起きをして、朝食にスパゲティを作って食べました。一昨日はキャベツと長ネギを炒めて薄い醤油味に仕上げた和風スパゲティを食べたのですが、昨日のは炒めたキャベツにツナを加えてキムチ鍋の素とマヨネーズを入れて混ぜた、ツナキムチスパゲティでした。キムチ鍋の素がもともと塩辛いため、残りを全部使ってしまって出来上がったソースも塩味が濃い目になってしまいましたが、まあまあいける味でした。もう少し味を整えれば売りに出しても良いくらいです(それは言い過ぎ)。ツナとマヨネーズが混ざる時点で、転けようがない味になるのは保証済みですけども。

午前中は例の整形外科に行ってきました。本来の予定通院日まではまだ日にちがあったのですが、余分の薬をもらうためです。来週以降長期的に留守にする予定で、その間病院に通えないことから薬を多めに出してもらってはいたのですが、その数が若干足りないことに昨日ようやく気づき、不足分を新たにもらおうという魂胆。いつものように地下鉄を乗り継いで植田駅から徒歩で病院に向かいました。早足で歩いてもやはり15分くらいはかかりました。病院慣れしていないもので薬だけをもらう方法をよく解っていませんでしたが、ある方面から事前にアドバイスを受けていたので受付で戸惑うこと無く「薬をもらいに来ました」と言うことができ、無事こちらの要望を理解してもらえました(わーい)<小学生のお遣いか。どうやら診察なしでも薬をもらうことはできるようです(知らなかったのか)。必要な薬の種類の確認が看護師からあって(前回は風邪薬ももらっていたから)、しばらく待っていることに。待ち合いロビィにある水槽には、前回までは見かけなかったピンクの魚やオコゼみたいなとげが生えまくった魚もいました。

やがて名前を呼ばれて受付に向かってみると、処方箋が出てきました。一緒に出てきた領収書ではなぜか600円取られています。処方料と考えれば良いのでしょうか。診察されなくてもお金は取られるシステムなんですね。お金を払って受け取った処方箋を見てみると、ん? なんか多いぞ、わっ、28日分もある! ってなわけで、とりあえずは3日分くらいで良かったのに、一気にこんなに出してくるとは思いませんでした。こっちから何日分かを希望しなかったのがいけなかったのかもしれません。出し渋ってもまた来るんだから多めに出しとけ、みたいな投げやりな感じの先生の姿が一瞬思い浮かびましたが(笑)、まあそれはないでしょう。患者には来てもらった方が儲かるでしょうし。それに、薬が切れる日に診察を受けに行かなきゃいけない決まりもありません。予定通り、薬が余っていても、長期留守が終わったすぐあとに病院に行って治療経過を診てもらう日程で問題ないと思います。そうしましょうそうしましょう。しかし28日分の薬は高いですね。3000円弱取られてしまいました。この調子だと年間の医療費は無視できない額になりそうです。

午後は大学に出てきて、Amazonで代理注文して届いていた放射化分析の本をI藤さんに渡したりしました(それしかしてないみたいだな)。ちなみに代金はまだもらっていません(催促でも嫌味でもなく単なるメモね)。しかしそんなのはいつでも良いのです。こちらも財布から払ったわけではない(口座からの引き落とし)ので、すぐにお金が欲しいというわけではありません。まずはその本で勉強してもらえれば本望です(代理で購入しただけなのに偉そうやな)。

夜は気温が下がってきて少し寒かったですが、マツザカヤストアに行って主にカレーの材料を買ってきました。久しぶりに歩いて疲れたー。財布にお札は2000円しか入っていなくて足りるか少し心配しましたけど、今回は金曜得々市の品を重点的に購入したため1400円代の買い物で済みました。そのまま帰宅して作ったカレーはエリンギもぶなしめじもイカも入っている海山カレー。このカレーばっかり作ってるような気もしますね(笑)。残っていたジャガイモを全部入れたので、イモイモしたとろみになりましたが、久々のカレーは美味でした。
2006年03月04日(土) 05:16:35   No.284 (日記)

[サメ君]桃の節句
今日はメリィピーチポイントの日やな!
もしかして桃の節句のことか?
だとしたら何や? 文句あんのか?
いや、文句はないけど、「節句」は「ポイント」で合ってるんかなあて・・。
んなもん、合ってるに決まってるやろ。俺様が信じれんのか?
いやいや、信じる信じへんの問題やのうて。
せやったらぐだぐだ抜かすな。あ、念のために言っとくが辞書も引くなよ!
そんなに否定されるのが恐いんか。
アホ! 俺様に恐いもんなんてあるわけないやろ。
ハーイ、ボーイたち。またくだらない言い争い? 今日はわたしたちの日なんだから、盛大に祝ってよね。
あ、サメ子さん、こんにちは。
よう、サメ子、相変わらず元気そうやな、口は。
サメ君は相変わらず尖ってるわね、歯が。
そんなことより、今日は桃の節句やろ、サメ子に何の関係があんねや?
そうそう、桃の節句といえば、たしか女の子のお祭りやったはずですよ。
ちょっと、あなたたち、その目は節穴なの? 目の前にいるでしょ、その女の子が!
え? いや、全然見えへんけど。アンコウ、お前には見えるか?
いや、サメ子さん以外には見えへんな。
何二人してトボケてるの? それで面白いと思ってるわけ?
いやいや、何もボケてへんがな。確かにアンコウの目は節穴やけど、女の子がおらへんのはホンマやで。
こらこら、どさくさに紛れて俺を馬鹿にしてないか。
あんたたち本当に本気でそんなこと言ってるわけ? 女の子はここにいるじゃない!
うわっ、ま、まさかサメ子、お前には見えるのか・・。
え、もしかして、そういうこと?
な、何よ、急に怯えたような顔して。
いや、だからお前には見えてるわけやろ? その女の子が。
そう、僕たちには見えてない女の子が、サメ子さんには見えてるんでしょ?
何言ってんの。見えないあなたたちの方がおかしいんでしょ。
おい、アンコウ、さっきは恐いもんなんかあらへん言うたけど撤回するわ。俺、目に見えんもんは苦手やねん。
おれだって恐いわ。深海魚やからもともと目はあんまり見えん方やけど。
あ、もしかしてあんたたち、何か勘違いしてない? 幽霊でもいるんじゃないかって。
そ、そうや。ちゃうって言うんか?
そうですよサメ子さん。この状況じゃそれ以外に考えられませんよ。
ほんとアホね、あなたたちは。だから節穴だって言ったのよ。よく見なさいよ、ここに可愛い女の子がさっきから居るじゃない、無口だけど。
ど、どうも、馬糞ウニです。
え!? ば、馬糞ウニが?
そうよ、知らなかったの? 馬糞ウニ君は女の子だったのよ。さあ、お祝いしましょ!
嘘やろ・・。
こんなのアンフェアやー!
すみません。
うふふ。
2006年03月03日(金) 00:46:44   No.301 (サメ)

寝込んでた
ネコンデルタではありませんよ(くだらん駄洒落やな)。寝込んでたんです。昨日は昼に帰宅して、残ったものをそのままコンロの上に置いてあったカボチャとサツマイモの味噌汁を食べたのですが、そのあと少し横になってゲームなどをしているうちに、結構な腹痛に襲われてしまったのです。普段の腹痛とは明らかに違う痛みで、なんか胃腸がよじれるような、そんな感じの痛さでした。まっすぐ躰を伸ばして寝ても、横になって寝ても、背中を反らせるようにして寝ても、全然痛みが治まる気配はなく、数時間の間、ただただこたつで寝て痛みが弱くなるのを待つしかありませんでした。大げさなように聞こえるかもしれませんが、起き上がることもできないくらい痛かったのです。救急車を呼ぼうかと一瞬考えたほどでした(痛みが引かなかったら本当に呼んでたかも)。

結局は夜になった頃に痛みは治まったので、大事に至らずには済んだのですが、こんな腹痛を引き起こした原因が気になりますね。ゲームをしていたときの姿勢が悪かった可能性もありますが、今までにこんな腹痛にはなったことがないので、原因としては少し弱いでしょうか。あと考えられるのは、やっぱり長期間放置していた味噌汁の残りを食べてしまったことでしょうか。まだ春先で一応加熱してから食べたとはいえ、冷蔵庫にいれていなかったものを、日を空けて食べるのはいけない行為だったかもしれません。食中毒とまではいかないまでも、古いものが入ったことによってそれに近い反応を胃腸がしてしまった可能性はあります。

そんなわけで、夜までは腹痛に苦しみ、その後は腹痛の影響なのか微熱が出てきて、躰がだるく動く気力がなかったため、そのまま朝まで寝込んでいたしだいです。旅の疲れもあったかもしれませんが、寝ながら古い食べ物には気をつけようと心に誓った昨日でした。

明けて木曜日の本日も午後までは体調が悪く寝ていました。ようやく大学に出てきたのは夕方になってからだったのですが、出てきてから気づきました、今日教室会議があったことに。そして会議はすでに終了時間間近でした(がーん)。教室会議とは、いわゆる学科の構成員(教員・学生)が集まって、委員会報告や、学生による授業評価や、議題に対する決議を行ったりする会議のことで、全員が必ずしも出席する必要はないのですが、構成員の何分の1以上かが出席してないと、会議が成立しないという規定になっているため、出席できなかったのはなんとなく後ろめたい気分なのです。どうもすみません。まあ、出席したとしても、もうすぐ出て行く身ですから、今さらどうこう意見を述べるつもりはありませんけども(卑屈やな)。

体調はまあまあ回復してましたが、まだ熱っぽい感じはあったような気がします。それでも過去の勉強記録を書いて穴埋めをしていたので、そういう方面での元気はあった模様。他のことにも少しはエネルギィを注いでほしいものですね(笑)。
2006年03月02日(木) 20:09:07   No.292 (身体)

三月のうた
ようやく太陽の季節が来た
寒さと暗闇に耐えた草木や虫たちも
ついに報われる日がやって来たのだ

その喜びに芽を出し
開放感から蔓を伸ばし
希望を抱いて葉を生やす

土の中では小さなものが蠢く音
その音をきっかけに目覚めるもの
勢い余って外に出るものを狙うもの

のんびりしている暇はない
隙を見せれば誰かに狙われる
動き始めればすべてが加速する

寒い日暖かい日の繰り返し
外から変化が見えなくても
中ではめくるめく変化の嵐

窓から庭の景色を眺めれば
隙間なく緑に覆われる畑に
大根の青首がときどき覗く
透き通るような白い肌が
あの下にきっと隠れてる

意志と意志がぶつかる春
てるてる坊主はまだ昼寝

線路脇
カールヘルムの鞄に
ハイビスカスの花
2006年03月01日(水) 19:41:12   No.291 (うた)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能

Go Home日々これ勉強のトップページへ戻る

[管理用] [トップへ]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.22